1台目はこちら。
似たような故障品が入手できたので、リピします。
- 画面は出るけど、1秒くらいですぐ消える(画面真っ暗)
- CCFL管が7本のうち1本点灯していない(iPhone の連写で確認)
- 点灯しているCCFL管の立ち上がりが悪い
(各管の中央に近い部分が十分な明るさになるのに時間がかかる)
という点を、
- インバーターの出力トランスを交換
- 電源基板のインバーター分の出力のコンデンサーを交換
して解決しました。
2台目の油断から、パターンを剥がしてしまいました。が、NCのピンだったので、対処なしで大丈夫でした。
トランスの交換で、1秒くらいですぐ消えるということはなくなりました。
が、各管の中央に近い部分が少し暗くムラを感じました。10分、20分 と経過するにつれて明るさは均一になって行きますが、実用上快適でないので、原因を追求したく電源基板を確認しました。
コンデンサーが1個、膨らんでいました。
インバーター基板への電力供給がうまく行っていなかったのですね。
電源基板のインバーター分を担当する部分が少し濃い色に変色していたり、ハンダ面の保護のためか貼ってあった透明板が基板外へ落下(両面テープが熱に負けたよう)しています。これらのことから設計の想定以上に温度が上がっていた可能性があります。
他にも交換したほうがよいと言われているコンデンサーがあるのですが、一応健全そうなので、今回は交換していません。
1台目と合わせて、29インチ x 2 のマルチディスプレイにしたらどうかと思っていました。けれど、CCFL管(電力消費大=定格で90W)かつ、TN液晶(視野角狭い)なので、電気代の心配はあるし、きれいに見ることもできなさそうです。
が、場所が確保できたら、2台を並べてみようとは思っています。
以上、レクリエーション的DIY修理でした。
2,700円 + 送1,940円
-
購入金額
4,640円
-
購入日
2016年08月11日
-
購入場所
ヤフオク・rsuisinculabu
Masahiro Amakawaさん
2020/01/08
電源基盤のコンデンサーは4個交換しましたが、ダメでした。
出力トランスの交換の仕方はどのようにすれば良いのでしょうか?
8か所カットしてハンダ付けするのでしょうか?
また、出力トランスの良し悪しの判断はどのようにするのでしょうか?
7個の端子の両端の抵抗値測定は、
右から1から6までが350オーム程度でしたが、一番左はオープンでした。
一番左の出力トランスが不良なのでしょうか?
ちばとどさん
2020/01/09
画面がすぐ消える場合の対処は、たぶん、コンデンサーよりトランスが先です。
映ってすぐ消えるところを動画撮影して、スロー再生でどのトランスがダメか特定できないでしょうか?
トランスの交換は、足を切ったりせず、通法で行ってください(ハンダを除去して無理なく部品を外す。上手におこなえば数度のつけ外しはできます)。ついでに正常と思われるトランスも外してどういうふうにコイルが入ってるか確認して、不良判定の資料とするといいんじゃないでしょうか?あと、コイルの入り方は基板のパターンを読んで推測することもできますね。
Masahiro Amakawaさん
2020/01/09
素人の私にも分かり易くご教授頂き、ありがとうございます。
ちょっと行き詰っていたのですが、また、レクリエーション的修理が楽しめそうです。
ちばとどさん
2020/01/09
うまく映るようになるといいですね。楽しんでくださいな♫
トランスがどういう仕様かわからないので、新品部品の手配は困難なため、トランスをゲットするために同系列(インバータまわりが同一の機種がもう1つあったと思います)のジャンクを入手するしかなかったです。そうすると似たジャンクばかり溜まっていくわけですが・・・ww
結局、現在でも2台、常用ではないですが現役モニターとして活用しています。