レビューメディア「ジグソー」

TP-550AP vs KRPW-V500W

「Antec TP-550APと玄人志向KRPW-V500Wで徹底比較」と題しまして、高コストパフォーマンスで人気のある電源「玄人志向KRPW-V500W」と徹底比較してみたいと思います。

比較項目は、
・ 外観比較
・ 機能比較
・ 騒音比較
・ 消費電力比較
・ 供給電圧の品質比較
となります。


外観
外観

概観
概観


=Antec TP-550AP=
実売価格¥12,000
86mm (H) x 150mm (W) x 150mm (D)
高級感溢れる塗装に、保護シールドを巻いた品質の良いケーブル類。
電源重量は2万円前後の高級電源に比べ軽め。

=玄人志向KRPW-V500W=
実売価格¥6,500
86mm (H) x 150mm (W) x 140mm (D)
塗装が無く、ケーブル類もむき出しになっており、
コスト削減されていることがよく分かる。
一見して、動物電源に見えないこともない。
電源重量は高級電源に比べ軽め。

=外観比較まとめ=
実売価格が2倍近くあるのも手伝い、Antec TP-550APと玄人志向KRPW-V500Wでは高級感が全く違います。
実使用においては隠れて見えない所ですので、「玄人志向KRPW-V500W」で問題ないともいえます。
個人レベルの満足度の問題ですね。

また、電源の寸法がAntec TP-550APのほうが奥行き10mm程度大きく、
Antec P180に搭載する際に、苦労してしまいました。
P180等の特殊ケースのことを考えて設計して頂ければいいのですが。。。
(電源の上下を逆にすることによって解決しました。)

Antec P180とAntec TP-550APは同じメーカーだということもあり、M/Bの4pin ATX 12Vがしっかり届き、別途延長ケーブルを使用しないで済みました。
延長ケーブルで直結すると、どうしても接触不良による火事などが不安になってきますし、Antec P180を使い続けるなら、事前調査をするかAntec製の電源を選択したほうがいいでしょう。


仕様
仕様

=Antec TP-550AP=
1. 本体直結
・ATX 24pin/20pin両対応:1本
・ATX 12V/EPS 12V(4P+4P):1本
・4pin ATX 12V:1本
・8pin(6+2) PCI-Express:2本
・MOLEX×3 + FDD×1:1本
・SATA×3 :1本

2. プラグイン追加ケーブル
・MOLEX×3:2本
・SATA×3:2本
・6pin PCI-Express:1本

3. DC/DC電圧制御モジュール
4. 120mm PWMファン
5. ActivePFC搭載 80 PLUSブロンズ
6. 工業用レベル保護回路搭載(安全性認証:UL、CUL、CE、CB、FCC Class B、TUV、CCC、C-tick、BSMI)

=玄人志向KRPW-V500W=
1. 本体直結
・ATX 24pin/20pin両対応:1本
・ATX 12V/EPS 12V(4P+4P):1本
・MOLEX×3:1本
・MOLEX×2 + FDD×1:1本
・SATA×2:2本
・PCI-E 6P×2:1本

2. 12cm静音ボールベアリングファン
3. ActivePFC搭載 メーカー公称78%
4. 保護回路搭載(安全性認証:UL、CE、FCC)

=機能比較まとめ=
どちらも必要十分な拡張性と機能を有していますが、
ケーブルマネジメントはAntec TP-550APのほう圧倒的にし易いです。
エアフローも格段良くなっているはずです。
ただ、欲を言えば、PCI-E用8pinケーブルもプラグインに振っていて欲しかったです。

Antec TP-550APにしかない機能として、
DC/DC電圧制御モジュールと120mm PWMファンがありますが、
電源の安定供給と静音性において如実に差が出てきています。
※ 電源の安定供給、静音性ともに、後述させて頂いています。

保護回路も1つ上のものを使っており、安心感が違います。


騒音
騒音


主観的にいえば、Antec TP-550APはほぼ無音。
玄人志向KRPW-V500Wは若干風切り音が聞こえるといった程度です。

Antec P180は静音性の高いPCケースですので、
どちらの電源もファンの音は聞こえてきません。

どちらも合格点を十分にあげられると思います。
※ 私のPC構成ではVGAが一番五月蠅い為、単純比較しずらいのもあります。


消費電力
消費電力

ワットチェッカーによる計測

=Antec TP-550AP=

: W : VA : 力率 :
電源切 : 1 : 1 : :
Idle : 104 : 106 : 0.97 :
Prime95: 164 : 170 : 0.96 :
OCCT : 166 : 171 : 0.96 :

=玄人志向KRPW-V500W=

: W : VA : 力率 :
電源切 : 1 : 1 : :
Idle : 104 : 103 : 0.98 :
Prime95: 164 : 169 : 0.96 :
OCCT : 166 : 172 : 0.96 :

=消費電力比較まとめ=
Antec TP-550APの外れロットを引いたのか、玄人志向KRPW-V500Wの当たりロットを引いたのか、どちらかは分かりませんが全くの互角でした。
ベンチマーク
ベンチマーク


■ 供給電圧の品質比較
OCCTによる電圧供給テスト
供給電源の品質1
供給電源の品質1

供給電源の品質2
供給電源の品質2

Antec TP-550APはDC/DC電圧制御モジュールを搭載している為か、非常に安定した電圧供給をできていることが分かりました。

逆に玄人志向KRPW-V500Wは電圧がかなりまばらに触れていることがわかりました。特にCPUに負荷を与えたあとの落ち込みは、かなり気になるところです。5V供給も4.87V付近と水準に達していないことが分かりました。

電源の安定供給レベルで比較すると、玄人志向KRPW-V500Wの粗が発露してしまうという結果になってしまいました。
Enhance製とはいえ、やはり格安電源ということでしょうか。

定格使用をするのであれば玄人志向KRPW-V500Wでも問題ないでしょうが、
オーバークロックや負荷のかかる作業をする場合は、Antec TP-550APを使用したほうがいいでしょう。

総評
総評


電源効率においては全く互角であるものの、
外観・機能・騒音・供給電圧の品質において、Antec TP-550APに軍配が上がる結果となりました。
価格差があるという言葉で片付けてしまえばそれまでですが、
約¥6,000という価格差を埋めてしまうほどの魅力が、Antec TP-550APにはあると思います。

まさに、高効率・低騒音・高安定・プラグインの4拍子が揃った鉄板電源!であるといえるでしょう。
  • 購入金額

    12,800円

  • 購入日

    2009年05月14日

  • 購入場所

27人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (22)

他19件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから