レビューメディア「ジグソー」

安価なフルHDモニタ

数代前のPC(Windows 7 Home Premium 32bit)と一緒に購入しました。今でもメインモニタとして使っています。

 

なお、購入場所だった「パソコン工房 梅田店」は現存しません。

 

(1.10.6追記) モニターアームの話を追記しました。

(1.10.8追記) モニターアームの後日談を書きました。

(2.4.13追記) 色味について追記しました。

(4.4.7追記) とうとう寿命のようです。

更新: 2016/08/27

フルHD画面

解像度はフルHD(1920×1080)サイズです。今のデスクトップPCならこのくらいは欲しいところです。最近では4K画質のディスプレイもあるようですが、まだまだ高価で福沢諭吉の4人や5人は軽く飛んでいきます。2K画質であれば今では1万円から手に入ります。当時はこの機種でもかなり安い方だったと思います。

更新: 2022/04/07

DVI-D対応

入力はDVI-Dに対応しています。D-Sub端子も対応しているようですが使っていません。

なお、HDMIには対応していません。HDMIは本来デジタル家電向けである上にライセンス料が必要であるため、当時のローエンド品には採用されなくても不思議ではありません。

以前の GeForce GT 240 ボードを使っていた頃はそのまま使えましたが、現在の GTX 950 ボードの場合、DVI-IポートがVGA接続のサブモニタで塞がってしまうのでやむなくHDMIポートからアダプタ接続しています。

更新: 2016/08/27

ボタンの反応がたまにおかしい

設定操作用のボタンが下部右寄りにありますが、押す場所が悪いと違うボタンが反応してしまうようです。個体差の可能性はありますが、ローエンドモデルだけあってどうもボタンの作りが甘いようです。それとも韓国の工業レベルがこうなのでしょうか? HPの中古モニタをサブモニタに使っていますがボタンの誤反応が起きたことはありません。

更新: 2022/04/07

スピーカー非搭載

このモニタには、スピーカーが付いていません。ただ、私はもとよりヘッドセットを使うつもりだったため、別に無くても困りません。むしろ、とある理由でスピーカーが使えない環境なのであっても邪魔なだけです。

スピーカーが必要なら別途用意しましょう。ディスプレイ内蔵型よりも音質が良いはずです。

更新: 2019/10/06

モニターアームにVESAマウントすると……

一般的なディスプレイは、スタンドを取り外してモニターアームにVESAマウントできるようになっています。このディスプレイもそうなのですが、スタンドを外すときはベース部分だけが外れ、柄の部分は残ってしまいます。私の環境では高さに余裕がないため、作業のために横回転させると突起がぶつかることがあります。設計ミスと言わざるを得ません。一体何を考えて作っているのでしょうか。

更新: 2022/04/07

切ってもうたらええねん

邪魔になっているスタンドの柄の部分ですが、どう見ても硬質プラスチックです。ということは、

鋸で切ってもうたらええねん

という発想に至った私は異常でしょうか(以前iPhone 5cを使っていた頃に使っていたケースが外れやすかったのに業を煮やして瞬間接着剤でくっつけようかと考えましたがさすがにこの時は思いとどまって両面テープで落ち着きました)。もちろん、一度切ってしまえば二度と元には戻せません。何をしようとしているかわかっているのでない限り(unless you know what you are doing)、絶対にしてはいけない禁じ手です。

スタンドが二度と使えなくなります

それを承知でやります。「幸いにして」とうの昔に保証期間は切れていますし、それどころか既にディスコンになっています。

 

税込み110円(100均では工具も売っています)の鋸で切断します。カッターナイフぐらいの大きさで使いやすいのですがそれは置いといて。

(切りくず回収用に古雑誌を敷いていますが、向こう側への飛び散りが考慮から漏れていました)

柄に鋸を入れる
柄に鋸を入れる

 

作業時間を計るのを忘れましたが30分か1時間かだったと思います。切り方があまり上手くないですね。

なお、面倒なのでやすり掛けはしていません。指で切りくずを拭いただけでバリが残ったままです。

切り離されたスタンドの柄はもう二度と役目を果たすことはない
切り離されたスタンドの柄はもう二度と役目を果たすことはない

 

こうして無事私のメインモニタはVESAマウント専用機となりました。ガワがプラスチックで本当に良かった。これが金属だったら粗大ゴミでしたが。

更新: 2022/04/07
発色

どうも発色が赤っぽい

(この項2.4.13追加)どうも発色が赤っぽい(色温度が低い)気がします。今までは気にならなかったのですが、最近買い替えたモニタが青っぽいなと思ったらむしろそちらのほうが普通のようです。露光とホワイトバランスを自動に設定したとき、sRGBモードのホワイトバランスが4900K程度になりました。

 

白色表示の様子(sRGBモードで明るさ最小?、露光時間1/20秒・感度ISO125・ホワイトバランス6500K)
白色表示の様子(sRGBモードで明るさ最小?、露光時間1/20秒・感度ISO125・ホワイトバランス6500K)

 

このモニターでは9300Kに設定しても、白色表示の画面撮影においてホワイトバランスを自動設定したときのリードアウトが6500Kを超えませんでした。しかし、50%グレーを表示したときの色味でいえば、色温度が高いほうから2番目のプリセットに設定するとよいようです。

プリセットの右から2番目に設定する。下の3つは手動設定用で上と連動しない
プリセットの右から2番目に設定する。下の3つは手動設定用で上と連動しない

更新: 2022/04/16

令和4年4月、ついに寿命に

4月に入った頃から画面がちらつくようになり、今日に入ってシューシュー音を立てるようになりました。明るさ設定を最低にすることで異音は治まりましたが(でもたまにちらつく)、これはもう買い替え時ですね…… もう12年になりますし。

 

(4.4.16追記) 昨日とうとうバックライトが球切れになりました。いよいよお役御免のようです。交換用のモニタは今日午後に納品されました。

  • 購入金額

    16,000円

  • 購入日

    2010年01月頃

  • 購入場所

    パソコン工房梅田店

12人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • 北のラブリエさん

    2019/10/06

    おおう、VESAマウント・・・
    そして最近グレアの液晶がなくてさみしいです。
  • MihailJPさん

    2019/10/08

    そういえばこれノングレアでした。
    もともとグレアとかノングレアとか考えずに買ったのですが、グレア液晶より見やすいですね。
    それにしてもVESAマウントをまるで考慮していないような作りになっているのは困ります。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから