レビューメディア「ジグソー」

Intel製SLC採用SSD

IntelのSLC SSD 32GBモデル。私が購入したのはバルク品です。
エンタープライズ向け製品として位置付けられたこのSSDは「Single-Level Cell (SLC)」を採用し、高性能と高耐久性を両立しています。

当時、本製品とメインストリーム向けのX-25M、ACARD ANS-9010のどれかを次期メインストレージとして検討していました。
MLCの耐久性への不安、ANS-9010のコストパフォーマンスと運用性の難から、消去法で本製品を選択しました。
容量の不足、書込回数の低減を考慮し、本製品を2個購入してRAID0で運用することにしました。

【製品URL】
http://www.intel.com/jp/design/flash/nand/extreme/index.htm

【基本仕様】
記憶容量:32GB
NAND:50nm SLC Intel製NAND Flash Memory(並列10ch)
対応規格:2.5'' SATA 1.5 Gb/s 及び3.0 Gb/s (NCQ対応)

連続読込:最大250MB/s
連続書込:最大170MB/s
Random 4KB読込:35,000 IOPS
Random 4KB書込:3,300 IOPS
読込レイテンシ:75ms

MTBF:2,000,000時間
消費電力:2.4W(アイドル時:0.06W)
動作時衝撃耐性:1,000 G/0.5 ms
動作保証温度:0~70℃



規格通りの2.5''SATA(厚さ7mm)サイズです。
初めてのSSDでしたので、まずその軽さに驚きました。

2.5'' SATA規格に対応した環境でしたら、何の問題もなく導入可能でしょう。
私は3.5''ドライブ用のエンクロージャを使用していたため、2.5''→3.5''変換アイテムを使用しました。

RAIDコントローラとして(当時は)Adaptec ASR-2405を使用、問題なくRAID0アレイを構築できました。


購入当時は、ASR-2405に接続しての運用でした。
購入初期のベンチマーク結果は無くしてしまって手元にありませんが、連続読込で500MB/sを超えるスコアをマークしていました。
参考までに手元に残っている、ある程度使用した状態でのCrystalDiskMarkの結果です。
Intel X-25E 32GB*2 RAID0@Adaptec ASR-2405
Intel X-25E 32GB*2 RAID0@Adaptec ASR-2405

ところが、実際にOSをインストールして運用してみると、確かにWindowsの起動時間、大量のファイルコピー時などはベンチマークの通り間違いなく高速なのですが、下記のような不満を感じました。

 ・確かにトップスピードは申し分ないが、速度にムラがある。
 ・稀に(一瞬ではあるが)プチフリーズに近い、ラグが発生する。

それまで使用していたのが15,000RPMのSAS HDD、RAID0構成ということもあると思いますが、「巷で言われている程速くない」、「最高速度がどんなに速くても、瞬間的な速度低下(ムラ)があると、かえって不満に感じる」という結果になりました。

そのため予定を変更し、しばらくの間はゲームデータ用として使うことにしました。
ゲームのローディング時間への貢献度は大きく、オンラインFPSなどではほぼ間違いなく一番乗りでMAP読込完了、ゲームスタートできました。

その後、より高性能なRAIDカードを導入し、OSをインストールして試したところ、先に述べた不満点は解消され、非常に快適になりました。
Intel X-25E 32GB*2 RAID0@LSI MegaRAID SAS9260-8i
Intel X-25E 32GB*2 RAID0@LSI MegaRAID SAS9260-8i

しかし、これでもRAIDカードのキャッシュから溢れた場合の"4K QD32"の落ち込みが気になります。
Intel ICHに直結した場合の他の方のデータから推測するに、SATAのNCQが最大限有効に働いていないように思われます。
あくまで推測になりますが、RAIDカードの性能によってはオンボードのSATAコントローラに直結した方が快適だと思います。

私はSSDへの書込みの低減、キャッシュ内での高速性を優先してこのままRAIDカードに接続して運用していくつもりです。
現在はOSをインストールし、メインストレージとして活躍しています。


【+評価】
・SLC採用による書込み耐久性への安心感
・圧倒的な高性能(特に書込み時)
・駆動部分が無いことによる高衝撃耐性
・省消費電力

【-評価】
・それでもいつかは来るであろうSSDの寿命
・Trim非対応
・容量当たりの単価が高い


SLC採用による書込み耐性・高速性能、運用性はOS用途としては最高峰の製品だと思います。
ですが、最新のMLC製品でしたら低価格化、大容量化、Trimコマンドなどの寿命への考慮が図られていますので、あえて旧製品のこちらを選ぶ必要はないかもしれません。
  • 購入金額

    43,000円

  • 購入日

    2009年02月頃

  • 購入場所

29人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (10)

  • ひろひさるさん

    2010/06/30

    >最新のMLC製品でしたら低価格化、大容量化、Trimコマンドなどの寿命への考慮が図られていますから、あえて旧製品のこちらを選ぶ必要はないかもしれません。

    そうですよねぇ。
    とはいえ、何時かは試してみたいIntelのSLCですね、自分に取っては。
    ハイエンドなストレージ構成…甘い響きですもんね♪
  • Sheltieさん

    2010/06/30

    ベンチのスコアがとんでもない結果になってますね。一度体験してみたいです(>_<)
他7件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから