shanlingの小型プレイヤー、M1です。
他にもDAPは所有していますが、小型で持ち運びが楽、不満を感じないレベルの音質を選考基準に当機を購入してみました。
使い勝手の面では、fiio のDAPと大差無く、説明書などなくても十分使いこなせるます。
大きさは手のひらに収まる程度で、この操作系ではこれ以上小さいと使いにくくなるかという設計の妙を感じます。
イロイロ遊べる機能も搭載されており、大きさや値段を考えると大満足。
音質面では、当方旭化成のDAC搭載機は初めての使用になりますが、解像度やサウンド全体のレベル感など、この価格帯なら十分だと思います。
聞き込めばサウンドステージの狭さや艶感の不足など感じますが、これより高価なモデルと比較すればの話で、当機の想定される使用環境であるお出かけのお供として考えた場合、全く不満は感じません。
携帯電話やタブレット等の音質は十分上回っていますし、遊べる機能もあり、小型で軽量なのでハイレゾ入門機としても、高価な機種を持っている方のセカンドマシンとしてもオススメできる機種です。
-
購入金額
0円
-
購入日
2018年08月頃
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。