店内の食器棚には20W直管蛍光灯が仕込まれております
玄関ドア外側天井看板内にも照明器具が仕込まれております
徐々にLEDライトに置き換えようと計画しておりましたが Amazonで4本組3,686円という
安価な製品を見つけたので 買ってみました
非常に簡単
製品には 取付用に タッピングビス 樹脂製アンカー 本体を固定するクリップ
給電用に メガネプラグ仕様ACケーブル 連結用ケーブル 連結用端子 が付属
外形寸法:長さ311mm x 幅22mm x 高さ37mm は 蛍光灯10W直管サイズ
重さは約60gと軽量
筐体にオン・オフスイッチが備わります
壁スイッチで制御する蛍光灯ユニットと置換する場合は コンセントを新設するか
単線に合致するメガネコンセントを用意する必要があります
壁や天井に付属の金具をビス一本で取り付けておけば本体はスナップオンできます
連結には付属のACケーブル もしくは小さな樹脂製プラグを利用します
ケーブルは連結用 給電用ともに 短いです
乳白カバーである程度 光は拡散します
LEDユニットを並べた照明器具の場合は 光が真下に出ますので 直下の明るさと 少し離れた場所の明るさに 大きな差を感じる場合があります
また 箱物の中に納める場合も 表面のアクリル板に明るさムラを感じる場合があります
この製品は 乳白カバーが ある程度 光を分散してくれるので かつての蛍光灯に近い感覚で
利用することができるように感じました
スペックでは400ルーメンとありますが それはほぼ同じ長さの蛍光灯10Wのそれと同じです
20Wの蛍光灯の代わりに設置するなら 2本を並べる必要があるかもしれません
ただ 実際に人間の目が感じる明るさ 暗さは 同じ種類の光源同士の比較でないと
何ルーメンだから では測れないように感じてます
まずは玄関ドアの上にある看板ボックスの中に 3本 設置してみました
外装工事が終わり テントに新しい光源が配置された時点で この3本を2本に減らすか
それとも1本で済ますかを 検討しようと考えております
ポリカ中空ボードを専用ジョイントで 欲しいサイズに設えて カバーを制作してます
工夫次第で使える奴
一本あたり 900円
2年保証が付いてます 本体に電源スイッチが備わります
金具も ケーブルも付属してます
電球型LEDと比較するのはフェアじゃないかもしれませんが 同じ明るさの電球型LEDの販売価格が
500円を大きく切っていることを思うと もすこし安くなるだろうな と 感じました
戸棚 ライティングデスク照明の置換 台所の手元灯 クローゼット内の明かり
少しの工具と知識があれば 用途は広いと思います
演色 という言葉を再認識 服飾関係 工芸関係 飲食関係には不適格
最初は壁看板の中に取り付けました
しかし、光の拡散性などに難を感じたので、丸形シーリングライトに交換し
20W直管蛍光灯と置き換える形で 食器棚内の照明器具として働いてもらうことにしました
熱は少ないし すぐに点灯するし 消費電力は四分の一ですし 明るさも ほぼ満足してます
食器棚内の中には3箇所の働き口がありましたので、残りの一本は厨房内の手元明かり用に配置替え
そこはアイリスオーヤマの小型丸形シーリングライトが有った場所です
さほど照度が必要な場所では無いので 明るさは十分です
でもね
パナソニックが蛍光灯の高級品に「演色性能」が と謳っていたことを思い出しました
アイリスオーヤマの小型シーリングライトがパナソニック並の演色性能を持っていたかどうかは
比較していないのでわかりかねますが
アイリスオーヤマのそれと この「REUDO」という中国製のそれとは かなり大きな差がありました
とにかく 食べ物が美味しそうに見えないんです
私の感覚で言うと 緑がかって見えます 不自然な色合いに感じます
食器棚の中でも 普段と陶器や磁器の肌の感じが違って見えるな と感じていたのですが
食材を照らすことで それがより顕著になりました
階段や廊下に設置するには 何の問題も無いと思いますが
食事の場 調理の場 作業机にしても それが工芸品を扱う場所なら 多少高価でも
演色を意識している製品を使うべきだろう
改めて 再認識しました
-
購入金額
3,686円
-
購入日
2019年10月03日
-
購入場所
Amazon
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。