アイネックス HDE-08
USB3.0接続 UASP対応 3.5インチHDDケース
容量10TBまでの26.1mm厚3.5インチSATA SSD/HDDに対応します。
UASP対応で高速データ転送が可能
スリープ/電源連動機能搭載。
UASP (USB Attached SCSI Protocol) 対応。データ転送の効率を高めてUSB 3.0の速度を最大限に引き出します。 (Windows 8以降に対応)
対応規格
SATA Revision 2.6
USB 3.0 (USB 2.0との後方互換性)
最大データ転送速度: 5Gbps (理論値)
I/Oポート: USB 3.0 Standard-B
LED: ブルー。認識 (点灯)、アクセス (点滅)
搭載可能機器: 3.5インチSATA SSD/HDD (厚さ26.1mm以下、容量10TBまで)
コントローラチップは asmedia ASM1153E を採用していました。
ASM1053Eの消費電力最適化改良バージョンとのこと。
固体電解コンデンサを使っている様です。これは長寿命が期待できそうですね。
AC電源アダプタは
XING YUAN ELECTRONICS CO.,LTD
型番: XY-12020000-P
入力: 100-240V ~ 50/60Hz 0.6A
出力: 12V 2.0A
とあります。
重量は割と軽めです。
デバイスマネージャでの表示。確かにUASP (USB Attached SCSI Protocol) 対応の様です。
中身は例の中古エンプラなHDDを入れてみました。
少し残念だったのが、HDD取り付け時に添付の樹脂製補助パーツの突起軸をHDDの2つのネジ穴に入れて内側レールに固定する方式ですが、HDDの横真ん中のネジ穴に突起軸が若干届きづらいです。もう少し軸の間隔を広くするか、軸をもう少し細くするなどの寸法的な遊びが欲しかったですね。無理矢理強引にセットしたせいでパーツが反り曲がってしまったのでケースに収める際に内部レールで削られて樹脂の削り屑が発生しました。樹脂パーツが折れないかヒヤヒヤものです。
NTFSフォーマット時に標準のアロケーションサイズでやったせいか、こんなもんでしょうか。
ベンチ後は46~48℃に上昇しました。アルミ製ケースに触ってみるとほんのり暖かいです。ちゃんと放熱しているみたいですね。
-
購入金額
2,880円
-
購入日
2018年07月01日
-
購入場所
淀
btykさん
2018/10/13
くろがねッと☆さん
2018/10/13
おそらくですが、Windowsの電源オプション→詳細設定→ハードディスク→次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る 設定(分):10 になっていれば10分で停止するような気がします。
btykさん
2018/10/13
今は壊れて確認できないのですが、以前使っていたケースにはケース独自のスリープ機能ついており、windowsの設定いかんに関わらず10分で回転が停止するものでして、このケースもてっきり同じようなものだと思っていたのですが・・・
くろがねッと☆さん
2018/10/13
パッケージ箱を確認してみましたが、エコモードスリープ/電源連動機能に関する説明として
パソコンの電源がON/OFF → ドライブも連動して電源ON/OFF
パソコンがスリープする → ドライブも連動してスリープする *一定時間アクセスがないとHDDの回転を停止します。
と記載がありました。
ASM1153E関係のファームウェアを書き換えればまた話が違ってくるかもしれません。
btykさん
2018/10/13
「*一定時間アクセスがないとHDDの回転を停止します。」そうです。その機能について、おそらくハードディスクの電源を切るの設定を「なし」にしてても機能するケース独自のスリープ機能だと思うのですが、これの回転停止までの時間がネット上で見つけられず、アイネックスの方に問い合わせても、いまいち煮え切らない返答しかもらえませんでして、実際に利用されている方にお聞きした次第です。
もし可能でしたら、windowsのhddの電源を切る設定を「なし」にした上で、アクセスがない状態だと何分で回転が停止するか確認していただけますでしょうか。
くろがねッと☆さん
2018/10/14
WindowsのHDDの電源を切る設定を「なし」に
USB-HDD通電開始、HDDケースに触れてHDDが回転している振動を確認。
約10分後…… HDDの回転が停止している事を確認。
次にディスクの最適化プロパティを開くことで再び回転開始を確認。
これで良いでしょうか? HDD自体の設定で変わる可能性があるかもしれませんが。
btykさん
2018/10/14
10分ということが分かり、購入のふんぎりがつきました。
こういった情報はしっかりとメーカー側は記載するべきだと思うんですがね・・・何はともあれ、お手数をおかけしました。
くろがねッと☆さん
2018/10/14
もしかするとチップに書き込まれたファームウェアのバージョンや設定によっては10分じゃなくなってるのかもしれないのでメーカー的にははっきりと記載できなかった可能性も。この手のはOEM製品でしょうし。
ともかく購入の参考になったようで幸いです。