元々は会社で使っていたモバイルワークステーションにHDMIでつないでいた
ディスプレイをHDMIを空けるためにDisplayPortでつなぎたくなって購入した
ものですが、ディスプレイが別の物に変わってHDMIしかなくなったので不要に
なって家に持ち帰ってきたものです。
自宅では特にUSB Type-CからDisplayPortに変換して繋ぎたいものもなかった
ですが、とりあえずUSB Type-Cからの映像出力に対応したスマホを接続して
表示できることは確認しました。また、
家族共用ノートPCとして購入したdynabook T8についてもカタログではあまり
触れられていないものの発表時のニュースサイトでの記述を見るとUSB
Type-Cから映像出力ができるとのことだったので、繋いでみたところ
本体HDMIからの出力だと4K時30Hzに制限されるリフレッシュレートがこちら
だと60Hz(59Hz)で表示できマウスポインタのカクツキもなく実用に耐える
ことが分かりました。もしかすると本体HDMIはダメでもHDMI2.0に対応した
USB Type-Cアダプタを使えば60Hzに対応できるのかもしれませんね。まぁ
AltModeの仕様を考えると単に映像信号を引っ張り出してるだけのようなので、
本体のHDMIの仕様に引っ張られそうな気もしますが。
とりあえず持っておきますが今後もバリバリ使うことはなさそうです。
-
購入金額
899円
-
購入日
2019年01月22日
-
購入場所
Amazon
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。