レビューメディア「ジグソー」

パソコン歴史上に残る記念すべきネットブック(UMPC)第一弾(;=゚ω゚)=333

ASUSTekの最初期のUMPC「EeePC 4G-X」です。
ジャンク屋で3000円で売られていたので購入しました(;=゚ω゚)=333

【機種名】ASUS / EeePC4G-X
【CPU】超低電圧版CeleronM 353(630MHz駆動)
【メモリ】DDR2 SODIMM 512MB
【HDD】SSD4GB (SLC)
【ODD/FDD】なし
【VGA】GMA900(915GML内蔵グラフィックス)
【サウンド】Realtek HDAudio
【その他】SDカードスロット、USB2.0×3、VGA(D-SUB)、WEBカメラ
      100BASE-TX有線LAN、IEEE802.11b/g無線LAN
【液晶】7型ワイドTFT液晶(800×480)
【OS】WindowsXPHome
【製品のHP】
http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_PC/Eee_PC_4G/

当時、新品のモバイルPCで49800円という超破格で登場したASUSの初代EeePCです(;=゚ω゚)=333 ここから一気にネットブックがブレイクします。そして、スマホやタブレット端末の登場で一気に消え去ります・゚・(つД‘)・゚・

49800円といえど、WindowsXPHomeのフル版がインストールされ、普通にWindowsのアプリケーションが使うことができます。CPUはCeelronMを意図的に低クロックで動作させたものですが、915G内蔵グラフィックと相まって、DirectXベースのゲームでもそれなりに動作していました。(国内の格安モバイルPCの先駆者である工人舎はGeodeLXベースだった為、DirectXをサポートしなかった為、EeePCにアドバンテージがありました)

SSDを搭載していたのも大きな魅力です。4GBとWinXPを使うのにも厳しい容量ですが、モバイル用途だとHDDより安心感がありますし、MLCでは無くSLCだったのでプチフリもほとんどありませんでした。(この後に登場したEeePC900/901/701などはMLCでプチフリも多くかなり体感速度が下がりました)

液晶ディスプレイはカーナビ用のものを流用したらしく、解像度は800×480と狭いです。表示方法を工夫しないとかなり使いづらくなります。液晶の両脇にはスピーカーが搭載されており、画面の両側から音が出ることもあり、音質はかなりクリアで安物のノートPCよりはずっと良い音がします(;=゚ω゚)=333

他にネットブックというギミックとして、30万画素ながらWEBカメラや、無線LAN(有線LANも有)、デジカメで撮影したデータを取り込めるSDカードスロットなど、当時の一般的なノートPCと比べても魅力満載でした。


それでは本体を見ていきましょう。

ボディーは光沢の無いザラザラタイプで、高級感は無いですが、樹脂のチープさも無いため決して悪くない質感です。
フタを閉じたところ
フタを閉じたところ


裏側。メモリへのアクセスはフタを外すだけなので非常に簡単です。
裏面
裏面


左側面。有線LAN、USB、音声端子。
左側面
左側面


右側面。SDカードスロット、USB×2ポート、VGA
右側面
右側面


フタを開いたところ。
全体
全体


ポインティングデバイス
キーボードのキーはやや小さめ。半角/全角キーの位置に違和感があるがそれ以外は至って標準的。
ポインティングデバイス
ポインティングデバイス


ACアダプターは付属していないかった(本来は9.5V 2.5A)ので、手持ちの中華ポータブルDVDプレーヤーの9V 2A品を使用しました。
適当なACアダプタ
適当なACアダプタ


BIOSキタ――(゚∀゚)――ッ!
起動確認
起動確認


WindowsXPをnLiteで小さくしてからインストール。(そうしてないと4GBのSSDでは苦しい)
容量不足のACアダプターを使用しましたが、バスパワーのUSB接続DVDマルチドライブを使用しても大丈夫でした。

ドライバ類はASUSのサポートからDL&インストール
ちゃんと音量や輝度表示もできるようになります。
SP3、IE8、解凍ソフトやコーデックの詰め合わせを入れても2GB程度なのでまだ何とかなりそうです。バッテリーがまだまだ持つようなので、SDカード用のメディアプレーヤーにでもする予定です。
まだ余裕か。
まだ余裕か。



こちらが後継機種のEeePC701です。
珍しく新品で購入しました。



他、手持ちのネットブック(工人舎のはネットブックの定義に入るのか怪しいですが・・・)








ネットブックがタブレットに負けたのは、タブレットが観覧端末として使いやすいのはもちろんですが、ネットブック側では、OSライセンスの条件としてハードウェアのスペックに制限をかけてきたことと、Windows7StarterEditionのような魅力を感じにくい環境を作ったことも一因なのでしょうね(^^;
  • 購入金額

    3,000円

  • 購入日

    2013年05月18日

  • 購入場所

    大阪日本橋のジャンク屋

18人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • 下小川さん

    2013/05/19

    私もこの4GBタイプを先日友人から貰ったのですが、XPをダイエットさせたり、いかに狭い画面で快適に使うかを考えるのが楽しいですね!
    SSDはSLCだったんですか…どうりで思っていたより体感速度あったのねー
  • ふっけんさん

    2013/05/19

    下小川さん

    元々は初心者向けを謳っていましたが、少ないSSDと低解像度ディスプレイのおかげでかなりの玄人向けに仕上がってしまったような気がします(^^;

    HDD&解像度が1024×600になってから、普通のノートとしてまともに使えるようになりました。

    このSLCに慣れると、EeePC701のMLCのプチフリがかなり鬱陶しく感じますorz

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから