ASUSの2画面ノートPCです。
LenovoのYogaBook9iの後発ですが、単純なコピーではなく性格の違う製品となっています。
YogaBook9iと比べてみます。
縦2画面ではキーボードのタッチパッドの有無が大きな違いですが、2画面を展開できる環境なら
マウスも使用できると思うので、大きな使い勝手の違いはないかと思います。
横2画面ではZenBookDuoは設置すると本体側に傾くこと、画面2枚の段差が気になります。
画面2枚がほぼフラットになるYogaBook9iのほうが違和感なく使用できます。
ノートPCモードはキーボードが有線接続になり、タッチパッドを備えるZenBookDuoが普通にノートPCとして使用できます。
また、Typa-A端子、HDMI端子、イヤホンジャックもあるのでがあるので、Type-C端子のみのYogaBook9iより使い勝手が良いです。
両者とも2画面を持ち歩けるので、作業性は高いですが、必ず机がある場所で作業できるとは限らない、もしくはひざ上、飛行機や新幹線のテーブルで使用する方はノートPCモードで収納でき、画面を閉じれば収納できるZenBookDuoがおすすめです。
基本、机の上で作業する方でデザイン性を求めるならYogaBook9iがカッコイイと思います。
まとめ
ZenBookDuo
良い点 CoreUltra9搭載(35Wだけど)、メモリ32GB、SSD1TBと申し分ないスペック
HDMI、Type-A、イヤホンジャックがあるので普通の端子がそろっている
ノートPCモードが普通のノートPCとして使える
悪い点 横2画面時の違和感が大きい、ノートPCモードが本体側が分厚いので古臭く感じる
YogaBook9i
良い点 デザイン性の高いパッケージ、縦2画面、横2画面とも違和感なく使用できる
悪い点 2画面時はマウス必須、ノートPCモードが使いにくい
Type-C端子しかない
Type-C to Type-A変換が使用できない
ZenBookDuoを使用するうえでの注意点ですが、Type-C to Type-A変換コネクタが使用できませんでした。
なので、USBハブ機能を備えたType-Cアダプタを使用しています。
ベンチマーク
基本スペックは、このクラスとしては最高レベルです。
CPU:Core Ultra 9 185H
メモリ:32GB
ストレージ:SSD1TB
CineBenchR23
CineBench2024
PssMark
GeekBench
PCMark10
3DMark
FF15Bench
CrystalDiskMark
-
購入金額
318,000円
-
購入日
2024年03月12日
-
購入場所
ヨドバシカメラ
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。