レビューメディア「ジグソー」

ファーストインプレッション最強? ORIONの次はPOLARIS! 原音忠実性はないが,ハイブリッドらしくない音で鷲掴みされるかも

Campfire AudioのハイブリッドモデルPOLARISです.

 

ダイナミック1基,BA1基の最小構成ハイブリッドで,Campfire Audioのキラキラ感に低域を補強した感じです.

ただし,Campfire Audioだけあり,非常によくまとまっており,ハイブリッドであることを感じさせません.一つひとつの音の分離が得意ではないので,マルチBAらしくはないですが,広い音域とはっきりとした輪郭を描写で,ハイブリッドモデルの特徴を出しています.

 

Campfire Audioは,既にシングルBAのORIONを持っていますが,ORIONの次はPOLARISと,大人の階段を上がっています.頂上はANDOROMEDAかな.

 

 ORION:

 

Campfire AudioはANDROMEDAに代表されるマルチBAで透明感のある高域が得意の印象ですが,ダイナミック型やハイブリッド型でも存在感を出しています.

例えば,ダイナミック型のVEGAやLYRAⅡ.LYRAⅡのバランスも素晴らしいですが,更に重厚感が増したVEGA.IE800好きなら,一聴する価値があります.

Campfire Audioの同一形状製品だけを並べて,値段を隠し,短時間試聴して,第一印象だけで選ぶとしたら,一番選ばれるのはこのPOLARISだと思います.一番押しが強いので,一番印象に残りやすいです.時間をかけてじっくり試聴すると,ANDOROMEDAやVEGAの特徴が理解され,やっぱり価格なりの価値は認めざるを得ません.

 

そんなCampfire Audioですが,今回POLARISをゲットしました.セラコートされたブルーの筐体が非常に美しいです.

すでに,POLARISⅡにモデルチェンジされていますが,今回は初代モデルのPOLARISになります.付属品一切なしの本体のみを見つけてしまったので,確保しました.

Campfire Audioは,付属ケーブルが非常に優秀(単品価格で2万円以上)で,リケーブルする必要はないほどのレベルです.そのケーブルが付属しないのはちょっと残念ですが,既にORION用に持っていますし,mmcxケーブルはそれなりに手持ちがあるので,困ることはありません.

また,イヤーチップは,スピンフィットやE-typeが使えるので,問題なしです.

初代POLARISは,2017年に登場して,2018年には生産終了.2代目POLARISⅡは,2019年発売です.Campfire Audioの製品ライフは短いものが多いので,気になる機種は,確保しないと買えなくなります.大量生産していないCampfire Audioの特徴かもしれません.

 

ということで,POLARISの音を再確認します.

イヤーチップは,スピンフィットのMサイズ,ケーブルは,ALOのLitz Wire Earphone Cableを選択.

しかし,低域の印象がちょっと違うような... 以前は先入観なく聴いたからなのか,低域がもう少しどっしりしていたような... 高域は,ORIONと同じく,きれいに延びて,きらびやかです.

そこで,POLARISのHPを確認すると,Black Litz Wire Earphone Cable(特別仕様)とあります.写真でも,黒ワイヤーで,シルバーではありません.どうも,シルバーコートされていないLitz Wire Earphone Cableの特別仕様の様です.そこで手持ちの中から,シルバーコートされていないmmcxケーブルから,HA-FX1100用(OFC:アンバランス)とPCOCC(バランス)のケーブルを選びました.

 

HA-FX1100用のOFCケーブルに交換すると,低域の存在感が増し,重厚感が更にでて,拡がりを感じます.高域のきらびやかさは減りますが,清々しさはそのままなので,このバランスのほうが昔聴いたPOLARISの印象です.PCOCCのバランスケーブルに変更すると,さらに低域の量感が増し,分離が良くなり,より音場が拡がります.やはりバランス接続で聴くのが正解です.

中域は解像度重視のはっきりくっきりの描写ではありませんが,きちんとした輪郭です.低域と高域に特徴があるので,ある意味ドンシャリ感は出てしまいますが,チープなドンシャリではありません.おそらく,中低域をダイナミック型が担い,高域のみBAに任せているのではないかと思います.音場は近く,奥行きや拡がりは少ないため,かなり近くで鳴っている感じを受けます.スタジオでもコンサートホールでもなく,ライブハウスくらいの感じです.

モニターライクなORIONに対し,完全に異なる音質で,リスニング向きです.マルチBAの特徴である解像度や音の拡がりや立体感は少なく,ボーカルの艶や弦楽器の響きはあまり得意ではありませんが,BAの硬い音ではないのでロックやポップスなど,ノリノリで楽しめます.ORIONにはない楽しさを教えてくれます.もしかしたら,ANDOROMEDAより好きという人もいるかもしれません.

 

 

Campfire Audioは,ORION(またはIO),POLARIS,VEGA,ANDOROMEDAの4機を揃えれば,すべての傾向を網羅できます.VEGAとANDOROMEDAの2本持ちは厳しいので,ORION(IO),POLARIS,ANDOROMEDAの3機で,リスニング用の完全な3角形を形成できると思います.VEGAとANDOROMEDAの2本を持てばそれで十分と言われれば,それまでですが.

 

POLARISに戻りますが,1万円クラスからのステップアップに適したイヤホンで,決して到達点では無いです.好みの分かれる低域で,DAPの駆動力があれば,店頭試聴は好印象に感じると思います.モニターライクな万能機でもなく,オールジャンルOKなリスニング向きでもありませんが,インパクトのあるリスニングイヤホンであり,5万円以下で入手できるなら,おすすめします.密閉型ヘッドホンの音に近いというのが,わかりやすい表現かもしれません.

 

気になる点としては,30分くらい聴いていると,装着時よりイヤホンが耳の中に押し込まれた感じになります.普通は外れる方向に感じたことはありますが,押し込まれる感じは初めてです.なので,一回外して,装着し直さないと,圧迫感を感じてしまいます.フォーミングチップなら違うかもしれませんが,スピンフィットでもE-typeでもスパイラルドットでも同じでした.不思議な感覚です.

 

POLARIS(北極星)は,迷える福耳難民を正しく導いてくれるでしょうか...

 

 

 

  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2020年02月16日

  • 購入場所

15人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから