tagさんのモチモノ一覧 (174)
-
iBUFFALO USB3.0ハブ 4ポートタイプ ブラック BSH4U20U3BK
PSP の充電器が万能すぎる (違
先日まで、別のセルフパワーハブをメインPCで使用していましたが、いろいろあり、買った当初の目的での運用を再開。そうなるとメインPCからUSB�...
-
Yazawa 雷バスタープラグ 60000Vタイプ STB60WH
なんかカワイイなw
送料無料にするために買ってみた。モノとしては、シーズン的にもう少し早めに買っておくべきモノだった気もしますが…実際にテーブルタップ�...
-
帝力プラチナNaked 500W (SPTRPN-500)
"80 PLUS Platinum" な電源 【 2013.08.27 追記 】
Corei7-3770+DQ77MKなPC用に購入。今まで、(既に使い込んであった)玄人志向KRPW-V300W(300W)を使っていたのですが、電源が不安定になったりして他のパーツ...
-
ATX-0260GA
頑張って持って帰った甲斐があったのかも。
この辺りに加えてコレも研究室から持って帰ってきたモノ。バラした時に、(ケースの仕様のせいで)ケースに戻すのが億劫になったので、家まで頑...
-
【MiniSuit NewYork】Asus Fonepad ME371 良質PUレザー アニマルフレンドリー クリップスタイル Classicシリーズ タッチペンホルダー&ハンドストラップ付き スタンド ケース カバー ブラック
Fonepad ME371MG が傷だらけになるその前に。
FonepadME371MG用カバー。Nexus7を使っていたときからそうなのですが、タブレットは鞄の中に適当に放り込みがちなので、タブレット自身が傷だらけに...
-
DVD/CD Rewritable Drive iHAS124-04 B
これまた戴き物
メモリと一緒に、ドライブも。vProレビュー時に組んだPCには、家で余っていた読み込み専用ドライブを使っていました。特に不満とかもなかった�...
-
DVD-ROM Drive DH-16D6SH
SATA な ROM 専ドライブ
p6-2140jp/CTに元々ついていたDVD-ROMドライブ。LGWH12LS39へのリプレイスによって生まれた、余り物。最近は、Corei7-3770+DQ77MKなPCに使ってたのだけれども�...
-
DDR3-1333 4GB SLA302G08-EDJ1C
なんだ、この得体のしれないメーカーのメモリは。
「研究室の使ってないPCからパーツを抜き取って使ってもいいよ」と言われたので、お言葉に甘えて頂戴したメモリ。FRONTIER(KOUZIRO製)のBTOPCに刺さ�...
-
CoolerMaster社製 CPUファン RR-TX3E-28PK-J1 (Hyper TX3 EVO)
夏本番に備えて購入。 【 2013.07.14 追記 】
Corei7-3770のためにタイトル通り、夏本番、つまり「夏の暑さ」に備えて購入しました。*****普通ならリテールクーラーでも問題はないと思うのです�...
-
SUPERGUARD for ASUS Fonepad ME371 7.0" (Clear Type)
怪しげな保護シート
ASUSFonepadME371MG向けの保護シート。買った理由は単に安かったから。ME371MG用の保護シートは大半のものが1000円以上するのに対し、コイツは送料込み...
-
Microsoft Bluetooth Mobile Keyboard 5000 T4L-00028
結局買っちゃった! 【2013.07.03 追記】
買うかどうかをかなり迷っていたのですが…(日記のためZIGSOWユーザーの方のみ閲覧可能)安くなりそうだけど、安くなるまで待つといつになっても...
-
Google Nexus 7 Tablet (16GB, JP Version)
遂にやってきた 【 2013.02.12, 2013.03.02, 2013.06.29 追記 】
2012年1月。ASUSがEeePadMeMOME370Tを発表。ちょっと気にし始めた。2012年3月。$249でTegra3を乗っけるという発表に胸高まらせながらも、どうせASUSは日本で...
-
ELECOM USB2.0ケーブル A-miniBタイプ フェライトコア付 0.5m ブラック U2C-MF05BK
安心感が欲しかった
KTV-FSUSB2/V3に付属のケーブルが若干短い+見るからにショボそうなケーブルだったので、動作は問題なかったのだが、安心感を得るために端子部分が...
-
第四の謎 インテル® アンチセフト・テクノロジーとは?
PCを守る、最後の砦!
今の情報化社会、モバイル端末(スマートフォン、携帯電話、タブレットetc...)を当然1人1台以上は持ち歩いてることだろう。 当然その中にはデー�...
-
第三の謎 インテル® アクティブ・マネジメント・テクノロジーとは?
まさに「孫の手」と呼ぶに相応しい便利な仕組み。
「リモートデスクトップ」って使ったことありますか? リモートデスクトップ接続 WindowsだとProfessional以上のエディション標準機能で、PCを遠�...
-
第五の謎 インテル® アイデンティティー・プロテクション・テクノロジーとは?
ハードウェアにより強化された本人認証支援技術
ついに最後の謎「Intel®IdentityProtectionTechnology(Intel®IPT)」です。 「ZIG猫さん、僕はもう疲れたよ…」©NIPPONANIMATIONCO.,LTD.(「フランダースの犬」より)�...
-
第二の謎 インテル® トラステッド・エグゼキューション・テクノロジーとは?
信じられるものだけが、信じられるものを生み出す信頼の繋がり。
まずは、例え話から始めたいと思う。あくまで例え話であり、第二の謎「Intel®TXT」とは異なるのでご注意を。 当然、皆さんはウィルス対策ソフ...
-
第一の謎 インテル® バーチャライゼーション・テクノロジーとは?
仮想マシンを快適・安全に動かすためのハードウェア機構だ!
みなさん、仮想マシンを使ったことがあるだろうか。 もちろん使ったことないって人もいると思うが、ちょっとパソコンが使える人で、いろいろ...
-
LOGICOOL ワイヤレスマウス マラソンマウス Unifying対応レシーバー採用 M705r
やっぱり、電池が切れる前に調子悪くなったw 【 2013.06.07 タイトル編集・追記 】
マウスが云千円、云万円することは一般人にはあまり理解されないことだと思っていますが、一度使えば、それだけの価値があると理解して頂け�...
-
iBUFFALO カードリーダー/ライター ブラック Black 黒 2倍速 USB2.0バスパワーモデル BSCR12U2BK
ないと何かと不便なもの
ZIGSOWでもちもの登録するときには必ず写真をつけるようにしているのですが、その時活躍するのがコイツ。カメラとPCをUSBケーブルで繋ぐのもいい...