通勤時に、電車の中でスマートフォンを使って動画を閲覧するために、M2TSファイルを、mp4ファイルにトランスコードする目的のために、簡単で高速なトランスコードツールとして、Pegasys TMPGEnc Video Mastering Works 6を使ってきました。
Pegasys TMPGEnc Video Mastering Worksでは、もっと複雑な編集や効果の設定ができるのですが、私の場合、高度な編集が必要な場合は、Adobe Premiere Proを使います。使い慣れていることと、IllustratorやPhotoshopで生成した素材がそのまま取り込めたりするので、便利なのです。
しかし、簡単なカット編集と、音声レベルの調整や、音声多重コンテンツへの対応を行って、トランスコードする場合は、TMPGEnc Video Mastering Worksが、操作性やトランスコード時間を含め最適だと思います。
勿論、レイヤー構造での複数のビデオトラックを重ねての編集や高度な効果にも対応していますので、このアプリケーション1本で高度な動画編集も行えます。
私のスマートフォンは、4K解像度のモニターを搭載しているのですが、ソース自体がフルHDなので、フルHD解像度でmp4ファイルを生成しています。
スマートフォン自体が、4K解像度にアップコンバートしてくれるので、特に画質や解像度に不満はありませんでした。
しかし、Video Mastering Works 6を購入したのは、5年も前の事です。
そろそろ、Video Mastering Works 7もメジャーアップデートがあってもおかしくありません。
メジャーアップデートの前に、アップグレードしておかないと、次のアップデート時に、新たな使いたい機能が搭載された時に、安価にアップグレードできない(ひとつ前のバージョンからしか優待アップグレードできない)ので、今のうちに最新版に更新することにしました。
基本的に、できる事とユーザーインターフェイスに大きな違いはありませんが、今回、H.264/AVC,H.265/HEVC,VP9コーデックで、最大8K解像度の出力に対応しました。
私の場合、スマートフォン用に動画をトランスコードするのが目的なので、見終わったコンテンツは消去し、保存するものではないので、画質はそこそこで高速エンコードを期待しています。
しかし、編集コンテンツを高画質/高音質で出力可能なX264,X265の高画質コーデックと、フランフォッファの高音質オーディオコーデックを搭載しています。
AppleのProRes映像ストリームを直接読み込めたり、CanonのCinema Raw Lightフォーマットにも対応しています。
また、今回から、HDRにも対応しています。
スマートフォンのモニターやPCのモニタとして使っているテレビがHDR対応なので、時間を見つけて試してみたいと思いますが、ソース自体がHDRでないと効果が、見えなさそうなのでHDRコンテンツの入手が先決です。
また、今回は、アニメーションGIF.PNG出力にも対応しています。
これまで、私は、レビュー作成の際に、短い動画は、YouTubeにアップロードせずに、アニメーションGIFで作っていました。(N-BOXのスライドドアや車両の360度ビュー)
これまでは、Adobe Premiere Proを使って生成していましたが、これからは、容易に生成できそうです。
当然のことながら、Intel Quick Sync Videoや、nVIDIA NVENC,AMDのVCE等のハードウェアエンコードにも対応しているので、短時間でのトランスコードが可能です。
Pegasysの紹介ビデオがYouTubeにアップされています。
このアプリは、多機能なので、このビデオを見て戴くと概要が分かると思います。
音声がTTSによる音声合成なので、ちょっと聞きづらかったりしますが、概要は一通り説明されていますので、ご興味のある方はご覧下さい。(約12分30秒)
従来通り、バッチエンコードにも対応しているので、複数のファイルをCPUの数(仮想CPU)分同時にエンコードできます。
ハードウェア環境にもよりますが、最大スレッド迄同時にエンコードできるので、私の場合、Core i9 9900Kなので、16本の動画を同時にエンコードすることができます。
私の場合、外付けGPUを無効にすると、最大同時エンコードは3になりました。
また、手振れ補正フィルターが新たに搭載されたり、レンズひずみ補正フィルタやモザイクにモーショントラッキング機能が搭載されていますので、レビュー用の動画生成に役立ちそうです。
-
購入金額
8,052円
-
購入日
2020年04月08日
-
購入場所
PEGASYS Direct-SHOP
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。