レビューメディア「ジグソー」

上手く動けば特に問題ないが、相性あり???

使用していた外付けHDDの不調で、その中身をレスキューすべく「外付けSSD」 を用意しようと手配した、2.5インチディスク用スケルトンケース。

 

メーカーは株式会社アイティプロテックでブランドはアオテック(AOTECH)。

立派な箱入り。中国メーカーだが日本法人がある。
立派な箱入り。中国メーカーだが日本法人がある。

 

付属ケーブルがY字なのが特徴
付属ケーブルがY字なのが特徴

 

HPに記載されている本製品の特徴としては

・厳選したABS原料を使用して透過率99.9%のプレミアムオールクリアボディ 

・ネジ・工具・電源不要な簡単取付仕様

・jmicron社の最新USB変換チップ搭載による高速UASPモード接続

・バスパワー仕様、別途電源不要、ドライバインストール不要

・2TB HDDインストール時も電源不足を起こさないY字ケーブル

・PC&TV、ゲーム機(PS4)で使用可能

・電源連動機能・スリープ機能のECOモード搭載

・AOSデータ社体験版ソフトウェア2種をバンドル

・AOSリーガルテック社のデータ復旧サービス15%OFFクーポン同梱

という感じ。

 

いろいろ特徴は記載されているが、要約するとスケルトンの2.5インチディスク用HDD/SSDケースに、いくつかの機能制限バンドルソフトがついているという、いたって普通のヤツで、一番の特徴としてはUSB3.0 micro USB Type-B⇔USB Type-Aケーブルが、PC側端子になるUSB Type-A側が二股になっているものが添付されていること。ノートPCのUSB2.0 Type-A端子などだと、HDDを正常駆動するのに十分な電力が供給されないことがあるので、PC側の2口のUSB端子に接続して電力供給を補うことができるワケ。

この給電端子つきY字ケーブルが特徴
この給電端子つきY字ケーブルが特徴

 

ま、デスクトップPCのUSB3.0端子につないで、中身SSDで使うのであれば不要の機構ではあるが。

 

で、これに先日購入したSanDiskの1TB SSD

をインストールして、PCに接続したわけだが...

SanDiskの1TB SSDをインストール
SanDiskの1TB SSDをインストール(インストールはスライドインするだけ)

 

....見えん

 

「PC」のところにも姿を現さないし、「ディスクの管理」でも見えない。

 

現メインPCは、複数RAID(システム:NVMe接続M.2 SSDのRAID0、テンポラリー:SATA接続 SSDのRAID1、データ:SATA接続 HDDのRAID1)に、光学ドライブ、さらにしこたまカードスロットがあるベイアクセサリを積んでいて、ソフト的にも仮想ドライブ機能があるものを使っているため、たまにドライブレター競合などで光学ドライブが見えなくなったりもするので、再起動してみたりしたが×。

 

そこで他PC=旧メインPCやTVPCにつないでみたのだが、こちらでも認識しなかった。

 

物理的に上手くはまっていないのか、端子に埃でも挟んでしまったのかと、SSDを取り外して挿し直したりもしたが、それでも×。

 

らちが明かないので、このケースの問題かSSDの問題かを切り分けるため、別の2.5インチHDD/SSDケース

を緊急購入、同じSSDをインストールして検証してみると、そちらではきちんと認識するので、少なくともSSDの問題ではないことが判明。

 

この手のケースは死ぬほどあるが、HDDトラブルのさなかだったので、バンドルソフトが役立つかな..と思って、少々高いこちらを購入したのだが、結局使わずじまいに終わった。

 

店舗購入だったので、次にその店に行ったときに交換するか~と箱に戻して待っていたが、唯一の予備SSD=以前Z77ベアボーンPC

に、ISRTを組んでいたときに使用した60GBのキャッシュ用SSD=ADATA SSD S511 AS511S3-60GM-C

のことを思い出し、「他のドライブで検証してから交換申請するか」と入れてみると....

⇒あっさり認識した(゚ー゚*?)

古い9.5mm厚の小容量SSDを押し込んでみた
古い9.5mm厚の小容量SSDを押し込んでみた

 

違いとしては、S511は9.5mm厚なので、このケースに入れるときになかなか入らず、グイグイ力業で押し込んだことくらい?SATA端子の接触不良???

 

もう一度中身(SSD同士)をスワップして確かめてもよかったのだが、S511をインストールするときに、かなりグリグリ押し込んだので、もう一度外すのが相当に億劫なことに加えて、もはや容量的に使い道がないと思っていた60GB SSDを、1000円少々のケース代で「少々デカいがバカっ速い60GBのUSBメモリのようなもの」に転用できるわけで、ラッキーと思うことにしてそのまま使用することに。

CDM7だと、なんか当初より早い気が...
CDM7だと、なんか当初より早い気が...

 

 懐かしのNanoPicoだと、購入時と大差ない
懐かしのNanoPicoだと、購入時と大差ない(多分こっちが正)⇒それでもUSBメモリと比べて爆速

 

でも最初のSanDiskのUltra 3Dで反応しなかったのは、相性なのか、接触不良なのか...

 

使用チップの問題かとも思ったが、本品のUSB 3.1 Gen1 to SATA 6Gb/s bridge controllerはJMicronのJMS578で、うまくいった方のケースと同じだし、フラッシュメモリーもメーカーは違うものの同容量(4MB)のチップ=PUYAのP25D40Hでさほどに違いがあるとは思えない。

USB 3.1 Gen1 to SATA 6Gb/s bridge controllerはJMicronのJMS578
USB 3.1 Gen1 to SATA 6Gb/s bridge controllerはJMicronのJMS578

 

4MBのフラッシュメモリはPUYAのP25D40H
4MBのフラッシュメモリはPUYAのP25D40H

 

....わからん。

 

少なくとも当方の環境では、当初の目的としては残念な結果に終わったケース。

見た目は透明度が高くて、角も面取してあって、むしろORICOの2139U3よりきれいなほどなんだけれど...うーみゅ...

比較すると2139U3は造作がチャチ
比較すると2139U3は造作がチャチ

 

縁が面取されているのがAOK-25CASE-U3Cの方
縁が面取されているのがAOK-25CASE-U3Cの方

 

真ん中にUSBポートがあるAOK-25CASE-U3Cの方が使いやすい
真ん中にUSBポートがあるAOK-25CASE-U3Cの方が使いやすい

 

裏も単なる板の2139U3よりイイ感じ
裏も単なる「板」の2139U3よりイイ感じ

 

【AOK-25CASE-U3C仕様】
対応OS:Windows10、8.1、7、macOS (10.6以降)
対応環境:USB3.0または、2.0接続端子搭載PC・テレビなど
対応ドライブ:シリアルATA 接続の2.5インチHDD/SSD 7&9.5mm対応
サイズ:約 縦128mm×横79mm×高さ14mm
重量:約55g(ドライブ含まず)
電源:USBバスパワー(Y字USBケーブル)
内容:製品本体、USB3.0接続ケーブル、 シール付きスペーサー、 マニュアル、

   AOSデータ復旧割引クーポン、AOS特別体験版CD
保証期間:購入から12ヶ月間

 

AOTECH プレミアムオールクリアボディ 2.5型SATA HDD/SSDケースAOK-25CASE-U3C

 

-----------------------------

2020/09/04 CDM7のデータが違っていたため差し替え

更新: 2020/08/24
相性問題

予定していたドライブでは反応しなかった

ドライブ換えたら上手く認識した。

ただそのドライブを別のSSD/HDDケースに積んだら上手く認識した。

やっぱ、相性なのかな。

  • 購入金額

    1,188円

  • 購入日

    2020年07月26日

  • 購入場所

    パソコン工房

15人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから