社内にある複数台のDELLのノートPCでバッテリー膨らみ不具合がありました。
DELL社が言うにはバッテリーの膨らみは保証期間中でも保証対象外ということなので、社内で今後DELL製品は買わないと言うことになり、先日HPのノートPCを買い換えたばかりです。
ですが、年内に予算が余ってるので税込み20万以内で買っていいよって言われました。
ということで、2018年11月29日より販売開始になったHPの最新モデルを買いました♪
CPU不足と言うことでなかなか届きませんでしたが、やっと届きました。
性能は13インチクラスでは最高!
20万円以下でモバイルPCを色々と比較したのですが、「HP Spectre x360 13-ap0000 パフォーマンスモデル」が一番最高だという判断になりました。
以下がスペック
OS: Windows 10 Pro (64bit)
CPU:Core i7-8565Uプロセッサー Gen8
メモリ:16GB メモリ(2400MHz,DDR4 SDRAM)
ストレージ: 1TB SSD (PCIe NVMe M.2)
VGA:インテル UHD グラフィックス 620 (プロセッサーに内蔵)
無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac (Wireless-AC 9560 MU-MIMO / 最高速1.73Gbps)
モニター:13.3インチ 4K HDR対応 光沢 IPS タッチディスプレイ
サイズ:約 308 × 217 × 14.3(最薄部)- 16.0(最厚部)mm
質量:約 1.32 kg
USB:USB3.1 Type-C Gen2 × 2個、USB 3.1 Type-A Gen2 ×1個
その他
・Bluetooth 5.0
・Windows Hello対応(顔 & 指紋認証)
・HP Wide Vision フルHD Webcam (約200万画素) / IR カメラ
・バックライトキーボード(日本語配列)※バックライトは2段階調光
・Spectre アクティブペン(筆圧は1024段階)
・Micro SDカードスロット
・2 in 1スタイルなのでタブレットやテントモードでの使用も可能
この性能で、18.9万円。
Web購入の際に配布されているクーポンで7%オフになります。
最終的に193,840円で購入しました♪
13.3インチモデルのみ、サイレントモードがあります!
「HP Command Center」という機能でパフォーマンス制御ができます。
このパフォーマンス制御ですが、13.3インチモデルのみ、サイレントモードがあります!
【オートモード】
システムのパフォーマンス、ファン、および温度を最適化します。通常使用時はこのモードを使用。
【パフォーマンスモード】
CPU使用率が高いソフトウェアに最適なモード。標準よりも冷却ファンの回転数を上げてデバイスを冷却します。このモードは外部電源アダプター接続時のみ有効です。
【クールダウンモード】
熱くなったデバイスをなるべく早く冷却したいときに使用するモード。有効にすると、ファンの回転数が上がるとともにCPUのパフォーマンスを下げてデバイスを冷却します。
【サイレントモード】※13.3インチモデルにのみ
静かな環境に最適なモード。発熱を抑えるためCPUのパフォーマンスは下がりますが、ファンが「オフ」、または最低速度で動作します。
HP Support Assistantがなかなか優秀
管理ツールの「HP Support Assistant」がなかなか優秀です。
自分の持ってるデバイスが一緒にわかるので他の機種のドライバ更新などもわかります。
もちろん、Biosのアップデートもここからできます。
DELLにもありましたが、自分の持ってる他機種まではわからなかったです。
こういうのちょっといいですよね。
やっぱり、Type-Aポートがあるのは便利。
やっぱり、Type-Aポートがあるのは便利。
前回手に入れたモデルの欠点が完璧に治ってます。
また、3つあるUSB 3.1のポートは全てのポートがGen2対応です。
しかも、Type-Cコネクタ版はUSB-PD給電はもちろん、Thunderbolt3に対応してます!
規格的には、
・USB 3.1 Gen2接続だと、外部ディスプレイは4K×1枚。
・Thunderbolt 3接続だと、外部ディスプレイは4K×2枚。or 5K×1枚!
なんです。
なので、理論的にはType-Cポート1つの接続で電源も供給できるし、モニターも2面出力できるはず!なのです。
対応したアダプタが高いので持っていませんけど。。。
今は、Type-Cポートに2つのアダプタをさして、2面モニターで使っています。
なお、複雑なType-CとThunderbolt3についは、以下とかが参考になります。
●完全解説!『USB Type-C』と『Thunderbolt 3』の違いとは?
●分かりづらいThunderbolt 3とUSB Type-Cの違いを詳しく解説
デザインからして高級!
薄くて、軽くて高性能。
しかもデザインもいいし、色使いも美しい。
かなり気に入りました!
唯一の欠点は、キーボードのキー配置が少し特殊です。
何故エンターキーの右にPageUp,Downがあるのか!と言いたくなります。
あとBackSpace、Deleteの位置も微妙です。
慣れなくてブラインドタッチが出来ないです。慣れるのに時間かかりそうだなぁ
ちなみに、もう一人のバッテリーが膨らんだ人は女の子なのでピンク色がいいと言うことで「HP spectre x360 ローズゴールド」を買いました。
出力は同じ65wだけど軽くて小さなケーブル巻き取り式に変更
USB Type-CのPD充電アダプタですが、今回の製品から新モデルになっています。
アダプタ本体の周りにケーブルを巻き付ける形状になっていますので、持ち運びしやすくなりました。
出力は旧モデルと変わらず65wです。
また欠点は付属のミッキーコネクタの電源ケーブルが太いことです。
しかも、コネクタがミッキーなのが使いにくいのですよねぇ。。。
なので、☆4です。
【ACアダプターの特徴、サイズ・質量】
・出力 65w
・コンパクトなサイズでコードをまとめやすい
・サイズ:58mm(幅)×88mm(奥行き)×20mm(厚さ)
・質量:約207g ※電源コードや折りたたみ式プラグを除く。
ちなみに、HP EliteBook x360 1020 G2についてきたモデルは以下です。
【ACアダプターの特徴、サイズ・質量】
・出力 65w
・サイズ:74mm(幅)×74mm(奥行き)×28mm(厚さ)
・質量:約244g ※電源コードや折りたたみ式プラグを除く。
現在、20万円以下で購入できる最高のモバイルノート
現在、20万円以下で購入できる最高のモバイルノートなのは間違いないと思います!
最高ですよ!
もしも、今買うならば、本当にお勧めです。
次のIntel CPUは、かなり性能が上がるという噂がありますので、期待ですね。
●Intelの次期内蔵GPUは1TFLOPSの性能で3Dゲームにも対応
Geekbench4の計測結果
コメントにてGeekbench4の計測結果を知りたいと要望いただきましたので計測しました。
fnキー(ファンクションキー)の設定変更の仕方
HP製パソコンの場合、fnキー(ファンクションキー)を同時押ししなくてものF1~F12の挙動を変える方法があります。
電源ON
↓
F10キーを押してBiosへ
↓
System Cofigration
↓
「Action Keys Mode」の内容を確認。
ここが「Enabled」である場合、[Fn]キーと同時押しでないとショートカット機能が呼び出せない。
逆に「Disabled」である場合は[Fn]キーと同時押しでないと音量変更等の呼び出しができません。
↓
[F10]キーを押してBIOSを終了する
HP Spectre x360 13-ap0xxxにはバッテリー充電量の調整がBiosで可能です。
※なぜか後継モデルでは無くなってるんだよねぇ。。。
電源ON
↓
F10キーを押してBiosへ
↓
System Cofigration
↓
「Battery Care Function」で充電量を変更可能。
100%、80%、50%の三段階で選択可能です。
-
購入金額
193,875円
-
購入日
2019年01月10日
-
購入場所
日本HP
mkamaさん
2019/02/05
お手数ですが
参考にしたいのでGeekbench4などのベンチマークのスコアお願いできませんか?
まこりんさん
2019/02/05
Geekbench4はスマホ用ですよね。
PC用で希望のはありますか?
mkamaさん
2019/02/06
無料版と有料版があります。
Geekbench4のランキング(CPUで検索)を見るとこのHPの機種より、同じCPUを積んだASUSの方が数値が良いので、このHPの機種は何が劣っているか知りたかったためにお願いしました。
まこりんさん
2019/02/06
じゃ、明日にでも暇のあるときにやってみますね
まこりんさん
2019/02/07
追記しました。
これで目的満たせてますかね?
mkamaさん
2019/02/07
どうもありがとうございました。
Core i5-8259UのApple / MacBook Pro 13インチ 2018と比べても
マルチコアのスコアがかなり低くて、残念な結果ですね。
もしかして測定時に省エネ設定にしていませんでしたか?
mkamaさん
2019/02/07
ASUSTeK COMPUTER INC. ZenBook Q536FD_Q536FD
Intel Core i7-8565U 1995 MHz (4 cores)
Windows 64-bit
5428 / 17813
HP HP Spectre x360 Convertible 13-ap0xxx
Intel Core i7-8565U 1995 MHz (4 cores)
Windows 64-bit
5416 / 16735
まこりんさん
2019/02/07
完全な素の状態ではないですね。
あと、intel CPUは「Meltdown」と「Spectre」のパッチを適用すると性能低下が顕著と言うから。その辺もあるのかも?
mkamaさん
2019/02/07
windowsアプリ「inspectre」でapple / MacBookPro(Bootcamp:windows 10 pro)を調べてみました。
適応済みだったようです。
mkamaさん
2019/02/07
「マカフィー リブセーフ」を入れた状態で
計測してます。
まこりんさん
2019/02/07
8259Uは28wの消費電力CPUなので性能いいですよ。
グラフィックもIrisですもんね。
8565Uは15wですもん。
CPUのそもそもの設計の違いですね。
少ない電力で良い性能のワットパフォーマンス重視なのでしょうね。
まぁ、使い方でしょうね。
僕なんかは全体的に見て惹かれてます。
メモリもDDR4なのは重要。DDR3よりも電力消費がかなり少ないですからね。
それでいて、4Kモニター、NVMe 1TB、DDR4 16GB、第8世代i7で税込み20万以下。
すごいコスパと性能です。
mkamaさん
2019/02/07
間違えていてすみませんでした。
でもCore i7-8565Uランキングの数値とあまりにもかけ離れているのが?
不思議ですね。
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/search?dir=desc&...
きっちょむさん
2020/06/21
それにしても、やはり良いPCみたいですね!
13inchに4Kですと、やはり超美麗ですか?
まこりんさん
2020/06/21
4Kは綺麗ですね。これは素晴らしいと思います。
ただ、バッテリーの消耗が激しいです。僕はだいたい電源取れるところでの仕事が多いのでなんとかなるけど、ずっと外出などの人は4Kにしない方がいいと思います。