FSBが33MHzの486SXや486DXのソケットの付けると2倍動作で66MHzとなります。
実のところ、このCPUは手に入れてから何に使ったか覚えてません(^^;
確か、初めから486DX2-66MHzの載っているFMVに取り付けて、起動を確認しただけだったような気がします。ウチには1倍で動作する486マシンは無かったですからね・・・
日本の場合はPC-9821あたりのアップグレードに使われたことが多かったのでしょうか?
この頃のODPはまだファンレスですね・・・486ソケットに挿す、PentiumのODP83MHzにはもうファンが付いておりました(^^;
私の中では馴染の薄いCPUです・゚・(つД`)・゚・
-
購入金額
0円
-
購入日
1998年頃
-
購入場所
忘れた・・・
Takkunさん
2009/09/24
33MHzが66MHzに倍になって
WINSOWSもサクサクとか言ってた気がします。
結構お値段したんですよね。
今となっては33だろうと66だろうとヘボですね。。orz
ふっけんさん
2009/09/24
intelのODPは何故か家電量販店も置いていたので、やんわりと覚えていますが、これ単体で3万円くらいした記憶が・・・ 当時は33MHz→66MHzだと内部クロック自体は2倍だから相当速くなったのかも知れませんね(^^;
s3zm4rさん
2010/05/07
しーぷさん
2013/12/06
PC-9801DAに換装して使っていたような記憶がうっすらありますw
ふっけんさん
2013/12/06
はじめまして。
このDX2ODP66は、初期の486からの換装用ですね。
PC-9801DAは386搭載だったので、こちらのCyrixのCPUに換装する方がメジャーだと思います(;=゚ω゚)=333