今まで使っていたのも、同じRADEON4870なのですが、こちらはビデオメモリが512MBのため、Photoshop CS4で画像を開きまくるとVRAMが足りなくなります。
GV-R487D5-1GDはVRAMが1GBのモデルですので、倍の画像が開けるハズです。
ビデオメモリ増強用に購入したのですが、気づいたらForce3D HD4870 512MB、GV-R487D5-1GD、HP Pavilionに付属したRADEON HD4850 1GBと、4xxxシリーズが3枚揃っていましたので、VRAMが512MBのForce3Dのものはセカンドマシンに、GV-R487D5-1GDとRADEON HD4850を使ってCrossFire Xを構築してみることにしました。
4870+4850の組み合わせにした理由は、ASUSのRampage FormulaでCrossFireX構成にする際、下段のPCI-E x16スロットに2スロット分の厚みのあるカードを装着すると、ケースの底板とのクリアランスがほぼ無くなってしまい、冷却に問題が生じるためです。
その点、リテールのファンを搭載した4850は1スロット仕様ですので安心です。
早速、ベンチマークテストを行ってみました。
ベンチマークの環境は下記の通りです。
CPU:intel Core2 Quad Q6600@3200MHz(FSB400MHz×8)
RAM:UMAX DDR2-1066 8GB
Mother:ASUS Rampage Formula
HDD:intel X25-M G2 160GB
VGA:GV-R487D5-1GD(プライマリ)/RADEON HD4850 1GB
使用したベンチマークは下記の通りです。
3DMark Vantage
モンスターハンターフロンティア ベンチマーク
バイオハザード5 ベンチマーク(DirectX10)
■3DMark Vantage
3DMark Vantage GPU Test1
3DMark Vantage GPU Test2
3DMark Vantage GPU Test1 1900x1200/8xFSAA/異方性フィルタリング
3DMark Vantage GPU Test1 1900x1200/8xFSAA/異方性フィルタリング
デフォルト設定値で30fps、1920×1200/8xFSAA/異方性フィルタリング時に15fps程度であったスコアは、それぞれ37fps、21fpsと上昇しています。
ただし、上昇率は32~42%と微妙な感じです。
■モンスターハンターフロンティア ベンチマーク
1920×1200においてベンチマークを行いました。
スコアは7770から10275と、約35%のスコア増となっています。
とはいえ、もともとスムーズにデモが流れていますので、ゲームをプレーする上ではあまり差はないかもしれません。
■バイオハザード5
1920×1200、8xFSAAにてベンチマークを行いました。
50.8fpsから69.8fpsと増加しており、評価もBからAとなりました。
特に、3番目のステージにおいて、4870単体ではフレームの低下が見られましたが、CFX構成ではボトルネックが解消されており、ピークフレームの伸びもさることながら、高負荷時のボトルネックがだいぶ解消されており、スムーズに動作するように見受けられます。
■消費電力
アイドル時において、215W→246Wと114%の増加、高負荷時において324W→388Wと120%の増加となりました。
思ったよりも消費電力が増加していませんが、4850がコア160MHz/メモリ250MHzまでクロックが落ちる仕様になっていますので、消費電力の低減につながっているのかもしれません。
■総括
ベンチマーク別のスコア増加率
RADEON HD 4850は今では実売1万円程度とかなり安くなっています。
もの凄い大雑把なコメントですが、4780+4850のCrossFire構成で、+30%ほどのスコアアップが見込めます。
4870と5870との性能差は5870を100とすると4870が60~70程度ですので、ビデオカードを買い換えるよりも安く、30%の性能アップを行えると考えると、RADEON HD4850を追加してCrossFireというのも悪くはありません。
もっとも、CrossFire構成が効かないゲームもありますし、消費電力は確実に上がりますから、お勧めできかねる面もありますが…。
4870でのCrossFireよりも、1スロットの4850の方がケースを選ばない面でも良さそうです。
PCI-Eの補助電源コネクタも、4850であれば6ピン×1で済みますので、電源もさほど選びません。
CrossFireをサポートしているマザーボードは多数ありますので、3D能力の増強を考えている方にとって、有力な選択肢になるかと思います。
-
購入金額
14,800円
-
購入日
2010年03月31日
-
購入場所
ヨドバシカメラ
退会したユーザーさん
2010/04/11
Cooler Masterさん
2010/04/24
s3zm4rさん
2010/05/17