別途ラックマウントキットを利用することで5Uケースとしての運用も可能です。
【製品URL】
http://www.chenbro.com/corporatesite/products_detail.php?sku=109
http://www.uac.co.jp/top_topix/chenbro/sr109/sr109.html
【基本仕様】
製品寸法:奥行き660mm/幅220mm/高さ432mm
外部ドライブベイ:5.25'' x 9/3.5'' x1
内部ドライブベイ:3.5"x1
対応M/B規格:ATX(12"×9.6")、Extended ATX(12"×13")、CEB(12"×10.5")、EEB (12"X13")
対応電源規格:PS/2 ATX 12V、N+1 リダンダント、ERP 12V
冷却FAN:中央120mm PWM リダンダントホットスワップファン x 4、背面120mm PWM x 1
その他:LCDモニタ付き監視基板(PWM FAN、温度、電圧)
筐体重量:19.5Kg
これまでメインであったSupermicro純正ケースの作りの良さ、剛性には大変満足していましたが、その電源が純正専用という縛りにちょっと困っていました。また4Uということで、大型のCPUクーラーが収まりきらないという不満もありました。
正直、AntecやCorsairの大型タワーケースにも惹かれましたが、これ以上ケースが増えても設置スペースが問題となるので、今回もメインPCは汎用電源を搭載できる5U以上のケースという条件で探していました。
そこで
・5U(タワーとしても運用可能)
・汎用の電源を搭載可能
・当然E-ATX対応
・フロントドライブベイ 5.25'' x9
の本製品を選択しました。
正直フロントマスクはあまり好みではなく、同社製品の
のようなデザインであれば、ここまで悩むこと無くもっと早い時期に購入していたと思います。
写真はラックマウントキットを取り付けた状態です。もちろん縦置きでタワーとしても使用可能です。
ケース前面カバー開放状態です。5.25'' x9、3.5'' x1、USBポート x2、各種LED、電源スイッチ、そして付属温度センサー、冷却FANの動作状態を示すディスプレイが取り付けられています。
ケース内部です。M/B、電源、ドライブ類の3つの区間に分かれています。
内蔵3.5'' x1もあります。
サーバーケースとしては比較的スクリューレス化が図られており、ケース開閉、拡張カードのインストール程度ではネジ留め作業が必要ないようになっています。
このケース最大の特徴とも言えるのが、PWMファンコントローラに取り付けれらた4連12cmFANです。
後部の12cmFANとあわせて、強力なストレートエアフローを形成しています。
12cmFANはホットスワップです。カートリッジはプラスチックで出来ており、スクリューレスでFANそのものの交換も可能です。
M/Bが到着したので、さっそく組み込んでみました。
さすがにSSI-EEB(304.8mmx330.2mm)対応のケースだけあって、ATX規格より幅が広いといわれるRampage III Extreme、RADEON HD5870を収めてもまだまだ横方向の余裕があります。
ところが、R3EにNoctua NH-D14を取り付けようとしたところ、電源部とM/B部の仕切りに干渉して設置できませんでした。(R3EのCPUソケット位置も関係ありますが)
この辺りはラックマウント対応(19インチ)の縛りがあるので仕方が無いのかもしれません。
電源スイッチがカバー内にあるので、起動の度にカバーを開ける必要があります。
とりあえず対応策としてBIOS設定でキーボード操作でPC起動を出来るようにしました。
電源を入れて初めて気付きましたが、Power LEDは青色でした。
保守的なエンタープライズ製品にも青色LEDが採用される時代なのだなと、感慨深いものがあります。
付属のLCDは時間差で「FAN1、FAN2」→「FAN3、FAN4」→「FAN5、FAN6」の回転数
ケース内3箇所の「温度」、そして「5V」、「12V」の電圧が順に表示されます。
付属のPWM FAN回転数はおよそ1,900RPM前後で、轟音を覚悟していたのが拍子抜けの静音(は言い過ぎですが)でした。その分、風量もそれなりで、「強烈に冷却する」ほどではありませんでした。
温度と連動して回転数は変化すると思われますので、この部分は今後評価が変わるかもしれません。
※追記
【山洋製12cm PWM FANへの換装】
を4個購入しましたので、早速フロント用FANを換装しました。
前述のホットスワップFANカートリッジにFANを格納します。
フロント用4連ファンを全て換装完了!
ケーブルは長すぎたので結束しておきました。
見た目は悪いですが、エアフロー上は全く影響ありません。
ケース付属のファンコントローラが制御しているため、およそ2,000RPMで稼動しています。
2重ファンx2のような設置となる為、奥側のファンは若干回転数が上がっています。
換装前のケース付属のファンと比べて、約100RPMの回転数UPですが、騒音は全く気になりません。
その一方、手をかざしてみると大幅に風圧が強くなっている事を実感出来ました。
【+評価】
・流石に5U、中の余裕は十分。パーツの取付作業も行い易いです
・拡張スロットのスクリューレス仕様、ケース蓋にローレットスクリューの採用
・ラックマウント、縦置きタワーケースと使い分けられる汎用性
・5.25'' x9のたっぷりな拡張性
・LCDモニタが意外と便利
・Server/Workstation製品なのに青色LEDがちょっとだけ良い
・轟音を覚悟したのが拍子抜けな静音仕様FAN
・フロントマスクは写真で見るほど悪くなかった
【-評価】
・M/B部と電源部の仕切りが邪魔で大型CPUクーラーを取り付け出来ない
・電源ボタンがカバー内にあるため、その都度カバーを開閉する必要がある
・当然の如く「裏配線」など考えられていない
・標準FANが聞いた事の無いメーカー品(私が無知なだけかも知れませんが、全て山洋FANで揃えてあるSupermicro純正ケースに比べると...)
十分な拡張性、堅実な作り、比較的ユーザーフレンドリーなスクリューレス設計
と、非常に高品質でラックマウントでの運用も可能な素晴らしい製品です。
-
購入金額
60,000円
-
購入日
2010年03月頃
-
購入場所
Nehaさん
2010/05/02
すごそうなCASEですねぇ~
今後のレビューを楽しみしています。(でも、FANの騒音が凄そうな気が・・・)
ネイエフさん
2010/05/02
s3zm4rさん
2010/05/03
ネイエフさん
『COOL』ありがとうございます~
>>Nehaさん
そうですね~騒音は覚悟してます。
場合によっては全てのファンを換装するかも~
けんこうさんさん
2010/05/03
Sheltieさん
2010/05/04
Sheltieさん
2010/05/04
一般的なE-ATX対応ケース(ATXの延長上の製品)の場合、マザーボードは入ってもHDDを複数入れると無理があったりして満足いく製品て少ないですよね。
s3zm4rさん
2010/05/04
Sheltieさん
『COOL』ありがとうございます!
>>Sheltieさん
そうですね~
自分は爆音上等で(冷却)性能至上主義なのでOKですが。
理想のケースを求めてずっと右往左往してます~
ヒロ妨さん
2010/05/05
みまさまさん
2010/05/05
みまさまさん
2010/05/05
s3zm4rさん
2010/05/06
みまさまさん
『COOL』ありがとう~
>>みまさまさん
昔、やたらと冷却アイテムにこだわっていた頃にDELTAの高速FANの洗礼を受けてから騒音耐性が付いてしまいましたw
4453さん
2010/05/06
5Uのケースは初めて見ましたw
私も、ETASYSの電源使ってから騒音耐性つきました^-^;
今では、12センチ2000回転なんて、静音の部類…なんて感覚にw
s3zm4rさん
2010/05/07
5Uケースは、一般的に人気のある大きめなケースと同等の幅(約220mm~)になります。
実は私、TRue Black 120(通称:しげる)を持っているんですが、手持ちの4Uケースだとぎりぎりで側板が閉まらないという罠にはまってましたw
今後、メインPC用のケースを購入する時は5U以上になると思います~
>>今では、12センチ2000回転なんて、静音の部類…なんて感覚にw
その感覚わかりますw 私は8cm 3600回転あたりが静音の境界線ですw
rikuntyudadyさん
2010/05/08
MKさん
2010/05/09
Core i7(Xeon)が4つのせて32Thread走らせて見たいものです(笑
MKさん
2010/05/09
s3zm4rさん
2010/05/10
MKさん
『COOL』ありがとう~
>>MKさん
気が付いたらServer/Workstation用ケースにしか食指が動かない体になってしまいましたw
無骨なデザインで、地味~な機能美がたまりません~
退会したユーザーさん
2010/05/14
s3zm4rさん
2010/05/15
Picardさん
2010/05/17
s3zm4rさん
2010/05/17
garpさん
2010/05/18
s3zm4rさん
2010/05/18
YAWAさん
2010/05/19
しょぼさん
2010/05/19
しょぼさん
2010/05/19
質実剛健でいいですよね!!
当時ユーザーズサイドの常連で勧められたのが思い出ですw
s3zm4rさん
2010/05/19
(´・ ω・´)旦さん
『COOL』&コメントありがとう~
>>(´・ ω・´)旦さん
Chenbroのケースは本当に良いですね~
「USERS SIDE」はこの手の製品好きにとっては避けて通れないお店ですね~
しょぼさん
2010/05/19
やはり通ってらっしゃいますかw
しゅ~みぃ~さん
2010/05/20
s3zm4rさん
2010/05/20
>>(´・ ω・´)旦さん
友人に「お前(の利用しているショップ)は偏っている」ってよく言われますw
tomoさん
2010/05/21
s3zm4rさん
2010/05/21
わーとんさん
2010/05/23
s3zm4rさん
2010/05/23
丸ボロマンさん
2010/05/25
Yorkfieldさん
2010/05/25
わお 4連ファンがイカツイ!!!
kenken1581さん
2010/05/25
s3zm4rさん
2010/05/27
Yorkfieldさん
kenken1581さん
『COOL』ありがとう!
>>Yorkfieldさん
どの程度轟音なのか、それが心配ですね~
きっちょむさん
2010/05/30
とらみーこさん
2010/05/30
とらみーこさん
2010/05/30
さらに存在感ありますね^^
ところで、ラックマウントキットは、どういう機能なのでしょうか?
s3zm4rさん
2010/05/30
とらみーこさん
『COOL』ありがとう!
>>とらみーこさん
「ラックマウントキット」は写真のケース左右に付けてある「レール」と「ハンドル」のことです。
キットを取り付けることで、サーバーラックに収めることが可能となります。
ラックに収めると↓のような状態になります。
もちろんラックマウントキットを取り付けず、通常のタワーケースとしても使用可能ですよ~
かずや。さん
2010/06/04
s3zm4rさん
2010/06/05
アクショー・ビアさん
2010/06/08
s3zm4rさん
2010/06/08
ぽんさん
2010/06/11
ぽんさん
2010/06/11
s3zm4rさん
2010/06/15
問題はそのFANが静音性度外視だったりする事ですね~
(一般家庭で使うなって話ですが..)
ただ、このSR109もそうですが、「Workstation」用途を謳う製品は
比較的、騒音についても考えてあるようです。
和屋さん
2010/06/24
s3zm4rさん
2010/06/25