キーボードマニアという訳ではないが、今まで一般的なメンブレン、パンタグラフ、メカニカルと使っていたのでここまできたら一度静電容量式を使ってみたかったのだけど冷静になるとなかなか手を出せるお値段じゃない。
メインはメカニカルの(変態な)コレで満足しているし。
そしたら荷物持ちで行ったリサイクルショップにRealforceが置いてあるじゃないですか。さすがにこのご時世なので超特価という訳ではなくちゃんとコイツは高いものと判っているようでショーケースに入り7800円のお値段がついている。
ネットオークションとかでもそれくらいで入手できるっちゃできるが、恐らく家に帰って冷静になったら買わないタイプの品だ。しかも自分が使うのに都合がいい日本語配列&テンキーレス、カッコイイブラックカラー。WASDの通常色キートップがついていないというのが惜しいがそれ以外は状態もよさそうだ。
その場で動作確認をして問題がないのを確認したらもうなし崩しで購入。早速キートップは水洗いしてキレイキレイ。
(余談だが本来付属しているキートップ引き抜き具が欠品しているのでCherryのキートップ引き抜き具KCR01を使ったのだが、Fキー等周囲が囲まれているキーには使えずテープを巻いたマイナスドライバーでそーっと外した)
RealForceシリーズはいくつか種類があるがこいつの特徴は…
全てのキーが45gの定荷重モデル
テンキーレス
ブラックに更に濃いブラックの刻印(かな無し)で刻印がかなり目立たない
WASDの色違いキートップ付属
CtrlとCapsLockの入れ替え用キートップ付属
背面のディップスイッチが4つある
Ctrl←→CapsLockの入れ替え
ESC←→半角全角の入れ替え
Winキーの有効無効
Appキーの有効無効
といった感じで、少しゲーム用を意識したスペックだ。
癖になりそう
全体のデザインは実にシンプル。まさにキーボード。しかし左右方向はしっかり切り詰めて幅を抑えているのが机のスペースが限られる自分には好印象。標準キートップなら本当に真っ黒でスッキリしていただろう。まあこれはこれでゲーミングっぽくって面白いのだけど。
全体的に重く滑り止めもしっかりしていて動かない。またUSBケーブルを出す方向が3方向に選べる溝がついていたりチルトスタンドを立てた時専用のすべり止めがあったりとしっかり必要な機能は備えている。
いざ使ってみると軽いキータッチでスコスコとおちる。確かに他のキーボードとは違った感触。これはハマる人はハマりそうだし実際今これを打っていて気持ちがいい。
少し押すだけでストンと落ちて入力されるので指の力が弱い親(普段はパンタグラフキーボード使い)にも好評だった。危うく分捕られるところだったがテンキーが無いのでセーフ。
メカニカルでいうなら赤軸+静音ラバーリング装着状態が一番近い感触だったがあくまで近いというだけでどちらも独特。
不満といえば各種インジゲータLEDすらないのはちょっとわかりにくい。テンキーレスモデルにもインジゲータLEDくらいはつけておいてほしかった。
また自分の環境では問題ないのだが、光の当たり具合によっては殆どキー刻印が見えない。目立たなくさせるコンセプトのモデルだしこれを買うような人は刻印がなくても大丈夫なような人が多いだろうがかなり目立たないので一応注意。
それ以外は文句なし。新品での値段はお世辞にも安くないが、メカニカルキーボードの2倍、廉価キーボードの10倍という価格でも買う人がいるのは頷ける。自分はメカニカルがお気に入りだったがこれはこれでいいのでどちらを使うかという贅沢な悩みができてしまった。
-
購入金額
7,800円
-
購入日
2017年02月02日
-
購入場所
リサイクルショップ
北のラブリエさん
2017/02/03
癖になりますw
cybercatさん
2017/02/03
何とも不思議な感覚ですよね。パンタグラフのようなパコンとしたものでもなく、メカニカルのようにカックンとしものでもなく、当然メンブレンのポヨンでもなく。
manya嫁さん
2017/02/03
Takahiroさん
2017/02/03
どっちがいいのか悩むならメカもリアフォも常時使えるように接続すれば良いだけです。たったそれだけのことですよ?
なお、静音モデルの方が戻る際の音が小さい&指に伝わる反動も小さいのでお薦めです。
下小川さん
2017/02/04
本当に不思議な感覚です。
実際今メカニカルとこれ2つとも置いてどちらも使えるような状態になってますねw