福井県の鯖江
世界に名だたるメガネフレームの名産地
北陸自動車道からも SABAEという文字とメガネフレームを描いた大きな看板が見えます
福井のお土産として そのメガネフレームを 堅パンで再現したモノをいただきました
軍の携行食としての 堅パン
静岡県は伊豆に 韮山反射炉があります
世界文化遺産に指定された その反射炉は、幕末から明治に時代が移る頃、列強諸国に対抗するために日本の工業技術の粋を集結しつつ建造されました。
反射炉とは、銑鉄を溶かして純度の高い良質な鉄を生産。
それを原料に鉄製の大砲や砲弾をつくるためのものです。
反射炉の出湯口から出る溶融した鉄を鋳型に流して大砲などを作っていたんですね。
その反射炉の建造を手掛けたのは 当時の韮山代官・江川英龍
江川英龍さんは、戦時に備えて日本の兵隊さんたちにも、欧米の軍隊のように「携行食」を持たせなければならないと考えたんですね
行軍中にお米を炊くと その火の煙で敵に自軍の場所を知られてしまいますから。
握り飯は長期の携行に不向き 干し飯よりもっと良いものを
そこで長崎の職人から学んでパン作りに入ったのでしょうが、イースト菌の代わりに米麹を使ったこと
もとより携行食としてのパンだったので水分を抜くようにしたことなどが原因で
ひじょ〜に固いパンが出来たそうです
ごまが効いてる
これを下さった方が
「固いよ 金槌で割ってから食べるんだよ」 って 脅かすんです
吉田くんのテッパンより固いの?
「いや、それはしらんけど このメガネ堅パンは固いよ」
恐る恐る囓ってみましたが
吉田くんのテッパンの方が う〜んと硬いわ 全然固いよ
原料は小麦粉、砂糖、黒ゴマ、大豆、塩 シンプル〜 やはりイーストなし
賞味期限180日 半年
パッケージには 視力検査表を模した部分あり 実用には適さず でも 面白い
私にとっては 適度な 面白い硬さでしたが 歯の弱い人には 要注意レベルかもしれません
甘みもあるし 形も面白いし しばらくの間なら子供のおもちゃメガネとして 遊べるかも
お土産として 良いね ありがとね
-
購入金額
0円
-
購入日
2019年10月19日
-
購入場所
おみやげ
北のラブリエさん
2019/10/20
渡辺華山や高野長英、高島秋帆なんかと関係があったりとか、弟子に佐久間象山や桂小五郎、日清戦争の時の連合艦隊長官伊藤祐亨がいたりとか。
三大道場の齊藤弥九郎とお台場を作ったり。
もっと知られて欲しい人物です。
フェレンギさん
2019/10/20
次の機会には ぜひ訪れて 勉強したいと思っております
mickeyさん
2019/10/20
パッケージの色が、正露丸(征露丸)に
似ていると思いました(^_^)
フェレンギさん
2019/10/20
なにかに似てるな 私もそう感じてたんです 解決!