8月の下旬、こちらのタコシーさんが松田聖子のLPのレビューした事が発動条件です。
昔から松田聖子のLPは数枚持っており、昔からデジタル化に出来ないものかと思っていましたが、確か当時は高額な機器が必要でしたので(高額だったはず)気乗りしないままでした。
そもそもパソコン自体が高かったしね。
ここにきて先日のレビューがあり「あー、いいよねー松田聖子。久々に聞きたいなー、やっぱりPCへ取込みてーなー」と聞きたい病が発動してしまったっつー訳です。
個人的な意見ですが、松田聖子は歌はうまいと思います。フリフリしながらグループで歌う姿ではなく、声だけで評価が出来る歌い手じゃないかと。でっかい音量で聞くと分かりますが「さしすせそ」の声が非常に綺麗なのですよ。
んで、とりあえず探して理想的だったのはこれ
中継を必要とするアンプ要らず。本ケーブルのみでプレーヤーとPCが繋げれるという優れもの。
5000円でお釣りがくるなら1本持っていても良いという判断で決めました。
準備するものが少なくていい
箱に入っていたものはケーブルと録音するまでの取説、録音してからの分割・ファイル変換の取説。
他にweb上で製品登録してから編集ソフトをダウンロードする必要があります。
①レコード入力:プレーヤーに繋ぐRCA端子
②ワニグチクリップ:プレーヤーのアースに接続します。
③ライン入力:カセット等の入力用ジャック
④ライン出力:録音時の音楽再生用ジャック
(録音時はPCのスピーカーからは再生できないので外部スピーカーがあれば繋いだ方が便利)
アース端子は繋がないとノイズが多くて聞けたもんじゃなかったです。アースの重要性が良くわかりました。繋いだ瞬間スピーカーから出ていたノイズが無くなり驚きです。
セット完了、録音テスト中
簡単に繋げれて、プレーヤーを再生し、あとはPCにお任せすれば終わるという。
なんて便利なんだ。I/O DATAに感謝ですな。
ちなみに本製品はMMカートリッジを使えと書かれていましたけどMCカートリッジでも使えました。
ツールも良くできている
録音するには、ダウンロードした「DigiOn Sound X」を使う必要があります。
素人でも分かりやすく、中々良くできたツールだと感心しました。(余計なことをしなければ)
必要なところを拡大すると・・・
「ミキサーコントロール」左から
録音:録音レベルの調整
マスターボリューム:再生時の音量
その右側はいまだに使い方が分かりません。唯一レコードの録音時には「R」マークを押しておくよう取説に書かれてありました。でも押さなくても録音できるのでよくわからなかった。
「コントローラー」
カセットの扱いと同じです。録音、再生、停止、一時停止ですね。他はあまり使わないと思います。録音開始~停止ボタン操作で1ファイル作成なのでA面の終わりで停止すると、そこでファイルが作られます。A面の終わりは一時停止で止めておきB面の終わりで停止すると1アルバム1ファイル出来ることになります。
録音が終わると、音楽データがグラフ化されて表示します。これで保存すれば録音完了なんですよ。
これだけでもPCで聞けますが、都度このツールで聞く事になるので意味がない。PCやスマホでも聞きたいよね。他にもファイル変換したりいろんな事が出来るツールでした。
・音楽を分割する
自動分割と、手動でグラフから場所を指定し分割することが出来ます。
何度かやってみて、手動で分割した方が後々手直し作業が少なく出来ると思いました。
自動分割だと無音のところを曲間と判断し分割しているようで、ノイズ等あれば判断できない、また無音中にノイズがあると分割され数秒のゴミファイルが出来たりします。削除編集は可能。
・アルバム情報の所得
ネットに繋がっておれば、曲名・トラック番号・アーティスト・ジャンル・発売時期までアルバム情報を所得します。すごいですねー、どうやって?と思いました。
・アルバム画像の所得
webからアルバム画像を探して登録できます。
ネット上にある画像、メルカリやAmazonにあるアルバム画像を持ってくるようでした。
・ファイル変換
音楽ファイルが専用の拡張子なので、他のメディアプレーヤー・スマホで聞きたければファイル変換が必要で、またその変換作業もやってくれます。wav/au/aif/raw/wma/ogg/ma4/flacへ変換可能。ハイレゾ品質にも対応みたいです。
所得した1曲1曲の曲情報も変更できます。自動分割だと無駄なファイルが出来たりするので編集するのが面倒です。手動でも曲情報を所得できない場合もあるのですが余計なゴミファイルが出来ない分楽でしょうね。
必死こいてデータを作りました。他のアルバムもデータ化して残していけそうです。
元のデータを持っておけば、分割しなおしたり曲情報の変更、音楽ファイル拡張子の変更が何度も出来るのでとても便利なものだと思います。
音質的には、ヘッドフォンで聞いてみて私的には素晴らしいレベルと感じました。目の前で聖子ちゃんが歌ってくれます!長年考えていたことを5000円弱で1発で満足させてくれた製品に出会え感激であります。I/O DATA スゲー
有意義でした
淡々とレビューはしたけれど、そこまでの道のりがとても有意義でした。
まずはどこに置くか。就職していった息子の部屋を確保するが、汚い部屋の掃除からw
LPは1985~1989年で30年以上前の物でも保管良ければ聞けると確信はしていたけれど、とにかくプレーヤーが動くかどうかでした。埃で真っ白けなんだもの。MDへ録音したのが最後なので15~20年は動かしていない?
その埃を取ってカバーは水洗い、筐体はアルコールで奇麗にしてシリコンで保護、ターンテーブルは錆びてきてるので少し磨いたり・・・
カバーを中途半端な位置に浮かしても、ホールドするので蝶番はヘタってなくて良かったです。
見た目良くなったけど、動作としてスタート(回転)はするがストップ(停止)はしなくなっていましたw
リフトアップ、リフトダウンは出来たから唯一助かりましたけど常時張り付いておく事が必要ですw
調べていくと同じ人が多く、持病みたいなものでしょうね。お年寄りかと思います。
その後は、にわか仕込みでカートリッジの調整からバランス取り・針圧なども見て、コロナでストレス溜まってる中、調べたり色々やって2週間ほど楽しい時間を過ごせました。
でもあれですね、
動く事が分かると、使ってたスピーカーで聞きたくなるし、アンプも動かしたくなるし、余計な病になりそうです。
-
購入金額
4,629円
-
購入日
2020年08月14日
-
購入場所
Amazon
baelさん
2020/11/03
kaerkiさん
2020/11/03
ありがとうございます。
高品質な音楽を求めるなら高額な機器が必要になるでしょうけど、余りお金をかけず手軽に簡単に取り込みたい。という目的であればこのケーブルだけで良いし中々面白いアイテムだと思います。
それでも私は、これで何とか「綺麗に取り込みたい病」が発動してしまいお金と時間と体力勝負で日々精進している最中であります。
退会したユーザーさん
2021/06/22
またはご経験の方に質問です。
MCタイプでも使用できたとのことですが、そのとき昇圧トランスはお使いになったのでしょうか、それともダイレクト接続でしょうか。オルトフォン・カートリッジで使用したいと思っています。
メーカーに問い合わせましたが回答は得られませんでした。
宜しくお願い致します。
trazom
kaerkiさん
2021/06/22
昇圧トランスは持っていないです・・・。
僕の使っていたMCカートリッジは「DENON DL301-Ⅱ」です。
そのカートリッジの出力値以上である針であれば
同じように使えると思いますよ。
「DL103CLⅡ使用でDL103よりも出力小さくても十分いける」と
記載もありますので出力電圧次第になってくると思います。
DL301-Ⅱ:0.4mv
DL103:0.3mv
DL103CLⅡ:0.25mv
それでもMMカートリッジと比べると、
録音レベルが結構低くなりますので
録音ボリュームは上げ気味で取り込んでいました。
退会したユーザーさん
2021/06/22
私が使用しているオルトフォン・カートリッジの出力電圧は、0.2mvと0.125mvでインピーダンスも低いのですが、トランス(T30MKⅡ)がありますので、直結は無理でもこれを使えば大丈夫そうであることがお陰さまで分かりました。
多数所持しているLPのアナデジ変換が面倒なので手付かずでしたが、便利なものを紹介して頂いたので、めぼしいものをCD化したいと思っています。早速購入して試してみます。有り難うございました。
trazom
kaerkiさん
2021/06/22
I/OのHPには
「MCタイプのレコードプレーヤーを接続する場合、
別途フォノイコライザーアンプが必要です。」と記載がありますね。
お役に立てればと思います。
退会したユーザーさん
2021/06/23
重ねて有り難うございます。私もこの記載は見たので、トランスを使えばどうなのかをメーカーに電話で問い合わせてみたのですが、回答が得られませんでした。
それで、kaerkiさんの紹介記事とご説明からなんとかいけそうだと見通しを得た次第です。
無駄な買い物にならないことを願っているところです。
trazom