Edy、Suica、WAON対応の添付ソフトがそれぞれ付属。
SonyのFelicaSDKには非対応の模様。有料のSDKあり。
最近はごく普通の存在になった電子マネーと非接触ICカード。
私もEdyをはじめ、色々な種類のカードを持っています。
特別、カードの中をのぞく必要はないのですが、端末が安かったので買ってみました。
衝動買いだったので特に期待はしていなかったのですが、予想通り微妙な製品でした。不満点はいくつかありますが、一つずつ愚痴ります。
はじめに添付ソフト。Edy対応ソフトとして「Edy Viewer」が用意されています。Edyの残高紹介、チャージができるのは素晴らしい。電子マネーはこれができればある程度満足です。チャージに使うクレジットカードの登録に約2日かかるのは不満ですが、ソフトのせいではありませんので納得です。
次にSuica。対応添付ソフトは「精算快速!Lite」です。乗降履歴、残高を確認できます。チャージはできません。これはソフトのせいではなく、Suicaがネット経由のチャージに対応したのが最近の為だからです。ソフト自体の作りこみは少々不満です。端末にカードをセットしてから読み取りスイッチを押さないとエラーになります。Edyのように読み取りを待ちうけるようにしてほしかった。乗降履歴も穴だらけで、正直これを目当てで買った人は納得できるのか心配になります。ソフト会社が手を抜いているからではないとわかってはいるのですがね。
(他は使ってないのでわかりません。)
次にMIFARE対応です。MIFAREといってもなじみがないと思います。私も知りませんでした。少し調べてみたのですが、FelicaとMIFAREはビデオのVHSとベータの関係に似ていると思います。同じ目的の製品ですが、技術が異なります。ちなみに日本ではタスポで採用されているそうです。話を本題に戻します。ハードはMIFAREに対応しているそうですが、ソフトがないので使えません。使えると宣伝しているわけではないのですが、何か物足りなさが残ります。
最後に自作プログラムの開発環境です。ソフトが貧弱であれば、ネットの有志たちが作り出すソフト群に期待したいところですが、この機械、数万円から数十万円する開発環境を導入しないとソフトは作れなさそうです。公式に確認したわけではないので、何かしら方法はあるのかもしれませんが、私は見つけられませんでした。
不満点を書き連ねましたが、良い点も挙げたいと思います。
セットアップ作業は比較的簡単でした。中の説明書がわかりやすいからでしょう。ドライバCDもわかりやすい部類ではないでしょうか。
あとカードとの間に1cmくらいの板を入れても問題ありませんでした。なので私は机の下に埋め込んで使用しています。カードホルダーも自作しました。あまり使ってませんがw
まとめると、この製品が安売りでなかったらPaSoRiを買えとなるのでしょうか?
追記:2009/08/30
設置したので写真を撮ってみました。
私の場合はイレギュラーな使い方ですね。わかりにくいかと思いますが、1枚目の写真の部分にカードをセットし、2枚目の写真のように机を挟んでリーダーを設置して読み取っています。付属の確認ツールで通信が不安定でないことは確認済みです。
使ってみて気付いたのですが、自作カードホルダーは邪魔なだけでした。数秒間かざせば読み取りは済んでしまいますので。
今後は読み取り面の部分にシールで「FeliCa」とか入れようかなと考えています。
目指せFeliCaポート付きデスク!
→[アイ・オー・データ機器公式]製品情報ページ
-
購入金額
797円
-
購入日
2009年08月23日
-
購入場所
PCデポ
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。