AMDは搭載機は現在ノートPCのみ、デスクトップPCは出始めたばかりのvista搭載機以来になります。
それでは拙いレビューになりますが始めさせて頂きます。
■概要
今回レビュー致します「AMD A8-3850 APU」は
・A8-3850:CPUクロック2.9GHz(AMD Turbo CORE Technology無効)
・L2キャッシュ容量1MB×4
・GPUコア400基、コアクロック600MHz(Radeon HD 6550D)
・TDP 100W
という仕様になっています。
尚、末尾のAPU(Accelerated Processing Unit)は、CPUとGPUの機能を一つのチップに集積した統合プロセッサのことです。
コンピュータ全体ではチップ数を削減できるため、同じ機能なら低コスト・低消費電力が実現できるほか、CPUとGPUがプロセッサ内部で直接通信できるため、同世代製品の組み合わせよりもグラフィックス処理、ビデオ処理が高性能となるようです。
また、「A8-3850」は対応ソケットは「Socket FM1」で従来の「Socket AM3」とは物理的にも電気的にも互換性がありませんので購入の際にはお気をつけ下さい。
※CPUクーラーにつきましては、AM2、AM2+、AM3、AM3+と互換性があります。
当初調べてもわからなくてちょっと苦労しました。。。
今回送付頂きましたCPUはエンジニアサンプルというものでCPUクーラーが付属していませんでした(汗
そこで今回用意したCPUクーラーはこちらになります
上記仕様にもあります「A8-3850」に統合されたグラフィックコアの「Radeon HD 6550D」は、グラフィックスメモリをメインメモリで共有します。
本製品A8シリーズとA6シリーズは今回の目玉である「Dual Graphics」に対応。
※「Dual Graphics」は、APU内の統合グラフィックスコアと外付けのグラフィックスカードをCrossFireXで連携する機能 になります。
この機能では、「Radeon HD 6550D」に対して、種類の異なるGPUを組み合わせることが出来、CrossFireXブリッジも不要です。
(AMDではDual Graphicsで組み合わせるGPUとして、Radeon HD 6670、同 6570、同 6450、同 6350を推奨)
メリットは統合グラフィックスコアを有効利用して、GPUを追加することでグラフィックス性能を向上させることが出来ます。
■Dual Graphicsの設定
1.PCIEX16スロットにグラフィックスカードを取り付けます。
モニタケーブルをグラフィックスカードに差し込み、コンピュータを起動します
2.BIOSセットアップに入り「Advaned BIOS Featuresメニュー」より
・UMA Frame Buffer Sizeを512MBまたは1024MBに設定
・Init Display FirstをOnboard
に設定・保存、コンピュータの電源をオフにします
3.グラフィックスカードからモニタケーブルを取り外し、背面パネルに統合されたグラフィックスポートに差し込み、コンピュータを再起動します
4.OS起動後、AMD VISION Engine Control Centerへ移動後(デスクトップ表示画面でマウスの右クリックでメニューが出ます)、パフォーマンスのAMD CrossFireから「CrossFireを有効にする」にチェックを入れて完了します
■パッケージ
「CPUがないじゃないか!」
…仰るとおり通りでございます。
マザーボードに取り付けた後に気が付いたので画像がなく空箱なんです。(スミマセン…)
■比較対象PC
こちらのvostro410と比較しながら検証したいと思います
<仕様>
・CPU:Intel Core 2 Quad Q6600(2.4GHz)
・メインメモリ:4GB(1GB×4)(Hyundai PC2-6400 DDR2 SDRAM)
・HDD:250GB 2.5インチ(HITACHI 0S02595)
・内蔵ドライブ:PLDS DVD+-RW DH-16A6S
・グラフィックスカード:ATI Radeon HD3600
・搭載OS:Windows 7 Professional 64bit
■性能比較
※尚、比較は「オンボード(HD6550)」、「グラフィックスカード(HD6670)」、「DUAL GRAPHICS(HD6550+HD6670)」で各々稼働させた状態と「vostro410(Core2Quad Q6600+HD3600)」になっています。
(1)Windows エクスペリエンス インデックス
(2)CINEBENCH RELEASE11.5
(3)FINAL FANTASY XIVベンチマーク
参考までに…
(4)モンスターハンター【絆】のベンチマーク
(5)3DMark 11 Basic Edition
※vostro410はDirectx11未対応のため計測不可
(6)PCMARK 7 Basic Edition
■総括
各種性能比較で「DUAL GRAPHICS」で稼動させた場合のスコアを楽しみにしていましたが、思っていた結果とは違うものになりました。
(結局アプリ次第ということなんでしょうか?)
「DUAL GRAPHICS」の性能が際立つベンチマークで計測するとわかりやすかったかもしれません
また、このようなベンチマークは複数回の平均を取るべきところでしたが、レビュー期限が迫っており出来なかったことが悔やまれます。
久しぶりにデスクトップのAMD搭載機を触りましたが、比較対象PC(vostro410)よりトータルで上だったことが確認出来ました。
(※但し、スーパーφではまだvostro410が上)
後はCPU単体のバランスを上手く取れるようになるとライバル社もうかうかしていられなかも…
個人的にはYouTube HD(1080P)がコマ落ちしないで見られるので喜んでいます!
くわいる24さん
2011/08/27
以前に3Dレーシングゲームのダウウンロード券がついていたので、
相当、自信があるんだろうなぁと思ってました。
エクスペは正直な結果がでてますね。
グラフィックじゃなく、ゲーム用グラフィックの数値が高いんですね。
あとAPUは組み方次第では、Radeon HD 6550DがついているCPUと考えるとやはり省電力ですね。
sirus15さん
2011/08/27
コメントありがとうございます!
プロセッサ性能はインテルの方が上みたいですから、グラフィック性能で勝負しましたみたいな感じでしょうか??
その分、お安くしましたみたいなノリで…
私からしたら手持ちのどの機体よりも快適ですからOK牧場!(汗
リンさん
2011/08/27
グラフか解り易かったです^^
グラフィック性能は飛びぬけて高い訳ではないみたいですが、
ゲームなどをしないWebユーザーには最適ですね。
>個人的にはYouTube HD(1080P)がコマ落ちしないで見られるので喜んでいます!
ベストな一言だと感じました☆
sirus15さん
2011/08/27
コメントありがとうございます!
「高性能」か「お買い得」かといったら今なら「お買い得感」があった方が受けがいいですから、AMDがとった戦略もありかなと思います。
ストレスなく動けば何でもいいんですけど。。。(汗
Manyaさん
2011/08/28
グラフィックも一通りこなせるAPUとして、
コストパフォーマンス高いですね!
ただ、「DUAL GRAPHICS」が旨く結果に反映されないのは残念ですね。
ソフト側が対応してないのでしょうか?
折角の売りの機能なので、数字でも効果が実感出来ると良かったんですけどね。
sirus15さん
2011/08/28
コメントありがとうございます!
切羽詰ってレビューしたので…(申し訳ありません)
次回は?日程に余裕があるといいですね
コストパフォーマンスは抜群に良いと思います!
退会したユーザーさん
2011/08/28
まずは第一歩のAPUでココまで頑張ってるなんてすげぇ!と思いました。
AMD+ATI=!!!ですね!
これから先、ハード/ソフトともにドンドン育てて欲しいですよね。
今回のようなチャレンジャーな商品大好きです!
sirus15さん
2011/08/28
コメントありがとうございます!
AMD大逆襲の布石かもしれませんね!?
期待しちゃいましょ!?
makibisiさん
2011/09/01
A8のオンボードは、なかなか優秀ですね!
本当に、低価格のグラボが不要になりますね。^^;
性能比較のグラフもGood!!ですね。^^
sirus15さん
2011/09/01
コメントありがとうございます!
仰るとおりで、欲張らなければこれでOKですね~
kenさん
2011/09/09
比較のグラフがわかり易くて、良いレビューですね。
内臓GPUで此処まで行けば、安く一通りの事がこなせるPCが
欲しいユーザーへは十分に訴える事が出来ますね。
sirus15さん
2011/09/09
コメントありがとうございます!
打倒インテルを目指してAMDにはがんばって欲しいですね~