レビューメディア「ジグソー」

ウルトラブックとスマホとリモートデスクトップで最強のノマドワーカーだ!

この度はUltrabooker.jpプレオープン記念レビューのレビュアーに選出していただき
誠にありがとうございます。
zigsow様、インテル様、他関係各社様に厚く御礼申し上げます。

今現在話題沸騰中のウルトラブックの一つ、レノボ Idea Pad U300s の
製品を使用してみての自分なりに感じたことをご紹介したいと思います。

以下本文です。


Idea Pad U300s製品仕様
Idea Pad U300s製品仕様

OS Windows 7 Home Premium (64bit)
ディスプレイ 13.3インチ(1,366 x 768ドット)
CPU インテル® Core™ i5-2467M プロセッサ(1.6Ghz、TB時2.3Ghz、2コア4スレッド)
メモリ 4GB
ストレージ 128GB SSD
インターフェース USB3.0
           USB2.0
           HDMI出力端子
ワイヤレス INTEL 1030 BGN
Bluetooth® Bluetooth V3.0
バッテリー駆動時間 約7.5時間(フル充電には1.7時間、急速充電30分で50%充電可)
サイズ(幅x奥行x高さ) 324(W)x216(D)x14.9(H) mm
重さ 1.32kg
グラフィック HD3000(CPU内蔵)


大きさや重さ的には、一昔前の「ネットブック」に相当するのですが
「ウルトラブック」ではある程度の規格が決まっているのか
CPUも記憶媒体(SSD)も本体の厚みもバッテリー駆動時間も
大幅にネットブックのそれを上回り、モバイルノートとしての実力を備えています。


Idea Pad U300s の特徴
Idea Pad U300s の特徴

今回のレビュアー募集においては4機種の製品がありましたが
その中からIdea Pad U300s を第一希望にした理由があります。
そのIdea Pad U300s の特徴をご紹介しましょう。

最薄部14.9mm 超薄型デザイン Ultrabook™
カラー:グラファイトグレー
天板から底板までをつなぎ目のないワンピース構成のメタルカバー
Lenovo RapidCharge バッテリー:30分で約50%の急速充電を実現
約10.5秒の超高速起動:RapidDrive SSD technology
呼吸するキーボード:Intel® Advanced Cooling Technology 搭載し、より効果的な放熱を実現
マルチタッチ機能付 ガラス製タッチパッド
SRS® Premium Surround Sound™搭載ステレオスピーカー
USB 3.0ポート、HDMI出力ポート1.3M (720p HD)内蔵Webカメラ
(レノボ製品ページより転載)


特にレノボさんは以前からパソコンの起動と終了が早くなるように
カスタマイズを施していたので、今回のRapidDrive SSD technology により
一層起動と終了が早くなり、スリープを使わなくともストレスなく
起動と終了ができるようになっています。
(長期使用によるOSの処理低下については別の話として)
また、30分の充電で50%の急速充電というのもかなり魅力です。
常時携帯するにはもってこいの機能と言えます。

実際に急速充電やってみました。
急速充電前
急速充電前

急速充電後
急速充電後

撮影やらキャプチャやらでもたもたしてたので
時計では30分をやや超えているように見えますが
実際にキッチンタイマーできっちり30分充電して、これです。
うたい文句は嘘じゃなかった!


使ってみた:第一印象編
使ってみた:第一印象編

ウルトラブックはモバイルノートですので常時携帯したいところです。
そのため、基本は本体のみでの動作をさせたいところですね。
周辺機器やケーブルなどは接続しないということです。
そもそも有線LANポート無いですけどね(笑)

というわけで我が家の無線LANに参加させました。
我が家の無線LANに参加させてるところ
我が家の無線LANに参加させてるところ

Windows7 マシンなので勝手に無線を感知してくれるので
あとは自分ちのSSIDを選択して、パスワードを入力するだけで
インターネットにつながります。
楽ちんです。
ついでに公衆無線LANサービス、フリースポットにもMacアドレスで
登録しておきました。これでフリースポットシールがあるところなら
無料でインターネットが可能になりました。
(Macアドレス?何それ?という方はメール認証で無料登録してくださいw)

呼吸するキーボードとやらも実際にタイピングしてみました。
キーピッチは約19mm ほどでフルサイズに近い感じ。
打鍵感は古いノートパソコンにありがちなペチペチ感はなく
どこかがたわむこともなくいい感じ。
キーストロークとしては2mmくらいといったところですかね。
普段使ってるパソコン工房の安いノートのキーボードよりはるかに打ちやすいです(笑)

ただ、ものすごく残念なのはファンクションキーがデフォで機能キーに
なってしまっているところ。
Fn キーを押しながらじゃないとファンクションキーとして動作しません。
日本語入力時にF7,8,9,10キーはよく使うのでかなりマイナスポイントです。
(※ページ下部に修正追記。ファンクションキーとして使える設定があります)

ガラス製タッチパネル(ポインティングデバイス)は初めて触る
感触でびっくりしました。
ツルッツルです(笑)
マルチタッチ対応とのことでしたが、拡大縮小は動いてくれたものの
WindowsPhone7.5 スマホや電子書籍リーダー(DB50)の動きに比べてしまうと
かなりぎこちない。
また、右手だけでポイントして、右手の人差し指などでクリックしようとすると
タッチパネルの左下を触りながらクリック操作になってしまうため
カーソルが若干移動してしまうのもマイナスポイント。(思ったようにクリックできない)
右手でカーソル操作、左手でクリックを押すじゃないとイライラします。

Windows Update を全部終わるまでこなし、さらに
起動と終了を5回くらいやったうえで、起動時間のチェックと
スリープからの復帰のチェックをしてみました。


元がSSD っていうのもありますが、自分の知ってるSSD の起動速度じゃない(笑)
さすがレノボさんといったところです。

ちなみに内蔵SSDのベンチはこちら。
なのぴこちゃんCDMベンチ
なのぴこちゃんCDMベンチ



常時携帯ノートとして使う
常時携帯ノートとして使う

バッテリー駆動時間7.5時間、質量1.32kg ですから
愛用しているリュックにすっぽり入り、主婦でも楽々持ち運びできます。
最近は日中出かけられるようになったので、「仕事行ってくる」と言って
家を出て、カフェや、図書館の自習室などで作業することにしました。
カフェや図書館の自習室のほうが、気分転換できるし、むしろ集中することが
できるようになりました(笑)
※自宅には楽しい誘惑がいっぱいあるのよ?
※自宅でパソコンでお仕事してると家族に『遊んでる』と思われるのよ(涙)
 外出することによって「仕事行ってくる」って言えるから気が楽です(笑)
※自習室の静けさは異常。HDD回るタイプだったら駆動音でご迷惑をおかけしてたかも。
図書館で利用中の写真
図書館で利用中の写真


CPU内蔵GPU、HD3000 により結構なグラフィックス性能があったりします。
インテル先生ちょっとこの性能は他のグラボさんがかわいそうですよ。
エクスペリエンスインデックス
エクスペリエンスインデックス

これにより、簡易動画編集くらいなら余裕でできるようになりました。
うむ、おそるべし、HD3000。
普段はお仕事で画像編集や簡易動画編集や文章書きなんかをやってるので
本格的動画編集をしないのであれば(要らないシーンのカット程度なら)
これ1台で事足りてしまうのがびっくりです。

例えばこんなスライドショーなんかはサクサク作れました。


※1分15秒の内容物紹介動画です。事情によりナレーションはありません。
なぜならマックドで動画編集してたからだ(笑)
なぜならマックドで動画編集してたからだ(笑)


使ってみた:実用編
使ってみた:実用編

How to use Case2 とかぶってしまうのでネタ殺しされてしまいましたが
実際そんな感じで使うんだからしょうがない(笑)
まず、自営業なうえに作業する時間が自由なので
やろうと思えば24時間お仕事できてしまうステキ環境です(涙)
なので、バッテリー駆動時間7.5時間というのを逆利用し
このノートを使ってるときは仕事タイム、バッテリーがなくなるまでが
お仕事時間という風に決めました。
バッテリー91%で残り7時間34分駆動するらしい
バッテリー91%で残り7時間34分駆動するらしい

夜寝る前に充電させて、朝お仕事開始とともに充電ケーブルを外します。
本当に携帯電話みたいな使い方です(笑)

自分の場合は、Windows Love ですので、基本的に
外部ストレージとして、オンラインストレージの一つ、Skydrive を使用しています。
これにより、一つのWindows Live ID で、どのパソコンからも
同じファイルにアクセスできたり、ファイルをアップできたりするので
とても重宝しています。
ちなみにWindowsPhone7.5搭載スマホ IS12T のファイルの保存先も
Skydrive にしてありますので、パソコンどころかスマホとも連携します。
(Dropboxでも同じことできるけどねw)

ただ、いちいちブラウザー開いてダウンロードしてzip解凍してとかは
非常に面倒くさいのでフリーの仮想フォルダー化ソフトを導入しました。


スマホで手軽に撮った写真をSkydrive からDLしてトリミングやモザイクかけなど
画像処理を行ったのちに、サイトにアップしたりなど非常に便利になりました。

もちろん、コンデジ(Powershot S95)で撮った写真でもいいんですが
SDカードスロットがないので都度USBケーブルをささなきゃいけません。
まあ、1メートルもないUSBケーブルですのでちゃんとビニールに入れておけば
いいんですけど。
スマホの携帯性やコンデジの画質などを考えたうえで
どっちで撮るかはその時の状況次第です(笑)
あ、動画撮るなら断然コンデジです。手振れ補正がかなり効くので。


メインPC の環境をリモートデスクトップで操る
メインPC の環境をリモートデスクトップで操る

無線LANが使えるフリースポット的なところでは
自宅のWHS2011サーバーを介して、メインPCやクリエイティブPC に
リモートデスクトップ接続できるので、本格的な動画編集などを
やりたいときは、リモートで動画編集を行います。
動画編集後はそのままリモート操作でYoutubeなどに動画をアップしたり
できるので、自宅環境すら外出先に持って行けると思えば
非常に外出しやすくなりますね。
WHS2011を介してリモートデスクトップその1
WHS2011を介してリモートデスクトップその1

WHS2011を介してリモートデスクトップその2
WHS2011を介してリモートデスクトップその2

自宅で作業中だったファイルの編集もできちゃうよ!
自宅で作業中だったファイルの編集もできちゃうよ!

やっべー、マジやっべー!
もう日中に関しては自宅である必要がありませんね!

超個人的なことですけど、うち電話基地局から6Kmは離れてるところの
ADSL環境なんで、自宅でネット作業するほうがイライラするんで(笑)
ネット関連の作業は図書館で、下準備や夜の作業は自宅で、
日中の作業でマシンパワーを使う作業はリモートデスクトップでと
使い分ければマジ天使!
フリースポットありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
光が見えるよ!!
(広告も見えるよ!!w)
フリースポットが使えるよシール
フリースポットが使えるよシール



良かったところ悪かったところ
良かったところ悪かったところ

■悪かったところ
・バッテリーが内蔵型なのでバッテリーの能力が低下し、
 実用レベルにならなくなった場合には有償修理になりかねない。
・ドライブ(SSD)が128GBしかないので、パソコン本体にはデータを保存しにくい。
・キーボードのファンクションキーがデフォルトで機能キーになってしまっており
 日本語入力の際に非常にイライラする。
 (ページ下部に修正追記。BIOS設定でファンクションキーとして使えます)
・タッチパネルのクリックボタンが超すみっこにあるので誤タッチしてしまい
 カーソルがズレて誤クリックが多くなってしまう。


■良かったところ
・びっくりするぐらいスリム。めちゃくちゃスリム。
・割としっかりしたキーボードの作りに感動。
・びっくりするぐらい起動が早い。スリープ要らないぐらい早い。
・スリープにするとタブレットかスマホかと思うくらい復帰が早い。
・ネットブックと比較しては申し訳ないくらいサクサク動作する。
・液晶の文字表示がすごく見やすい。なんでだろ?


ウルトラブック Idea Pad U300s まとめ
ウルトラブック Idea Pad U300s まとめ

いつも持ち歩いてるお気に入りのリュックに、Idea Pad U300s を入れて
図書館の自習室やリファレンスルームで作業したり
市役所での待ち時間にちょろっと作業したり
スマホで撮った画像をSkydrive 経由で受け渡してさっくりとサイトに
アップできたりと、どこにでも携帯できるノートであると実感しました。
(トイレにも持って行けるけど衛生上どうかと思うんだ・・・!)

