「スレッド立派PC」メイン機昇格プロジェクト?
使用したケース、CORSAIR Carbide Air 540
には、フロントにUSB3.0ポートがふたつあるが、もう少し便利にしようと、ベイアクセサリを積むことにし、まず内部にUSB3.1の19ピンヘッダを用意した。
これには、外部USB3.1×2⇔内部19ピンヘッダを切替式で増設できる拡張カード(SD-PE4U31A-2E1SW)
を使った。外部USB3.1ポート増設が出来るカードは少なくないが、内部の19ピンヘッダを増設できるカードは多くはないので、助かる規格の拡張カードなのだが、これにはシリアルATA用電源コネクタでの給電が必要となる。
ところで、Air 540は見せる(魅せる)M/B+3.5インチベイ側と、隠す?電源&5インチ+2.5インチベイ側に隔壁で分けられている、「強制裏配線」のケース。ということは、拡張カードに対して電源を供給する場合にソコソコ長めのケーブルが必要になる&5インチ系/2.5インチ系とは別ラインが必要となる。
前者は、電源ユニットと拡張カードエリアが通常のケースの構造により物理的に遠いからという事だが、後者はドライブベイと拡張カードエリアが左右に分けられていることから、1本の電源ケーブルで給電するのが難しい事による。通常電源ユニット付属のケーブルは、1本のケーブルに2~4個程度の給電端子がディジーチェーン?状に付いている。この形状は、1本の給電ケーブルで、ほぼ同位置にある複数の機器に一度に給電できることから、複数段積み重なったドライブベイに設置した機器に給電するという場合にはとても都合が良い。その一方、別のエリアに給電する場合には、対象のデバイスがたいした消費電力でなくても、1本別の給電ラインを必要と言うことになる。
で、今回しこたまドライブを積み込んだおかげで?あまり電源線に余裕がない。さらにそもそもAir 540の5インチベイエリアと2.5インチベイエリア、ケース作り付けで最下面から生える3.5インチドライブ設置面からの電源ケーブルは、それぞれ離れているので別々のラインが必要。そんなわけで、たったひとつしか電源が必要ないM/Bエリアのために電源線を一本潰す余裕はない。
そこで主に電源エリアにある電源線から分岐・延長させて、SD-PE4U31A-2E1SWの電源をまかなうことに。そして今後追加でドライブ入れた場合など今後も使用する可能性があるSATA電源ケーブルから取るのではなく、現状の所ASUS FAN EXTENSION CARDというファンコントロール用の追加カードにしか使っていないペリフェラル4P電源端子から取ることに。
その用途で調達した、ペリフェラル4P電源端子⇒SATA電源端子変換延長ケーブル、「AinexシリアルATA用電源分岐ケーブル(ラッチ付 二股電源変換ケーブル)D2-1505SBA」。長めの30cm長のもので、なぜか二股w
いや~二股である必要はなかったんだけれど、長いの探していたらこれがあったので。
大多数の延長ケーブルが15cm長で、それでは足りないのがわかっていたので、30cm長のを漁っていたら、二股のがあったのでゲットしたというか。一方は今のところ使うアテはないので、結局電源エリアに留めているけれど、今後もう一つ必要になってもだいじょうぶかなーってw
これで、SD-PE4U31A-2E1SWの内部19ピンヘッダが生きたので、目的は果たしたと言うことで。
こんな感じで給電。見栄え的にはもう少し「地味」な方が良いなぁ...
【SD-PE4U31A-2E1SW仕様】
電源ユニット側コネクタ形状:ペリフェラル電源コネクタ (大4ピン) オス
デバイス側コネクタ形状:ラッチ付シリアルATA電源コネクタ (15ピン) メス×2
ケーブル長:30cm
AinexシリアルATA用電源分岐ケーブル D2-1501SBA・D2-1505SBA
もう少し地味な方がいいかな...
SATA電源延長ケーブルには黒一色のが多いが、4P系は伝統なのか、赤+黄+黒×2のデーハーなのが多い。魅せるケースなんだから、脇役のケーブルはあまり目立たない方が良いかな...←最近は発光するATX電源ケーブルなんて主役?を食うほど派手なものもあるが。
-
購入金額
788円
-
購入日
2018年09月06日
-
購入場所
ツクモ名古屋1号店
araragiさん
2018/09/10
https://www.itempost.jp:8443/detail/1/pc4u/6748
こいつが手に入れば一番理想的だろうけど、どうも売り切れてるみたいですね。あとは
https://www.owltech.co.jp/product/appu002
http://www.ainex.jp/products/sa-047sa-bk/
この2つを組み合わせて使うってのも有かも?
cybercatさん
2018/09/12
いっそケーブルにカバーをしてしまおうか、と思ってます。