レビューメディア「ジグソー」

汚れたオイルをキャッチする、そのまんまのタンクです。

先日、インテークチャンバーを取り付ける際にインタークーラーを外して驚いた。

 

拭き上げて見ると、どうもエンジンオイルみたいでした。

 

調べていって分かった事は、ジムニーJB23のK6Aエンジンは、高回転まで回るターボエンジンなのでブローバイガスが元々多く発生するそうな。自動車はクランクケース内のそのブローバイガスをインテーク(エアクリ側)に戻すように作ってあるが、付着するオイルはその際に混入した気化したエンジンオイルのミストらしい。その気化した物が付着しているという事だ。どういうことだ?w

 

結果的にそのオイルは循環するのでターボのタービンやスロットルバルブ、プラグ、バルブ、

シリンダーヘッドに付着してカーボンやスラッジの原因になってくるそうです。

良く分からんが、付けないと良くない事は伝わりますね?

 

という事で買いました。

メタルワークスナカミチ  JB23 オイルキャッチタンク

 

だったらミスとを戻さず配管を切っちゃえばいいじゃんと思うでしょ?俗に言う大気解放って事なんだけど、そうするとまず車検に通りません。そのまま大気に放出してはいけない決まりがあるそうです。ならばその配管の間にオイルの回収タンクを設けて回収しましょう。ってのがオイルキャッチタンクって事らしいです。

 

更新: 2022/10/16
美味しさ

金管楽器みたいに綺麗な作り

 内容物

・タンク本体

・専用取り付けブラケット

・耐熱耐圧接続ホース

・ホース接続バンド4個

・ステッカー

・取り付け説明書

 

見るからにめちゃくちゃ綺麗。必要ないくらい鏡のように反射します。

触った指紋が分かるくらい。ここまで鏡面仕上げ必要?ってくらい綺麗です。

まるでトランペットや金管楽器みたいです。すばらしい丁寧な作りです。

 

タンクは固定式でなくパチン状で取り外しができる様になっていました。

底にはオイルを抜く蝶ネジもあって廃オイルを抜く際に便利に作られています。

タンク横にはオイルゲージが付いて廃オイルを抜くタイミングも分かりやすいですね。

 

 

ただ、このタンクは密閉式で中の構造が分かりません。

ミストを液化して溜まらなければ意味がない。タンク内に抵抗になる隔壁板なるものが無いと液化もしないだろうとサイトで調べてみました。

(サイトから引用) 

 

穴の開いた板が2枚も入っていますね、3層構造になっておりガスは2枚の互い違いの隔壁を通る事になるので効率は良さそう。価格の安いタンクは隔壁が無かったり、あっても1枚程度なのでこれは楽しみです。

更新: 2022/10/16
下準備

バラシながらオイルの付着を見てみました。

下準備としては、

まずインタークーラーを取り外し、交換するホースの撤去をしないと始まりません。

 

 

 

チャンバーのパイプとターボパイプを抜いてインタークーラーを取り外しました。

黄色の矢印部分がクランクケースからエアクリのサクションパイプに行っているホースです。

これを外します。途中に金属管で中継されているので金属管は残し両端のホースを抜く事になります。

 

取れました!

長いホースは、エンジン横を通るので保護ホースカバーが付いています。

今回はこの保護ホースホースを流用します。

 

ちなみにエアクリに繋がっているサクションパイプ側のホース抜いた所ですが、オイルべっとり。

 

 

中継している金属管も同じように酷い汚れになっています。オイル交換しないでそのままにしているとクランク内も同じように汚れている写真をよく見ますけど、汚れがそのまんまですね。絶対よくないです。

加走行の車はみんなこうなっていると思いますよ。

 

 

これはインタークーラーのチャンバーの部分です。チャンバー取り付けの際、綺麗に拭き上げたのですが300km走って既にオイルが・・・・

 

 

ターボパイプです。インタークーラーの入口ですね。

こちらはどうかというと・・・

 

 

タービン側

 

 

インタークーラー側

出口のチャンバー側でもオイル有るので入口側にも当然ありますよね・・・

 

こういった汚れたオイルがそのままタービンを通りインタークーラーを通り燃焼室に送られるのでしょう。排ガス規制って言ってもこれはエンジンに良くない。それを考えるとオイル交換ってとっても大事なことが分かります。長く乗ろうと思うなら何とかしたい!

更新: 2022/10/16
組み立て易さ

専用だけに取付は簡単

下準備が出来たので取り付けに入ります。 まずはタンクの取り付けから。

場所はフロントのラジエターが固定されているステーに穴があるのでそれを流用。

 

JB23専用のキャッチタンクなので取り付けブラケットはこの穴に取り付けられるようになっています。

 

ブラケットとタンクを取り付ける蝶番の付いたステーを固定しました。簡単です。

 

 

タンクもほれこの通り簡単に取り付けできました。

 

 

あとはホースを繋ぐだけ。長さを合わせて分割する必要があるので、よく切れるカッターが必要です。短い方のホースはサクションパイプ側のバンド固定がめちゃくちゃ狭いので苦労しました。

これで完了。残るはインタークーラーの復元と思ってタバコ吸ってたら思い出した。

保護カバーを付けるのを忘れていました。

 

 

先ほど外したホースから保護カバーを抜いて新しいホースに入れないといけなかった。

 

 

 

内径がホースの外形とほぼ一緒なので一苦労しましたがインタークーラーまで付けて完了です。

 

 

普通、ホースはチャンバーの下を通すみたいなのですが、タンク取付レベルよりホースが下がるとホース内にオイルが残りそうなのでチャンバーの上を通し傾斜をつけてタンクへ流れる様にしてみました。

 

 

更新: 2022/10/16
しばらく使ってどうか

1000kmほど走ってみた

350km走ってみても何も変わらなかったので1000km走って配管の色を確認してみました。

ブルーのホース色からオイルの色に変わってきました。ブローバイガスは正常通り通ってると思います。

キャッチタンクらサクションパイプへの短いパイプは変色ないままなので液化したオイルがしっかりタンク内に溜ってきていると思われます。ラジエターの横、フロント部分に取り付けたことでタンクも冷やされその効果もあるのかもしれません。

これで少しは綺麗なエアーを送る事が出来てエンジンに優しくなったでしょう。タンクのレベルゲージにはまだ見えてこないけど、そもそもオイルの量はごくわずかという事なのでオイルの減りは心配しなくても良いそうです。その前にオイル交換が先に来るサイクルなので心配することは無し。

次回5000kmくらい走って様子を見てみます。

更新: 2022/10/16

5500kmほど走行

途中エンジンオイル交換しました。

サクションパイプへ行ってるホースにも若干色が付いてきていますが明らかに違いがわかりますね。

確実に効果は出ています。キャッチタンク横にあるゲージにまだ廃油は見えていませんでした。極端にオイルが減る事はないでしょう。

そろそろ16万kmです、その倍は走りたい。目指せ30万km!

  • 購入金額

    18,688円

  • 購入日

    2022年08月09日

  • 購入場所

    メタルワークスナカミチ

17人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから