ダイソー セクションケース NO.4
ダイソーで売られているポリケースです 以前にも購入してて2個目です
カートリッジが入るくらいの大きさでちょうどいいです 材質ポリエチレン
日本人は「縮み文化」と本を書いた外国の人がいました 物を縮小して作ったり、収納するのが得意な民族だとか書いていました まあそれで車や家電製品や光学製品を世界中で販売してきたのですが、住宅がウサギ小屋なのでそういうことも関係するのでしょうか だからケースを用意して物を整理するのが好きなんですよ だんだん整理がつかなくなるんですが。
左: ヘッドシェル待ち...w 右 : NG品 もっとあるはずです..
井上陽水の「白い一日」を思い出しました....あの曲は小椋佳の作詞ですね 曲は井上陽水
youtube音源はテープ版らしいです.. 井上陽水の曲は時々ハッとする曲があります エキゾチック?
少年時代の純真な感情と大人になった所在無さ?
青春時代は確かにそうかも...でも長い年月が経って顔もおぼろげにしか覚えていないし...
声は覚えているんですけどね と、寝ながら考えていたら朝になった。
-
購入金額
100円
-
購入日
2018年頃
-
購入場所
ちばとどさん
2018/08/27
当時は、弾き語りすることだけで楽しかったし、詩の内容なんて幼いちばとどに分かりっこなく、だいぶ後になって改めて聴くと詩の景色がちがって、ああそうだったのかと思ったりします。
タコシーさん
2018/08/27
この曲を知ったのは覚えていないんです youtubeかも、小椋佳の作詞と知ったのはだいぶ後です たぶんyoutubeで知ってネットで調べたのでしょう 「少年時代」も店頭デモのCDで知ったくらいでしたから(ソニーのカメラの販売CD) 井上陽水は変な歌い方(外国風?)で、
変わった歌手だな位の認識でしたが「白い一日」、「少年時代」を聴くと、少年時代の純真さが表現されていていい歌だなと。 それらが判る年齢になったのかと、そして実際にいい時代だったんだなと思えますね(苦しいことはすぐ忘れるけど...)
小椋佳は「彷徨」というLPを買って以降は全く関心がなくなったし、「お元気ですかぁ~!」の井上陽水も変な歌手だな位の認識でしたから。井上陽水の「リバーサイドホテル」もミステリアスで変わった歌ですね リズムが南国風で妙に頭に残る歌です 「ホテルカリフォルニア」あたりにインスパイアされているのかと思われる曲ですけどね。
井上陽水ファンの方ごめんなさい 井上陽水はすばらしい歌手ですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=8PxMin2Yz-4