スペックは、C3 533MHz/PLE133/VGA/DIMM2(MAX 1GB)/2xIDE/1xPCI/1xLAN
今は、後継のEPIA-EN12000EGを使っています。
補足:写真に写ってる奴のメモリスロットには512MBのDIMMが2枚刺さってます。
p.s.
ドスパラのWebサイトで購入履歴が確認できましたので更新
-
購入金額
10,800円
-
購入日
2003年02月11日
-
購入場所
ドスパラ秋葉原本店
購入金額
10,800円
購入日
2003年02月11日
購入場所
ドスパラ秋葉原本店
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
Z77なASRockゲーミングマザー
最終更新日2013/4/12Fatal1tyなP67から引き続きZ77へ移行して...
超ハイエンドで超手ごわいマザーw
eVGA製超ハイエンドマザーボード「ClassifiedSR-X」です。XeonE5シリーズのデュアル構成に対応しています。マザーのフォームファクタは変則的なHPTXで�...
mini-ITXで機能てんこもり、大盛り
これ以上ない機能てんこもりのmini-ITXマザーボードですね。次世代も発売されていますが、安定性重視な私は前世代で十分なのです。
子供たちに人気のキャンデー「チュッパチャプス」
クラシエ薬品クラシエフーズチュッパチャプスザ・ベスト・オブ・フレーバー1個×45本です。 随分以前からあったと思いますが、相変わらず子...
ベアボーンだけど玄人寄りかな。
このマザーボードは「BD795iSE」ですが、別製品の「BD795m」ではIntelのLGA1700クーラーと互換性があるため気になっていました。しかし、PCIeスロット�...
電源のコネクタ損傷だったので、大事をとって...
今回、移送時にディスクが物理損傷を受けたため、一気にWindows11化とストレージ大容量化を行っているMainPC。 ケースは、以前から使っているCORSAI...
ふっけんさん
2009/11/09
私の妄想では
実質C3-533MHz=K6-Ⅱ450MHz
PLE133=MVP4(内蔵グラフィックは同じもの)
なので、速度的にはソケ7マシンでした。
Win2KとXPの差が良くわかるマザーでもありましたね・・・
palebladeさん
2009/11/15
その時はOSはWindowsではなくLinux系をインストールしてそう。