レビューメディア「ジグソー」

オーバークロックメモリはG.Skill!

現行メインPCは、搭載CPUであるAMD Ryzen Threadripper 1950X

が、Windows11の要件に当てはまらなかったので、現在の状態で増強・改良は打ち止めにし、Windows10の最後の日(2025年10月14日)までこのまま使おうと考えている。

 

その最後の状態をまとめるため、M/Bのレビューに手を加えていて気がついたが、メモリを増強していたのをまだレビューしていなかった。

 

元々使っていたのは、CrucialのCT8G4DFD8213。

 

1枚8GBのDDR4-2133(PC4-17000)のメモリ。

 

OCメモリではなく、定格で使うなら、メモリメーカー(Micron)自らがリリースする定番Crucialか、国内組み立てで抜き取りではなく「全数テスト」をしている「センマイ」ことCentury Micro、もしくは同様のテストを行う国内メーカー「サンマ」ことSanMaxの、いずれかから選ぶのだが、OCメモリなら自分としては決めているメーカーがある。

 

それがG.Skill

 

ZIGSOW参加したのが、10年前に久しぶりに自作PCを組んだのがきっかけだが、その時もG.Skillを選択した。

 

今回も、元々はIntel Core i7-5960X Processor Extreme Edition を使ったPCの部品流用で組んだ現メインPCが、「メモリクロックが速さに効く」というRyzen系CPUのため、当初からメモリ高速化は考えていて、その時はG.SkillのOCメモリを使うつもりだった。そして、将来的に128GBにも発展できるように、8GB/枚ではなく16GB/枚のOCメモリにしようかと。

 

M/BのASUS ROG ZENITH EXTREME

は、DDR4 3600+(OC)/3200(OC)/2800(OC)/2667/2400/2133と、幅広くOCメモリに対応する。

 

ちょうど、メモリを高速化する気になった2020年夏の時点では、3600MHz動作可能な16GBメモリはかなり高額で、クアッドチャンネルのため4枚組で増設する必要があるこのM/Bでは予算オーバーだった。

 

そこで3200で回るOCメモリを手配した。

 

今回手配したのは「F4-3200C16D-32GTZRX」。

「Compatible with RYZEN」のシールが眩しい「X」版。
「Compatible with RYZEN」のシールが眩しい「X」版。

 

国内正規版。
国内正規版。

 

光ること以外はハデでないのがイイナ
光る部分以外は、逆にシンプルなのがイイナ

 

メモリの型番はどのメーカーも読みづらいが、G.Skillはクロックはもちろん、特に細かくCASレイテンシによって選別しているので、違う種類を組み合わせないよう、よく読みとる必要がある。

 

最初のF4はDDR4メモリを指すが、次の3200がXMP(もしくはAMP)に書き込まれたそのメモリのオーバークロック周波数。C16はCASレイテンシを表し、Dは2枚組を示す(4枚組ならQ)。32Gがパッケージとしての総容量で、最後のTZRXがシリーズ名やレイテンシの微妙な差を示す。

 

今回の品番を読み解くと、3200MHzで動作可能な2枚組の16GB DDR4メモリ(計32GB)でCL=16のもの、というわけ。

 

シリーズ名はTZRX、つまりTrident Z RGB シリーズのAMD特化版(Intel版は最後のXがない)。

 

今回、3200MHz動作の1枚16GBのメモリにしようと考えていて、ROG ZENITH EXTREMEはクアッドチャンネルのため、4枚必要だったので、本来F4-3200CxxQ-64Gが良いのだが、CL=16だとこの組み合わせがない。メモリ4枚差しで64GBも積むヤツはもっと上を狙うのか、CL15-15-15-35か、CL14-14-14-34の尖ったのしかなくて、高額。金か銀のボディで装飾が豪華な上級ライン、Royal シリーズにはCL16-18-18-38もあったのだが、製品ラインそのものが上級なので高額...ということと、最後にXがついたAMD環境特化版が用意されてなかったこともあり、今回はTrident Z RGB シリーズの16GB×2のパッケージを2つ入手することにした。

 

OC版は結構品薄で、かなり入手難だったので、別々のルートで入手。

ひとつは、メモリと言えば、の安定の品揃え、パソコンショップアークからの新品購入。

...つか、在庫がひとつしかなかったorz

 

セッティングはもう一つを手に入れてから。

 

【F4-3200C16D-32GTZRX仕様】

容量:32GB (16GB×2)
クロック:3200MHz (DDR4-3200/PC4-25600)
レイテンシ:16-18-18-38
電圧:1.35V
高さ:44mm (ヒートスプレッダを含む)
規格:288pin DDR4-SDRAM DIMM, Non-ECC, Un-buffered
保証:ライフタイム保証

 

G.Skill F4-3200C16D-32GTZRX (DDR4-3200 CL16 16GB×2)

更新: 2021/09/12
信頼性

OCメモリはG.Skill

ときどき、G.Skillのメモリに対して「使えない」というレビューを見るが、このメーカーはメモリをかなり選別しているので、性能が出ることに対しては信頼性があるが、いわゆる「尖った」製品であり、特にカリカリにCLを削った個体は、所定の性能を得るにはスキルも必要で、一見さんお断り系。

 

使う人を選ぶメーカー。

安易に使ってはダメ。

更新: 2021/09/12
見た目

光るし(大事)、黒い(もっと大事)

同社の上級ラインには、金か銀のボディでRGB部分がギラギラとジュエルっぽい細工がしてあるTrident Z Royalや、ボディが半分白いTrident Z Neo シリーズがあるが、派手すぎないRGB部と黒いボディで、ベーシックなこれが一番好き。

  • 購入金額

    18,610円

  • 購入日

    2020年07月04日

  • 購入場所

    アークオンライン

19人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • supatinさん

    2021/09/13

    cybercatさん、こんにちは
    (*・ω・)*_ _)ペコリ

    G.Skillってイメージ通りマニアックな商品展開っぽいですね
    メモリだけで4万円強・・
    そう言えば何処かの誰かがTwitterはメモリ最低1280GB積んでないと無理と仰ってたので
    トータルメモリ32GBの弱々PCしか無い自分はスマホからしかTwitterやってません
  • cybercatさん

    2021/09/13

    >G.Skillってイメージ通りマニアックな商品展開っぽいですね
    マニアックですねー....
    3200MHzのトータル32GB、「光る」Trident Z系だけでも(見た目が全然違うRoyal系除く)
    【Trident Z RGB】
    ・CL15-15-15-35 1.35VのF4-3200C15D-32GTZR
    ・CL16-18-18-38 1.35VのF4-3200C16D-32GTZR
    【Trident Z RGB (For AMD)】
    ・CL16-18-18-38 1.35VのF4-3200C16D-32GTZRX ←今回のレビュー対象
    ・CL14-14-14-34 1.35VのF4-3200C14Q-32GTZRX(8GB×4)
    ・CL16-18-18-38 1.35VのF4-3200C16Q-32GTZRX(8GB×4)
    【Trident Z Neo】
    ・CL14-14-14-34 1.35VのF4-3200C14Q-32GTZN(8GB×4)
    ・CL14-14-14-34 1.35VのF4-3200C14D-32GTZN
    ・CL16-18-18-38 1.35VのF4-3200C16Q-32GTZN(8GB×4)
    ・CL16-18-18-38 1.35VのF4-3200C16D-32GTZN
    とあるので、間違えないように対象品を掴む必要があります。
    一文字違うと「別物」なので....

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから