レビューメディア「ジグソー」

コストパフォーマンスが抜群のノートPCです

◆レビュー
<外観>
画像で見ると白と黒のツートンぽく見えますが、実機は銀と黒のツートンです。
低価格品といえど安っぽさはほとんど感じません。

<速度>
ほとんどの人がセレロン=安物、低速とい印象を持つ人が大半だと思います。
しかし実際使ってみるとセレロンとはいっても、これでもデュアルコアCPUなので、
日常一般的な用途に使う限りはまったく問題なく快適に使えます。
さすがにオンラインゲーム、音声/動画編集といった用途には不向きだと思いますが、
ネットブラウジングしながらYouTube等のフルHD動画も十分に再生出来ました。
(YouTubeフルHD1080p動画例)
http://www.youtube.com/watch?v=kBX6JyesR
zI&fmt=37
先日公開されたブラウザ上の動画再生でもGPU再生支援が利用できるFlash 10.1にも
CR500搭載のGPUチップが対応している事もありがたいです。

<発熱>
メモリ増設の際に裏蓋を開けた時に確認したところ、CPU、ヒートシンク、
ファン等の熱を持つ部品は本体左側に集中しています。
ずっと起動したままでもキーボードやパームレストが熱を感じる程に熱くなる
といった事はまったくありませんでした。
ソフトで計測したところ、負荷の低い状態で45℃、負荷の高い状態が続いて53℃
前後がCPU温度の目安です。

<静音>
CPU温度が47℃あたりを超えるとファンが高回転に切り替わるようです。
47℃以下の通常使用の範囲でもファンは常時回転していますが、深夜の静かな部屋で
ファンに耳を近づけてもほとんど音が聞こえないほど静かです。
CPU温度が47℃を超えるとファンが高速回転している状態である事は聞き取れますが、
それでも深夜であってもまず気になるような音量ではありませんでした。

<キー>
キーピッチ、キータッチ、キーレイアウトいずれも特に問題はなく十分だと思います。
テンキーが付いているのはとても便利でした。
ただ残念なのが、@[+*}>?_といった一部のキーだけサイズが小さく、馴れるまでは
タイプミスを頻発しがちな事でした。
海外発売モデルの英数キーボードではこのような変則的なサイズ違いが無いので、
これは今後発売のモデルでは改善して欲しい点に思います。

<液晶>
流行りの光沢タイプ液晶で、メーカー仕様表ではLEDバックライトとなっています。
100%の輝度では明る過ぎるので70%程度に落として使用しています。
低価格PCではどれも安いパネルを使ったそれなりの液晶なので画質を期待するのは
酷ですが、この価格にしては十分な画質だと思います。

<総評>
【悪い点】
・日本語マニュアルが無い
└家電でもPCでもマニュアルを開く事は無かったので、安く買えるなら問題無しでした。

・プリインストールの付属ソフトがほぼ皆無
└リカバリ作成用のアプリ、ノートンのインターネットセキュリティソフト(60日試用版)、
 付属機能のウェブカメラ用アプリ、等必要最低限のアプリしか用意されていません。
 メーカー製PCの多くは使いもしないアプリが多数インストールされおり、削除するのに
 手間暇がかかる事を考えれば自分にとっては手間が省けて助かりました。

  ウェブカメラ用ソフト / ArcSoft製
  DVDライティングソフト / Ulead製
  圧縮解凍ソフト / WinRAR(試用版)
  セキュリティソフト / Norton Internet Security(60日試用版)

・内蔵スピーカーの音質が良くない
└ノートPCの内蔵スピーカーですので最初から期待はしていなかった事と、以前から使用して
 いる別途購入のUSBスピーカーを接続して満足な音が聴けているので問題なしです。

【良い点】
・低価格でありながら装備が充実している
└同価格帯の他社製品と比べてこの価格で十分な装備だと思います。

  専用グラフィックチップ搭載(nVIDIA GeForce 8200M G) Falsh10.1再生支援対応
  有線LAN(1000Mbps対応)
  無線LAN(b/g/n)
  HDMI出力
  ExpressCardスロット(54/34)
  Windows 7無償アップグレード付(手数料・送料等も一切不要)

【まとめ】
購入に際してCR500以外で候補にHP社dv6i/dv6a/dv7、lenovo社G550、DELL社Inspiron15他でしたが、

・dv7 = 価格がかなり高い
・dv6 = eSATA端子を装備している点が価格に値するか微妙
・Inspiron 15 = 装備に不満はないものの、高い
・G550 = CR500と同等な金額だがExpresscardスロットが未装備で拡張性に乏しい
・CR500 = eSATA端子が未装備な点以外はdv6よりはるかに安く、eSATAはExpressCardで拡張が可能
・その他 = 金額、装備がCR500と同等でもWindows 7への無償アップグレードが出来ない等

以上の比較検討の結果、最終的にCR500が要望する仕様と価格のバランスに適う製品だった事が
購入の決め手になりました。
CR500を購入した他の方も価格と性能のバランスが購入の決め手に
なったのではないでしょうか?

購入して早速Windows 7無償アップグレードに申し込み、Windows 7を導入して使っていますが、
特に不具合もなく快適に使えています。
USB3.0対応機が出回るまでのつなぎで購入したつもりが末永く使えそうです。

日本語マニュアルが不備な点や、プリインストールソフトが少ない等、初めてPCを購入する方や、
高負荷なオンラインゲーム、動画編集を用途に考えてている方には安くてお買い得だと言っても
お勧めできません。
脱初心者以上の知識がある方がセカンドPCとして購入するにはかなりお買い得なPCだと思います。
  • 購入金額

    44,800円

  • 購入日

    2009年10月頃

  • 購入場所

    通販

コメント (4)

  • aoidiskさん

    2010/03/27

    そうですよね。かなり価格控えめでこの性能と筐体なら触手が伸びますね。
    この価格さえ捻出できない自分がもどかしいです。
    キータッチも悪くもないようなので、興味があります。
    15.6となると、バッテリーの持ち時間を気にしてはいけないと思うのですが、実際はどの程度持つのでしょうか。
  • xuxuさん

    2010/04/05

    こんにちは。
    バッテリー駆動で使いきったことがないために明確な値は提示できませんが、
    設定を省電力にした状態であれば2時間程度は十分駆動可能かと思います。

    aoidiskさんのノートPCの利用形態として、バッテリーに依存した使用用途が
    主体なのであれば画面サイズも少なからずバックライトの消費電力に影響すると
    思われますので小さいもの。
    CPUにしてもバッテリー駆動を主体に想定された省電力CPUとして現在主流である
    Core2Duo SU****シリーズを搭載した機種を購入されたほうが良いと思います。

    それでも大画面のノートPCが欲しいとあれば、この機種に限らずバッテリー駆動時間は
    割り切ったほうが精神衛生上良いと思います。
  • TENGA(元れとろ)さん

    2010/04/05

    MSI Windは初代U100から愛しています。
    自作PCっぽいカスタマイズ性に優れた点がメリットと考えています。
他1件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから