コメント (5)
他2件のコメントを表示ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
このレビューもチェック
-
富士通 LIFEBOOK SH76/EN マットブラック (FMVS7EN5B7)
超薄型&軽量のオールインワンモバイルノート♪
LIFEBOOKSHシリーズ2011年秋冬モデルのWEBMART限定カスタマイズモデル。13.3型ワイド液晶タイプで、サイズが幅316×奥行き223×高さ16.6~23.2mm、重量は約1....
-
富士通 LIFEBOOK SH760/5B プレミアムブラック (FMVS765B)
丸2年が経過! まだまだ現役! Ultrabookに負けるな~!!
※2013/01/06更新【総評】Ultrabookの登場前に同じようなコンセプトのマシンを探していたらこれに当たりました。13.3インチで、バッテリーが長く持っ...
-
F-07C
世界最小のWindows7機
前機種HT-03Aから機種変して約2年間使用していました。機種変した当時HT-03AとイーモバイルのS51SEのAndroid2台持ちだったので、Android2台はいらない...
新着レビュー
-
MD ミレービスケット 120gx6袋
やなせたかし先生のイラストが可愛い 昔懐かしい味わいのビスケット
保険の外交員の方が、年末のご挨拶にと、私と息子家族のためにカレンダー、ティッシュ、タオル と一緒に携えて来てくださったのが こちら、...
-
サンワサプライ カテゴリ6 フラットLANケーブル 10m ホワイト LA-FL6-10W
薄くつながる、有線ネットワーク
寝室に壁付けしたタッチパネルにネット回線を通すのに使用。10メートルと結構な長さなのですが、カテゴリ6の最大長が100メートルなのでまだ...
-
[山善] IHコンロ IHクッキングヒーター 卓上 小型 一人暮らし 二人暮らし 1400W 高火力 火力調整6段階 保温 IH調理器 マグネットプラグ仕様 ホワイト YEN-S140(W)
カセットガスも高くなってきましたから
これまで鍋はカセットコンロを熱源にしてたのですがカセットガスもお高くなってきましたのでIHヒーターでお鍋することにしましたIHヒーター用...
pcu6000さん
2010/03/31
でも、IDE接続のSSDってあんまり発売されていないのと、なんだか割高なので購入を躊躇していました。
今回は新たに購入した、CD-ROM部分にHDDを内蔵できるアダプタとIntelの80GBのSSDを用いて何とかSSD化に挑みたいと思います。
取り敢えず内蔵HDDの速度を測ってみました。
一つ目の画像ですが遅いですねぇ。間違いかと思って計り直しました^^;
二つ目の画像はX25-Mをアダプタかまして内蔵して計りました。
性能は出し切れていませんが、なかなか期待出来る結果です。
今日のところはここまでとします。
pcu6000さん
2010/04/01
取り敢えずAcronisにてバックアップを取り戻してみることにします。
HDDのバックアップ30分ほど、SSDへの戻し時間は10分少々。何事もなかったかのように完了しました。
難関…と思っていたHDDの起動順ですが、BIOSをみてみると普通に存在しました。
Ctrl+Enterを押してやる必要がありましたが、起動順を変更できました。
保存して再起動…起動しません。
普通ならブートセクタの修正でも行うのでしょうけど、面倒くさいのであっさり諦めてOSを再インストールしました。
普通にインストールが完了し…というか風呂に入っている間に終了していました。
問題なく起動できます。
IDEのみノートPCのSATA-SSD化完了です。
実はこのノートIDEはSATA-IDE変換が入っているようです。
BIOSでの接続デバイスがSATAで、AHCIの設定もあります。コネクタがIDEなので全く意味はありませんが…。
そして今回増設したSSDはIDE-SATA変換で接続しています。なんだか複雑ですね。
取り敢えず起動したので、ベンチマークを取ってみました。
今回からCrystalDiskMarkのデフォルトになった1000MBで計測しています。
先に計測したものより多小差があるのはこのためでしょう。
かじじさん
2010/04/01
pcu6000さん
2010/04/01
4.4→6.5とかなりのアップです。
体感でも相当速くなっているのが解ります。
BIOS画面に出てきただけで書き忘れていたのですが、比較しているHDDはHitachiのHTS541010G9AT00です。
回転数は5400rpmで100GBのHDDです。当時は結構速かった記憶があります。
元々このノートに内蔵されていたHDDは東芝の4200rpmのHDDでした。
特別遅くはなかったのですが、東芝のHDDはあまり好きではなかったので購入即日変更しました。
とここまで書いて、先に計測したほど遅くはなかった気がして再度計測してみました。
速くなってますね。前に計測したときはインデックスかWindowsUpdateでも動いていたのでしょう。
最後にWindows7にてSSDとして認識されているのかというところですが、ドライブのプロパティ→ツール→最適化と進んでいきデフラグのスケジュールを確認しましたがCドライブは表示されていないのでSSDとして認識されているようです。
今回は思いつきで古めのノートをSSD化してみましたが、ポイントはほとんど新製品が発表されない上に使用レポートも無いIDEタイプでなく性能も安定してきているSATAタイプでのSSD化ということです。
CD-Rをよく使う方にはちょっと不便になるかもしれない方法ですが、最新のSSDを使ってSSD化できるというのは非常に意義があるのではないでしょうか。
今回使用したような、ほとんど価値の無くなってしまっている5年前のノートでもまだまだ活用できそうです。
また何かネタがあったら弄ってみたいと思います。
pcu6000さん
2010/04/03