家でブルーレイディスクを観るには、居間のテレビに繋いである BDレコーダーを使うか
デスクトップPCまたはノートPCに外付レコーダーを繋げて観るしかありませんでした。
私が観る分には基本PCですが、子供達が見たいと言った時に居間ではオババやママとのチャンネル権争いになるので、やはりノートPCで観る事になるでしょう。
ただし普段はスマホばかりのせいか PCを操作して観るのは面倒くさそう(それでも最近は遠隔授業で PCには慣れたっぽいですが)。
DVDの時にはポータブルDVDプレーヤーがあったので
確かに専用機と比べちゃうとどうしたって面倒だわな。
私も買ったまま見てないBDが溜まってるしゴロゴロしながら手軽に見たくなったので、ポータブルBDプレーヤーを購入する事にしました。
ただ最近は圧倒的にストリーミングで観る事が多いし、居間のチャンネル権争いに参加するのは面倒なので、HDMI入力に Fire TV等を繋ぎフルセグチューナーも搭載したい。
そして以前は車に持ち込む事が前提だったので画面が小さいモノを選んでいましたが、ほぼ家の中でしか観ないので出来るだけ大きな画面で解像度もフルHDは欲しい所です。
探してみるとほぼ一択でした。
仕様は以下の通りです。
HDMI入力、フルセグチューナーの他、USBメモリやSDカードに入れた各種動画・音楽ファイルも再生出来ます。
【外 観】
添付品などは上の写真の通りです。
流石にこの価格なので、画像で見るより外装は安っぽいです。
正面右下には見え辛いですが、リモコン受信部とLEDランプ(電源・充電)があります。
背面側にはスイッチや端子などは有りません。
右側面には
左から、電源スイッチ、イヤホン端子、ビデオ出力端子、SDカードスロット、HDMI出力端子、
USBポート、HDMI入力端子、電源入力端子 になります。
左側面には
左から、アンテナ端子、miniB-CASカードスロット があり、一番右は未使用のスロットになります。
画面を開いてみると
本体中央にディスクトレイがあり、両脇に操作ボタンが並んでいます。
スピーカーはディスプレイ面下側両端にあります。
ディスプレイは右には90度までしか回転しませんが、左には180度回転し、そのままディスプレイを倒す事で俗に言うタブレットモードの様な形態になります。
色々使えてとっても便利
電源投入後はディスクモードになり、ディスクを確認し再生されます。
[機能切換]ボタンを押す毎に、テレビモード → 外部入力モード → ディスクモード に切替わります。
USBメモリーや SDカードのデータを再生するには、ディスクモード時にリモコンの[メディアセンター]ボタンを押す事でメディア選択画面が表示されるので、画面から再生するメディア・ファイルを指定します。
テレビモードでは付属のアンテナではフルセグで見る事はおろか、ワンセグでも一部のチャンネルしか映りませんでした。
他の機器でも自宅では同様の状況なので、テレビを見る時には各部屋にあるアンテナ線に繋いで見るつもりです。
ちなみに上記ではテレビ映像が小さくなっていますが、フルセグ・ワンセグ共にフルサイズで表示する事が出来ます。
外部入力モードでは HDMI出力出来る外部機器と接続できますので、ゲーム機器のモニターとしても使えます。
今後は Fire TV か Chromecastでも繋いで、本器はメディア再生用途メインで使用するつもりです。
解像度が高く画像もそこそこキレイなので良かったのですが、電池のもちが連続再生2時間となっているのが残念です。
もっとも家の中での利用がメインなので、コンセントは確保できますし、いざとなればモバイルバッテリーもありますので大した問題ではありません。
あと外装の安っぽさが値段なりですが、特に持ち出しての利用は考えていないので故障せずに長く使えると良いのですが。
-
購入金額
19,480円
-
購入日
2021年09月12日
-
購入場所
Amazon
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。