レビューメディア「ジグソー」

モニター用の脚として使用中…

どういうことかと言いますと、

 

こういうことであります。

モニターはEIZOのEV3895ですが、なんせ重量が9kgを超えるので、モニターアームに取り付けた状態だと、キーボードを打っていると打鍵の振動で少し左右に振動するんですよね。
また、踏切が近い家のため、電車が通過してもわずかにモニターが震えます。
この振動を止めるため、今までは高さ15cmの自作小型スピーカーをモニターと机の間に挟み込んでいたのですが、もっとシンプルにできないかと考えた結果、Companion3 SeriesIIの購入に至りました。

このスピーカー、サテライトユニットの高さがちょうど15cmで、モニターの高さがちょうど良いのです。
また、部屋が暑くなる夏場は真空管アンプを使いたくないため、そういった場合の簡易用途としても、このサイズのスピーカーは最適なのです。

音質はBoseなだけあってマシ…と思ったら、いやー、こんなもっさりなサウンドでしたっけ?
小型のサテライトの高域の抜けはイマイチ、ウーファーはボリュームあげるとちぐはぐだし。
前に初代Companion3を持っていたのですが、こんな感じだったかなぁ…。

もっとも、比較対象がELACの310JETなので、比べる方が悪い、という気もしていますが。
とはいえ、暑くならないのは良いことなのです。
あと、専有面積が減ったので、机の上が広くなりました。
良きかな。

  • 購入金額

    15,000円

  • 購入日

    2021年05月01日

  • 購入場所

13人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから