eulerさんのモチモノ一覧 (223)
-
光送受信モジュール基板
ついでだから買っちゃった
受信用5枚、送信用2枚のセットです。自作DACのPCからの受信用や、自作USB-DACのONKYOのスピーカーへの送信用に使う予定です。実際使用予定は3枚なの...
-
Canon インクジェット複合機 PIXUS MG6530 BK
まさかのハズレ・・・
最近私事ですが、写真だけでなく、文書も色々と印刷する機会が増えてきたんです。 それで今まで使ってきたプリンター これのインクが切れ�...
-
東芝 2.5インチ S-ATA300 内蔵用HDD 500GB [MQ01ABF050] (バルク品)
故障HDDの交換用として購入
自宅公開サーバでRAIDを組んでるHDDコイツの1台が死んだのでその交換用として購入。 24時間365日運用なので仕方ないのですが、2年ぐらいで1台死に...
-
TOSHIBA DT01ACA300
円周率を計算させた後は・・・
このレビューで円周率1兆桁を計算させた結果を保存するために買ったHDD。3本買ったうち、1本は里子に出しましたが、残り2本は・・・こいつの容�...
-
インテル(R) Core(TM) i7-4960X プロセッサー エクストリーム・エディション
そんな桁数必要ない?けど計算させちゃうもんね!(ギリギリレビュー1兆桁達成!)
Core™i7-3970Xに続いてCore™i7-4960Xにも触れる機会を得ることができました。 このコンシューマー向けの最上位CPUをギリギリまで使いきるという今�...
-
次世代超速Wi-Fi規格「11ac技術」対応無線LANルーター(433Mbpsモデル)WN-AC733GR
今の時代、機能だけではなくエコも大事
最近はスマートフォンやタブレット端末の普及もあって無線ルーターは必需品に近くなってきましたね。 いかに早くなったとはいえ携帯のLTEでは...
-
USB DUAL AUDIO基板完成品
総額がえらいことになってきた・・・
自作用のDAC基板のひとつとして追加購入しました。DSD(DSDIFFファイル)を録音、再生する基板です。録音は使いませんが、再生の方で使えるので�...
-
DAC9018S
32bitの実力をみせてもらおうか!
注文していたDAC基板が到着しました。表面実装用の部品と制御用マイコンはほぼ付属されてます。抵抗とコンデンサは自分で選定します。勉強用�...
-
玄人志向 電源 80PLUS GOLD 850W Plug-In KRPW-G2-850W/90+
電源って消耗品ですよね?
先日から電源容量に不安を感じていたのですが、ちょっと銀玉銀行から融資をもらったので勢いで購入。 玄人志向の電源です。 850W(定格)/900...
-
CPUクーラー ETS-T40-BK ブラックツイスター
水冷から空冷へ・・・
日記にも書いてきましたが、ここ最近、RAWデータをいじると勝手にPCが再起動をするという現象が発生。 最近、暑くなってきたせいかアイドル時�...
-
サンワサプライ DVDトールケース(2枚収納) DVD-N2-03C
俗に言うDVDケースです
2枚収納可能なDVDケースです。 DVDケースが割れたとかというわけではなく、チビの幼稚園のDVDを配るのに、まぁこれくらいならということでケー...
-
ダイナソア~リザレクションDVD-ROM版 (特典付)
これは名作だ!!
PC8801時代に友人宅でやって以来大好きなゲームです。たぶんPCのゲームではWizardryの次に好きなゲームです。PC9801版とWindows版両方持っ�...
-
ヤマハ ヤマハギガアクセスVPNルーター RTX1200
セキュリティ強化のため設置(config公開)
しばらく前に故障・産廃品として転がっているのをゲットした品です。 故障内容は、セッションがよく切れるということによるクレーム品。しか...
-
dynabook KIRA V832
高性能なUltrabook。開発環境にも耐えられる!?
このたびKIRAV832のレビューにあたって初めてUltrabookを手にすることになりました。 今回のレビューは 「タッチパネル対応ならAndoroidアプリ開発・...
-
超小型・軽量 データコレクタ KDC200 【Bluetooth搭載】 照合アプリ付き
小型のバーコードリーダー
bluetoothでデータ通信できるバーコードリーダーです。 小型で場所もとらないので非常に便利。しかもbluetoothとUSBでデータ入力できるので使い勝�...
-
W3N1600Q-4G
用途からするとこれくらいがベストかも?
なんか今更な気もしますが、 こいつのメモリ増設用に買いました。 基本はTVにつないでのメディア再生やこいつの再生につかっているので現状�...
-
GF-GTX560TI-E1GHW
あれ?こんなスペックだっけ?
中古で手に入れた560Ti。今持っているのはRadeon4850HD。 BF3のみんなのスコアから560Tiのほうがスペック上だと思い込んでたんでゲットしたんです�...
-
インテル® Core™ i7-3970X Extreme Edition
黒船ならぬ黒箱襲来!?
ついに触る機会を得ました!! 黒い箱に入った、コンシューマ向けの最上位CPUです! さぁ、今回はこのハイスペックCPUを使ってマシンを組�...
-
PasswordManager パスワードマネージャー
結構便利かも・・・
増え続けるIDとパスワードの管理のために導入しました。 他にも似たようなのがあるんですが、まぁなんとなく使い勝手がよかったので・・・ �...
-
ASUSTek Intel Socket LGA2011対応 ATXマザーボード P9X79 PRO
i7-3970xのために!
プレミアムレビューでまさかのCore i7 3970xを選出していただけたので、それ用に購入しました。 SABERTOOTHもそうでしたが、最近ASUS製マザー使う�...