レビューメディア「ジグソー」

とっても使いやすいです。

プレミアムレビュー当選にしていただいたスタッフの皆様にまずお礼を申し上げます。
それではさっそくレビューしていきます!
まずは、外箱です(送られてきたときの)
IMG_0083[1
IMG_0083[1
.JPG]
I-Oデータ直送なのでI-Oデータの箱に入っています。
それでは開封!
IMG_0084[1
IMG_0084[1
.JPG]
I-Oデータからの通知が入った封筒と製品です。おなじみのデザインです。
IMG_0085[1
IMG_0085[1
.JPG]
次に箱を開けます!
IMG_0086[1
IMG_0086[1
.JPG]
見開き部分には保証書があります。これならある意味保証書をなくす心配はないですね
IMG_0087[1
IMG_0087[1
.JPG]
さらに内側には、保証規定があります。まぁ私は読みませんがww
IMG_0088[1
IMG_0088[1
.JPG]
梱包材に入ったHDD本体と、LANケーブル、説明書、USBケーブルの付属品の入った箱があります。
IMG_0089[1
IMG_0089[1
.JPG]
付属品です。
IMG_0090[1
IMG_0090[1
.JPG]
本体、白色で側面は光沢、アクセスランプのある正面は艶消しになてっています。
IMG_0091[1
IMG_0091[1
.JPG]
電源コードは結構長めです。大体2.5mくらいでしょうか。少し離れた電源からも電源をとってこれそうです。
USBHOSTポートがついているのでPCがなくてもデータのバックアップやコピーが可能です
IMG_0092[1
IMG_0092[1
.JPG]
それではまずUSBで接続です。
コンセントを挿しただけでは電源は入りません。USBで接続して初めて電源が入ります。なので、PCをシャットダウンすれば自動的にHDDも電源が落ちるので消し忘れの心配はないのがとてもいいです。
これが、バルク品HDD+HDDケースで作ったUSBHDDとは違うメーカー製ならではの良さです。
USB2.0で接続しました。
USBが50cmと短め…せめて1m位はほしかったかな…まぁUSBケーブル自体はさほど高くないのであとで買い足せばいいでしょう。
USB.png
USB.png

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 30.520 MB/s
Sequential Write : 20.447 MB/s
Random Read 512KB : 19.875 MB/s
Random Write 512KB : 30.625 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.448 MB/s [ 109.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.932 MB/s [ 227.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.529 MB/s [ 129.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.974 MB/s [ 237.8 IOPS]

Test : 1000 MB [D: 0.0% (0.2/925.7 GB)] (x5)
Date : 2011/01/20 18:27:33
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)

順次書き込み20MB/s、読み込み30MB/s、ランダム読み19.8MB/s書き30MB/s
まぁUSB2.0ならこんなものでしょう。
試しにUSB3.0で接続してみました。
5Gbpsの通信速度を持つ3.0なら少し早くなると聞いたので試してみました!
USB3.0.png
USB3.0.png

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 37.213 MB/s
Sequential Write : 38.021 MB/s
Random Read 512KB : 23.078 MB/s
Random Write 512KB : 37.817 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.471 MB/s [ 115.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.952 MB/s [ 232.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.544 MB/s [ 132.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.949 MB/s [ 231.6 IOPS]

Test : 1000 MB [D: 0.0% (0.2/925.7 GB)] (x5)
Date : 2011/01/20 18:47:33
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
結構速度が上がっています。順次読み書きがおおよそ+8MB/s
512KBランダム読みが+4MB/s、書きが+7MB/s4KBランダムのQD=32の書きに関しては少し落ちました…まあ誤差の範囲内じゃないですかな?多分…
次はLAN接続で試してみます。
まずは、セットアップからです。
LAN導入方法は説明書に乗っています。まずは、サポートソフトをインストールしIPアドレスなどの設定をしていきます。もっとも、DHCPを利用している人はあまり関係ないかもしれないですけど、私は、不正接続などを防ぐために規制しているので、設定をしなくてはいけないですww
接続方法は、初めにUSBで接続し、EasySetupを使ってIPアドレスなどを設定していきます。その後、LANケーブルを接続すればもう後は、ネットワークドライブの割り当てをするだけで使えるようになってしまいます。
さて、LAN接続でのテストです。
LAN.png
LAN.png

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 25.970 MB/s
Sequential Write : 11.657 MB/s
Random Read 512KB : 11.361 MB/s
Random Write 512KB : 11.725 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.425 MB/s [ 103.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 2.653 MB/s [ 647.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.436 MB/s [ 106.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 3.424 MB/s [ 836.0 IOPS]

Test : 1000 MB [Y: 0.0% (0.2/925.7 GB)] (x5)
Date : 2011/01/20 22:37:23
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
やはり、LAN接続なんで速度は落ちますね。
それでも、順次読みで25MB/sもあればFullHD動画を見ても大丈夫でしょう。
しかし、順次書きはUSBの1/3になってしまうのが少し惜しい…
それに対し4KBランダムの書きがかなり高速になっています…これはいったい?
単にHDDの性能ではなくルーターやHUBの性能も絡んでくるでしょうからHDDが遅いとは言い切れませんし、ネットワークの状況などによって変わってくるので同じ結果になるとは限らないでしょう。
性能テストは以上です。
これで消費電力が14Wなら相当低いでしょう
続いては機能テスト
USB接続の際は、普通のUSBHDDとして利用できますが、これの本領はNAS、つまりネットワーク上に置くことで発揮されます。
ネットワーク上のファイルサーバとしてはもちろんのこと、無料登録をすれば、ウェブサーバとしても使用することができます。ただの家庭内だけのNASとしてではなくウェブを開設してみたい人にももってこいの製品です。
私は、P2Pは使いませんが、BitTorrentが入っていてPCを使わなくても自動的にファイルをDLしてくれるそうです。

感想
性能、消費電力、機能ともに文句なしの大満足のHDDでした。ただ、欲を言えば、もっとUSBの長さがほしかったところでした。

24人がこのレビューをCOOLしました!