両親の部屋のエアコンは5年ほど前に余っていた物をDIYで取り付けたもので、
特に問題無く動作していましたが製造からもう20年近いこともあり、壊れる
前に先手を打っておくかということで買い替えることにしました。で、いろいろ
見ている中で選択したのがこれです。
元が最上位モデルだったので、低価格モデルを選ぶことは最初から眼中に無く
最新型は当たり前ながらエアコンシーズンで全然安くないので型落ちから探し
ました。100V機は使いどころが多いからか、昨年以前のモデルで安いものは
殆ど無くなってしまいましたが200V機は結構あり、メーカーもある程度は選べる
感じでした。昨年自宅の配電設備を単相3線式に変更し、200V機器が使用できる
ようになっていたので200V機も視野に入れて検討し、そんな中で頭一つ抜きん
出ていたのがこのPanasonicのUXシリーズでした。
機能的には同社エアコンの最上位モデルのXシリーズと殆ど変わらないですが、
寒冷地向けのいわゆるフル暖タイプとなるため、-25℃の外気温でも55℃の温風を
吹き出す「パワフル暖房」と、コンプレッサーを囲う蓄熱材に蓄えた熱とヒーターで
素早く霜取り運転を行う「ハイブリッドエネチャージシステム」を搭載しており、
強力な暖房性能が切れ間無く続く"ノンストップ暖房"を謳っています。住まいが
東北でも南のほうなので、北国に比べて冬場の冷え込みもたかがしれているため
ここまで強力な機種はさほど必要とはしていませんでしたが、せっかくXシリーズと
殆ど同額で暖房能力がアップしたUXシリーズが買えるならこっちだな、と。
寒冷地向けエアコンは非常に高価なイメージがありましたしね。石油ファン
ヒーターと置き換えられるのであれば、給油の手間も省け部屋もすっきりする
のでお得です。
最上位モデルの機能としてセンサーを利用したきめ細かな気流制御や、ホコリを
屋外に排出するフィルター自動清掃機能・バックライト付きリモコンや別売り
アダプターを取り付ける必要はありますがスマートフォン連携など、多彩な
機能を備えています。
昨年導入したリビングのエアコン、CS-406CSX2と同形状のリモコンとなるので
操作方法も一緒で両親にはわかりやすくて良いかなと思います。
今回も友人宅の電気工事店に工事を依頼し、繁忙期ということで来月工事になる
とのことで取り付けされていませんが、とりあえず今のエアコンが壊れる前には
つくといいかなと思います。後はどれくらい持つかですかね・・・一応5年間保証
には加入していますが・・・。
追記:2018/09/08
エアコンを買ってから酷い猛暑になり、電気工事店は大変忙しくなってしまったようで
元のエアコンが動いているので急がないと言っていたこともあって工事も8月39日(w
までずれ込みました。で付きましたが、流石に同じ2.5kWクラスでも200V機という
ことでパワーがありますね・・・。あと室外機がリビングで使っているCS-406CSX2
と同様に動作音が静かでとてもよいです。デザインも現行のUXシリーズと違って
シルバーの縁取りがあるので個人的にはこっちのほうが好きですね。
-
購入金額
79,800円
-
購入日
2018年07月16日
-
購入場所
くーねるさん
2018/09/14
最近のエアコンってでかい(出っ張り)んですね…
i-ji-さん
2018/09/17
熱交換できる面積を稼ぐのに張り出してくるみたいですね・・・
最近だと、さらにフィルター自動清掃機構の内蔵も必要ですし。
Panasonicのはファンとルーバーを大きくして大風量をスポットで
集中させるためにこのデザインにしたようですが。
富士通のノクリアとかシャープあたりがこういう張り出す室内機を
初めに採用してきた記憶がありますが、シャープのは室内機に石膏
ボード用アンカーが付属してくるくらいの重量で施工業者泣かせ
だったようです。その後はダイキンも同じようなデザインになり、
うるさらは室外機とつなぐ配管にプラスで加湿ホースも通す必要が
あって施工業者のブログで「ダイキンはクソ」とか書かれている
のを目にするくらいです。
ともあれ、こうエアコンが出っ張ると圧迫感が大分増すので各社
角を落としたりシルバーの装飾を入れたりとデザインでなんとか
ごまかそうとしているようですが、2000年くらいまでのエアコン
から交換すると違和感は半端無いですね・・・。
では。