USBメモリ 抜き際頻度高くない方がいい
そんなんで 据え付けに近い感じで 下記の物使っています。
装着はこれら
収納場所で 物整理しているので
USBメモリ 時々外す、はめるでも 使いたいなと
それで入手しました。
取り外しの回数少なければ、エラーが減るかなと言う思いからです。
実際、これまでUSBメモリが幾つか読み込みも書き込みも出来なくなってというのが続いた。
下記のUSBメモリは一部ですが、読み込み書き込み 出来ない、つまり認識できない
複数台のPCで使っていたのも悪かったのかなと思っています。
既に数年たっていて使わないデータばかりだと思うのですが、認識できなくなったときは
毎回焦りました。
何とか救出できないかなと 調べたりもしたのですが、費用面からそのまま・・・
年数経過しちゃうと、何を入れていたのかもおぼろ
今では、処理してしまっても かまわないですね。
それ以降は
SDカードが 抜き差し頻繁にする際の 保存場所です。
現在もメインのデータ保管は SDカードです。
そのケースは
主に
を 使っています。
これは、あくまで個人的な 実感で、USBメモリ SDカードのどちらが
エラー発生しやすいのかは分かりません。
経験的に SDカードの方が安心できると言うだけのことです。
使用頻度
更新を度々する物に関しては SDカード
でも
USBメモリは USBメモリ内のデータを更新するので無ければ、
つまり、データは書き込み読み込むが
更新はしない
データの保管庫として使うという物です。
そこで
コンパクト
容量がある程度有る物として
用意しました。
現状は入れているのは
photo と label の2種で使っています。
書き込み 読み込みはするが、データ字体は更新しないです。
これ小さいし、
USB3.1対応 Type-C & Type-Aデュアルコネクタ搭載 で便利かなと
あまり自分の使い勝手だとUSB3.1対応 Type-Cの使うこと無いので
その点の便利さは分かりません。
キャップが無いので、なくすこと無い
スライドしきればーの強度しっかりしていますが、心配です。
※スライドが壊れたことも、当機ではありませんが幾つか出会ってますので、
ストラップホールだと思うのですが、
此処が窮屈で通りにくい、通ってしまえば、他弄らないからいいけどね。
現在、データ 書き込み、読み込みするが 中のデータは更新しない。
抜き差し頻度が高いデータの保管更新場所はSDカード
何とか長持ちしてほしいものです。
コンパクト
なくさないために、目印として ストラップをつけてしまえば
コンパクトでも使いやすい。
データの読み込み、書き込み そこそこなんだと思う、それほど重たくは感じない。
更新するデータ入れないを 使い方の原則としているので、
結果として、大きなデータはそれほど入れない
コンパクトでいいです。
キャップレス スライド式は使いやすい。
レバースライドさせた際、カチッとはまるし
壊れなければ、コンパクトUSBメモリですし、部品数が少ないというのは助かる。
安くなったんですね。
この容量で、この値段 安くなったんだなと思います。
-
購入金額
5,250円
-
購入日
2017年06月13日
-
購入場所
Amazon
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。