RF 433 MHzで無線通信を行う機器の受信機と送信機のセットです。
これ単体で動作するものではなく、ARDUINOやRaspberry Piに繋げて使用するモジュールです。
下記製品のRF Bridge 433と必須アプリが思っていたより使えないので、システムの自作をしようと思いました。
Banggoodで3セット注文していますが届くのが遅いので、すぐに届きそうなYahoo!ショッピングの店舗にて購入しました。
送信機
受信機
こちらのサイトを参考にセットアップしました。
ソースはそのままだとコンソールに受信した内容を表示させるだけなので、読み取ったデータをHTTP通信でNode-REDのREST APIに連携させるものに修正してみました。
久々にC言語のプログラムだったので文字結合(charポインタ関連)に四苦八苦して1時間ほど悩んでしまいました。
連携イメージはこんな感じ。
[RF 433 MHz機器のデータ送信アクション] → [RF 433 MHzデータの受信] → [cURLでHTTP送信] → [Node-REDでHTTP受信] → [RF 433 MHzデータにより処理分岐] → [各種IoT機器へ連携]
Node-RED側の準備も出来たので、連携テストしてみました。
結果…1mの受信感度のため、想定した用途では使えない!
赤外線受信以下です。
アンテナを付ける穴があるため、別途取り付けないとダメなようです。
注文済みなので後日再検証します。
-
購入金額
398円
-
購入日
2019年09月19日
-
購入場所
Yショッピング 文化雑貨倉中屋
hakuさん
2022/06/27
HAKUと申します。
RF433MhzレシーバーとRaspberry Piを繋いで、
受け取ったデータをnode-redで処理したいと思い情報を探していたところ、
かもみーるさんのページを見つけました。
レビューされていることと同じことをしたいのですが、
cURLでHTTP送信させるための修正がうまくいかず途方に暮れています。
厚かましいお願いなのですが、修正されたコードを教えて頂くことは出来ませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
かもみーるさん
2022/06/27
こんにちは。
投稿から時間が立っており、すでにこちらの運用をしておりませんし、コードはありません。
cURLの場合はGETかPOSTでデータを渡して上げて、Node-REDにてGETかPOSTにて受け取ってパラメータを取ればよいかと思います。
当時の修正コードはcURLを使用せず直接URLにGETパラメータを付加してHTTP通信していたと思います。