レビューメディア「ジグソー」

互換CPUユーザーの憧れの的だったSlotAの雷鳥コア(`・ω・´) !

AMD Athlon800MHz (SlotA,Thunderbirdコア)です。
AMD初の独自プラットフォームのSlotA版です。

【モデルナンバー(実クロック)】800MHz(FSB200MHz)
【コードネーム】Thunderbird(サンダーバード)
【製造プロセス】0.18μm
【L1/L2キャッシュ】64KB/256KB
【コア電圧/TDP】1.7V/42.6W(MAX)
【主な拡張命令】Enhanced 3DNow!/3DNow!
【Socket/Slot】SlotA
【OPN】A0800MPR24B
【リリース時期】2000年6月
【参考ページ】Akiba PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000617/etc_...

Thunderbirdコアは初代Athlon(K7コア)で外付けであったL2キャッシュ(SRAM)をCPUコアに内蔵させフルスピードで動作するようにしたものです。ただし、容量は512KB→256KBへ減っています。PentiumⅢのカトマイとカッパーマインのような関係ですね。

サンダーバードというコードネームから、雷鳥の名前で親しまれました(;=゚ω゚)=333
このThunderbirdコアのAthlonはSocketA版でも発売されているので、馴染みのある方も多いかと思います。

SlotAのCPUは黒いパッケージに隠れてコアの部分が見えませんが、パッケージを割って(通称:殻割り)中のコアのOPNを見て、オーバークロックを行うのが流行っていました。
黒いパッケージには600MHzと書かれていても、コアは750MHzの物が搭載されていたりしました。中身は運次第です(^^;

また、マニアの間ではゴールドフィンガーという、外付け倍率変更スイッチを取り付けてオーバークロックをするのも流行りました。比較的低価格で、定格クロックでも速くて、オーバークロックもできる遊び心満載のCPUだったと思います。(ただ、メーカー製PCにはあまり採用されませんでした・・・)

そう言えば、この頃はワークステーションやサーバー向けにAthlon UltraとかAthlon Professionalとか予定されていましたが、どうなったのでしょうか(^^; 後のAthlonMPかな?
  • 購入金額

    4,000円

  • 購入日

    2001年09月15日

  • 購入場所

    ヤフオク

24人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから