私が普段使いしているイヤフォンは、ほぼ全てがCIEM 2pinタイプのケーブルに対応した製品です。メイン機の64AUDIO U6t、鞄に常駐させている前メインの64AUDIO U4、優先順位2番手のqdc WHITE TIGER、サブ機のUnique Melody MAVERICK,Mini MESTなど、多少なりとも使われているものは全て同様です。
個人的にはMMCXよりは耐久性でも音質でも有利と思っているのですが、2pinタイプの弱点は長年使っていると本体側の単糸が徐々に緩んできて抜けやすくなったり、逆に抜き差しがキツいものだとイヤフォン側のコネクターのメッキ剥げが発生することがあるということです。
実際私にとって初のCIEM 2pinタイプイヤフォンとなったJH Audio Michelleや、前メインの64AUDIO U4は、イヤフォン側が緩くなっていて、持ち運んでいるとケースの中でケーブルが抜けてしまっていることがあります。そして最近では遂に現メインの64AUDIO U6tも右側だけですが緩くなってきてしまいました。
まだ保証期間内なのでメーカーに調整に出しても良いのですが、どうせ数年使っていれば緩んでくることに変わりはありません。
そこでちょっと試してみようという気になったのが、接点に塗布することで導通を改善するというアクセサリーです。導通性能の改善を期待したわけではなく、ピンの周りに何かを塗布すればその分コネクターの密着度が上がり抜けにくくなるだろうということと、異物を挟むことでメッキへの負荷を軽減しようということです。
以前そのような類の品がオーディオ店で2千円前後で売られているのは見ていましたので、見かけたら買おうと思っていたのですが気付いたら置いている店がなくなっていました。
しかし先日、DS Audioの光カートリッジの試聴会が行われるということで久々に顔を出した販売店の中古・処分品のコーナーに1つだけ置かれているものを見つけたのです。価格も想定より安かったので即確保してきました。
このシリーズは数種類用意されていて、含有する金属成分で音質傾向をコントロールするというものだったと思いますが、今回入手できたのは金と銀を含有するというバランス型の製品でした。特に音質傾向を変えたいわけではないので丁度良い製品です。
主に高域方向が冴えるように?
見た目は本当に筆記用具のペンそのものです。
今回はこれを64AUDIO U6tと組み合わせているケーブル、WAGNUS. Petit NEUTRON Lilyの2pin部分に塗布します。
生憎塗りながら写真を撮れるほどの器用さはありませんので、塗布している場面がない点についてはご容赦下さい。
塗布が終わったら、早速いつも通りCayin N6ii/R01と組み合わせて音を確認しします。
聴き慣れた「CWF 1 / Champlin Williams Friestedt」を聴いてみると、何か塗布する前よりハイハットの音が冴えたように感じられます。また低域方向もバスドラムのアタックがやや鋭くなった感があります。率直に言えば音質面での改善は全く期待していなかったのですが、この極小のピンへの塗布だけでもある程度の効果は見込めるようです。まあ、決して劇的に変わるというわけではなく、ちょっとした変化が付くという程度ですが。
そして本来の目的に関しては、正直変わったようには感じられませんが、少しだけ右側が抜けにくくなったかも知れませんが、気のせいかも知れません。これは実際にある程度の時間持ち歩いてみないと判らないでしょう。
音質面でのある程度の変化は認められましたので全く無駄ということは無いのですが、これで良かったのかどうかは今後暫く使って見極める必要がありそうです。
-
購入金額
1,100円
-
購入日
2024年08月31日
-
購入場所
ノジマ オーディオスクエア
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。