アンプの端子は、背面に光デジタル(角型)×3とアナログ入出力(RCA)×2、前面にアナログ入力(ステレオミニジャック)×1とアナログ出力(ステレオミニジャック・ヘッドフォン用)。
私の場合は
背面光デジタル(角型):PS3・メインPC・HDDレコーダー TOSHIBA VARDIA RD-X9
背面アナログ入出力(RCA・入力のみ接続):iPod classic・PCディスプレイ MITSUBISHI VISEO MDT243WG2
前面アナログ出力は、ヘッドフォンを使うときのみ使用。
※MITSUBISHI VISEO MDT243WG2にはサブPCとスカパー!HD レンタルチューナー SP-HR200Hの音声端子を接続しており、イヤホン端子からアンプに接続して音声を出しています。
5.1chで再生するには光デジタルで接続する必要があります。
購入後に光デジタルで接続したレコーダーで映画「TRANSFORMERS」のDVDを視聴しましたが、後ろからの音声や変形時にサブウーハーから出る重低音等5.1chの凄さが実感できました。
ただマルチチャンネルも状況によっては考えもので、モノラル音声の場合はセンタースピーカーからのみ音が出るため、モノラル音声のバラエティ等を見る場合は本編はセンターから、ステレオのCMは左右フロントからとなり、CM時に音量が結構大きく感じられます。(そもそもCMって音量が大きめな気がしますし・・・)
アナログ入力では通常の設定では左右フロントからのみ音声が出ますが、設定変更で全スピーカーから音声が出るように変更できます。
私はiPod classicの接続で全スピーカーから出るように設定しています。
当機を購入後、当時持っていた23インチ液晶TV HITACHI W23-LC50の音声と比較してみましたが、はっきり言って雲泥の差で、もうTV付属のスピーカーでは満足できないなと思いました。
設置に関しては、アンプの背面の接続端子とスピーカーコードの先端がが色分けされており接続が簡単です。
コードははセンター・フロント・ウーハーが3m・リアが10mとなっており、色はシルバーとなっていますが、工夫次第でそこそこ目立たない用に配線できると思います。
ただ、アンプの発熱量が結構高いです。
音質等への配慮の為か、ファン類はついていませんので、あまり密閉したところには配置しない方が良いと思います。
―2012.5.15追記―
先日引っ越した時に配線が面倒ということもあって、当初はウーファーとリアスピーカー2つを接続していない状態で使ってたんですが、いやに音が軽いというか重低音に欠けるという印象でした。
木造からRC造に環境が変わったからかと最初は思ったんですが、先日配線モールを導入して残りのスピーカーを接続すると状況は一変!
重低音もしっかりと聴こえるようになりました!
原因はどうやらウーファーだったようですね。
私はウーファーは5.1chなど特定の場面でのみ生かされるのかと思ってましたが、ウーファー近くで確認して、普通の2chなどでも動作してるということが、購入後4年以上経過した今頃になって初めて分かりました(笑)
今は特に問題なく、というかウーファーの配置が変わった為か、前より重低音が来てる感じがしています♪
-
購入金額
33,000円
-
購入日
2008年02月頃
-
購入場所
ビックカメラ
退会したユーザーさん
2011/07/23
やっぱり物理的にスピーカーが多いモノがイイですよね。
ryo157さん
2011/07/24
コメントありがとうございます。
私も5.1chにここまでハマるとは、思ってませんでした(笑)
価格もホームシアターにしては安い方だし、問質もモニターに付いてるスピーカーとは全く違うので、かなり気に入っています♪
退会したユーザーさん
2011/07/24
今では野球中継でさえサラウンドで見ています(オヤジです。。。
ryo157さん
2011/07/24
どうもです♪
最近ではサッカーW杯などでも5.1chになっていて、面白いですよね。
あと、24日の私のコメントで「音質」を「問質」と書いちゃってますね、私(笑)
失礼しました!