2019年のプレミアムレビューでモバイルモニターが当たってからというもの、
モバイルモニターの魅力にどっぷり浸かって、いろんなモニターに手を出してしまいました。
一応、言い訳するとコロナ禍でテレワークが増えて自宅で仕事するために2面環境が必要だったからなのです!
あくまで仕事です!ということにしておくのです。
2019年 11月 プレミアムレビュー
2022年 11月 テレワークが増えて4Kが必要になった。
2023年 11月 IGZOが気になったのと、ブラックフライデーの特価で思わず。
2024年 2月 ※これは個人使用じゃ無くて会社の展示会用
なお、最終的に自宅でのテレワークはノートPC+InnoView14インチモバイルモニターという2面環境で仕事しています。
IntehillのIGZOモニターは液晶面の前にカバーがはみ出るタイプです。
このはみ出るのが嫌でInnoViewに戻ったのです。
しかし、InnoViewはVESAに非対応なのです。
モニターアームの導入をすることを決めたので、VESAマウント可能なモバイルモニターが必要に。
そこでamazonで検索。選定条件は以下です。
・VESA対応
・4K
・有機EL
・できれば比率は16:10希望
この条件で見つかった唯一の機種がCuview MageDok Pi-X9とになります。
購入時点で条件をすべて満たしていました。
逆に言うと、この機種以外では何かを満たせていなかったと言うことです。
ぶっちゃけすべてを満たしていて、最強のモバイルモニターだと思います。
かなり高額なので迷いましたが、モニターアームにマウントしたらなかなか買い換える事も無いだろうと思って、思い切って購入しました。
なお、このモニター製造元のCuviewは16:10の製品を多く作っています。
今回買ったPi-X9はタッチ機能あり版ですが、私の購入後にタッチ機能無し版が出ました。
個人的には19:10比率は好きなので、好みのメーカーになりそうです。
ちなみに、買ってしばらく経ってこの記事を執筆中に過去モニター情報を見直してIntehillがVESA対応だったことを思い出しました・・・やっちまったよ。仕方ない。
非タッチパネルで13.4インチじゃダメだったんだ。
タッチパネル機能と16インチという大きさが欲しかったんだと言い聞かせてます。
VESAマウントは便利だぞぉ!
このモニター尾購入した理由はVESAマウント!
ノートPCと一緒にモニターアームに付けて使ってるけど、ホント便利だよ!
なにげにタッチパネル操作も出るし
ちなみにコの字アダプターを付けてノートPCとの距離が短く設置できるようにしています。
現行モバイルモニターでは最高品質。音質と値段以外は完璧!
基本的な仕様は以下です。
非光沢のタッチパネル対応というのは非常珍しいです。
また、Type-C to Cケーブルが2本付いてくるのも嬉しいポイントでした。
メーカーと型番:Cuview MageDok Pi-X9
モニターサイズ:16インチ
解像度:4K+(3840×2400 Pixels)
画面比率:16:10
液晶パネル:有機EL Sumsung AM-OLED
タッチパネル:10点 静電容量式マルチタッチ
※MPP 1.5/2.0/2.5/2.6およびUSI 1.0/2.0アクティブ静電容量式ペンをサポート
表示色:10.7億色(10bit)
輝度:400nit(cd/m2)
色域:DCI-P3 100%、4K HDR
リフレッシュレート:60Hz
入力用ポート:フルサイズHDMI×1、USB Type-C(データ/給電)×2、Miniディスプレイポート
出力用ポート:ヘッドホンジャック
製品サイズ:幅358.2mm x 高さ241.6mm x 厚み11.6mm(上側は5.7mm)
重さ:900g ※付属ケース付きで1000g
消費電力:30W ※USBを2本挿さないと電力不足マークが出て性能発揮できない場合あり
電源:USB Type-Cで30A電源アダプター付属
スピーカー:内蔵あり ※スピーカーの穴が背面にあり音質はかなり微妙
その他:一体型自立スタンド、VESA対応、内蔵ステレオスピーカー
※加速度センサーがあることで、モニターを縦にしたら自動的に縦表示になる。
なお、本体以外の付属品は以下
・30W出力のUSB充電器
・Type-C to Type-C ケーブル × 2本(1本はフル機能、もう1本は電源用USB2.0っぽい)
・HDMIケーブル
・MPPペン
・VESAマウント用のネジ4本
・フィルム(ペーパーライク?)
・ケース ※だいぶクオリティが低い感じがします・・・薄いので衝撃とか不安あり。
・マニュアル
・保証書
ちなみに側面の一番下のボタンが電源ボタンで軽く押すことで電源ON/OFF。
その他のボタンは各種OSD設定メニューの呼び出しとなります。
なお、OSDメニューは画面の右下隅でタッチでも操作可能です。
-
購入金額
55,989円
-
購入日
2024年02月05日
-
購入場所
amazon
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。