コンパクトと言っても、あくまで日常使いを目的に考えていましたので、キーピッチやキーストロークなどを犠牲にして入力を妥協するつもりはありませんでした。
結論から申しますと、私には使いこなせませんでした。
今は非常用キーボードとして、会社のロッカーで出番待ちしている状態です。
なぜ使いこなせなかったかというと、キー配列慣れる事ができなかったことが大きいとおもいます。
現在は日本語配列の商品も発売されていますが、私が本品を購入した時、本品を含めてシリーズに日本語配列はありませんでした。
技術者の端くれの私としては、英語配列を使いこなすことがカッコ良く思え、それほど問題ないかなと甘く見ていました。
しかし、ローマ字入力する分には問題ないですが、プログラムで記号入力の多い状況下では配列の違いがこれほど苦痛だとは思いませんでした。
その大きな一点を除けば、この割り切った仕様は好きです。
普段からテンキーの使用頻度の低い私にはそれは不要でした。
さらに本品はファンクションキーとカーソルキーも削除されていて、どちらもFnキーとの組み合わせで入力します。
カーソルキーがないのはさすがに慣れるのに時間がかかりましたので、このモデルの後にはカーソルは復活していますのでそちらを選んだ方が良かった感じもします。
前述した通り、入力の快適性を犠牲にするつもりはありませんでした。
超コンパクトになっているとはいえ、キーピッチはフルキーボードと変わらず、キーストロークも十分な深さがあります。
鍵打感は私好みで少し固めですが、引っかかりやガチャガチャ音はありません。
このあたりは流石にマニアック向けなキーボードとおもえます。
たかがキーボードと思う人もいるかもしれませんが、コンピューターと人間をつなぐ仲介役で、それがイマイチでは快適なパソコンライフは送れません。
確かに、他にもマウスやタッチパネルもありますが、使用頻度を考えるとキーボードの方が重要だと私は思います。
今はパソコン付属のキーボードを使用していますが、今後も自分の好みにあったキーボードを探したいと思います。
-
購入金額
5,000円
-
購入日
不明
-
購入場所
退会したユーザーさん
2011/09/29
遊んでた頃からするとキーボードの出現は
まさに「神」でした(・・b
しかしそれも慣れてしまえば当たり前になりましたが
配列が違うキーボードは確かに使いにくいですね(・・b
ノートを4種類持ってますがどれも微妙に違い
戸惑うことがありまつ(・・b
蒼-aoi-さん
2011/09/29
多分どんなに進化してもキーボードは今の状態から大きく変わることはないように思えます。
半角キーか左altの側にあったり、アンダーバーが右altの側にあったり、色々な変体キーボードを触りましたが、やはり根本的に記号の位置が違う英語配列と日本語配列の壁は大きいですね。
notokenさん
2011/09/29
役員さんいわく「慣れれば使いやすい」そうです。少し強引ですが、タッチタイピングの練習に「なにも書いてない」ものが利用できそうです。
hatahataさん
2011/09/30
とある理由で日本語配列バージョンが気になっています。
蒼-aoi-さん
2011/09/30
@がshift+2なのはちょっと痛いです。
あと()が一個ずれているのも痛いです。
余力があるなら、カーソルキーありの日本語配列版が欲しいです。
かな入力ってローマ字入力より早いような気がしますがどうでしょうか?
hatahataさん
2011/09/30
http://jisx6004.client.jp/layout-kana.html#tron
早いというよりはおなじ文字数を少ない打鍵で打てるので楽なんですけどね。
私はNICOLA配列(親指シフト配列)です。
最初、配列を覚えるまでの不自由さが耐えられなくて、断念する人が多いみたいです。
私はワープロ時代に親指シフトから入って、社会人になって親指シフトが無かったのでローマ字になって、また親指シフトにもどった出戻りです。
蒼-aoi-さん
2011/09/30
一文字がワンストロークで入力できるのは、フリックのような便利さがあって、興味があります。
種類があるとは聞いたことがありますが、とのくらい差があるかは知りませんでした。
hatahataさん
2011/09/30
確かに、他にもマウスやタッチパネルもありますが、使用頻度を考えるとキーボードの方が重要だと私は思います。<
こういう考え方をされる方であれば「日本語を入力するのになぜローマ字で入力をするのだろうか?」というのも考えていただけるのではないかと思います。
蒼-aoi-さん
2011/09/30
それは、入力する文面に欧文が多く含まれたからだと聞いています。
その話を聞いた取引先の担当者は、かな入力がメインで、アルファベットも問題なく、欧文が入っただけでパフォーマンスが落ちるとは!と憤慨していました。
確かにその人はエラく入力が早いのですが、ローマ字で入力するとパフォーマンスが落ちます。
直感的で入力できるのが一番パフォーマンスが良く、その入力にあった場面であれば、最大限の能力をはっきりできるということでしようか...
aoidiskさん
2013/06/01
英語配列にあこがれありましたね。でも結局は
日本語がメインになりました。スペースバーの大きさには
未だあこがれがありますが、使い勝手が
日本語の方が 個人的には使いやすい。
でも、このキーボード自体 重さといい、サイズといい
悪くないですよね。
蒼-aoi-さん
2013/06/17
レスが遅くなり、もうしわけありません。
そうですね、全ての環境が英語キーなら慣れるのでしょうが、英語キーは本品とiPhoneにBluetoothキーボードをつなげた時(キートップは日本語)の時と限定されるため、結局日本語に戻ってしまうんですよね。
他の人の環境を使っても結局日本語なので、そこで差異が出てしまうと使いづらくなってしまいますし。
今、自宅は800円のキーボードを使っているので、本品の日本語版を買う気(余裕)はありませんね(汗)
しばさん
2013/06/24
プログラムのソースコードを記述するときにブロックが打ちやすかったです。
Aの左がControlなところもポイント高いです。
日本語キーボードでいうと"@「"と入力すると"[]"、シフト付きでやると{}が打てるところが便利でした。もちろん記号がずれている所は戸惑いましたけど(^^;)
コンパクトでうちにも欲しかったのですが、如何せん値段がアレなのと、私用で使う場合には私飲み物をしょっちゅうこぼすので安物の
コレ使っています。
個人的にキーボードにはこだわりがあって、スペースバーがバコバコ押せてVBN直下の幅以上(最低でも6㎝以上)ないと買わないのです…
長文失礼しました。
蒼-aoi-さん
2013/06/26
私は結局、ずっと日本語環境を使ってきたため、そこを脱出できませんでした。
私も自宅は800円キーボード+500円マウスです(笑)
会社は、PC付属のキーボードを使用していますので、はっきり言ってキーボードにこだわりがあるとは言えません。
が、先日発表になったトラックポイントキーボードは気になります。
以前のモデルはリストレストが巨大で、全体的に大き過ぎた感がありますが、今回のはそこが削られていて、すごく使いやすそうです。
USB版で良いからほしいです!