バッテリーの取り外しが自分ではできないので
バッテリー寿命が来てしまうと携帯性が失われてしまうという点がなければ
起動終了も抜群に早いし、スマホ並みのスリープからの復帰という使い勝手で
満点をあげたいぐらいの完成度だっただけに非常に残念です。
とはいえ、バッテリーに関しては寿命が来るころには買い換えでもいいですし
有償修理になったとしてもせいぜい2万円程度ですし、寿命って言ったって
2年くらいは余裕で動きますからね(笑)
どこにでも自宅環境を持って行けること、どこででも作業ができること、
そしてそれらは全て快適に動作するこというメリットを考えれば
あんまり贅沢言っちゃぁダメですね(笑)






2012/03/22 16時13分追記
kenkenkenさんよりお教えいただき、ファンクションキーの問題が解決しました。
BIOSで機能キーをファンクションキーに変更できた
BIOSで機能キーをファンクションキーに変更できた

BIOS でHot Key を無効にすることにより、ファンクションキーが
ファンクションキーとして機能し、逆に機能キーはFnキーと組み合わせることにより
機能するようになりました。
これにより文字入力が大幅に改善されたので、バッテリーやメモリの直付けによる
マイナス評価はありますが、星5個に変更させていただきます。

kenkenkenさん情報ありがとうございました!!



2012/04/21 追記
■持ち歩いててよかったウルトラブック■
研修と私用のため、19日から22日まで神奈川東京のほうへ出ているのですが
メールチェックしたら21日に「今日中にホームページの修正してください」という
火のついたメールが!
あわててメインPCにリモートデスクトップ接続して(現在東京)
メインPCにおいてあったファイルとFTPクライアントを使って
ホームページの修正作業を行って報告。

いやはや、ウルトラブック持ち歩いててよかったです。
あやうくお仕事が1件なくなるところでした。
持ってて良かった! ウルトラブック!(とWHS2011サーバー)

2012/07/29 追記
■ストレージ問題が解決したらさらに快適度アップ■
Skydrive の仮想ソフトが動かなくなったので
他のプレミアムレビューでいただいたIntel 320 のSSD を
外部ストレージとして接続。

1枚あたり10~15MBもする
RAWデータや、30分で数十ギガにもなるフルHD動画なども
外付けSSD に保存してそのまま動画編集もできてしまうため
画像編集ソフトや動画編集ソフトさえ選べば
この子だけで十分に動いてくれるので、かなり快適になりました。
外付けSSD とUltrabook の組み合わせ、超オススメです。


2012/10/05 追記
レビューに追記してくださいとメールが来ましたので
Ultrabooker Benchmark について追記します。

今日Ultrabooker Benchmark というベンチマークが
公開されました。
zigsow でUltrabook のレビューに選出された方はもれなく
ベンチ回してくださいとのことです。
64bitオンリーで、32bit環境では動かないとのこと。

実際にインストールしてベンチを動かしてみました。
ultrabook-bench1.jpg
ultrabook-bench1.jpg


結果はこんな感じ
ultrabook-bench2.jpg
ultrabook-bench2.jpg


「読み込み」ボタンを押すとxml形式でデータを吐き出してくれるっぽいんですが
当のUltrabooker.jp にそれを流し込むところもなかったので
追記レビューはこれで終了となってしまいました。
・・・この数値だけ見てもよくわからないや(苦笑)

コメント (38)

  • ヒロ妨さん

    2012/03/22

    レビューお疲れ様でした。
    持ち運びによさそうですね。
    しかし、グレアパネルの映り込み何とかならない物ですかねwww
  • リーダーさん

    2012/03/22

    ヒロ妨さんコメントありがとうございます。

    お気に入りのリュックに入るのはポイントめっちゃ高いですw
    グレアパネルの写り込みは結局一部モザイクかけましたwww
  • makibisiさん

    2012/03/22

    レビューお疲れさまでした!^^

    リュックにささっと入れて、お出かけしてもこれなら余裕で仕事をこなせますね。w

    急速充電は、有難い機能ですね。
    ただ、急速充電ゆえのバッテリー劣化が激しいのではとちょっと気になります。

    あとは、バッテリーが脱着式でサブのバッテリーも持てると、本当に重宝するんですけどね~><

    今後のultrabook進化に期待してます。w
他35件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから