Greece7さん、じんそんさんにお許しを頂いて、NanoPi NEO用のTDA1387 DAC(J-FET IV)基板を起こしました。
「なのぱいだっく いちさんはちななてぃー」と読みますw
部品はじんそんさんの「TDA1387 DAC for Raspberry Pi Zero」とほぼ同じ物を使っています。
基板は青レジスト。
TDA1387はSOPでもDIP変換した物でもOK。
(SOPはまだ試してないですが)
アイソレーターはSi8441 Wide or Narrow Body。
(Si8440も使えると思います)
やはりどこかで見た事がある感じがしますねw
電解コンとチップのセラコンがぶつかるので少し電解コンを浮かせる必要があります・・・
IOコネクタは1列12ピンの長リードの物を3つ使っています。
(秋月に2列24ピンが無かったので・・・)
スタック高は、手持ちのM2.6用スペーサーを組み合わせて17mmにしました。
スタックさせた状態でIOピンの半田付けをします。
■■■ 2017.08.25 更新 ■■■
2N5460に交換してみましたが、ユニバーサル基板版のTDA1387に比べるとあっさりした感じが拭えません。
4.7uFのコンデンサはCross Capとかの方がやはり良さそうです。(この基板には載りませんが…)
週末はFETをいろいろ交換して、いい塩梅な組み合わせを探ろうと思います。
■■■ 2017.08.26 更新 ■■■
以前「TDA1387 DAC for Raspberry Pi Zero」で比較してプラス評価としていた2SK184-GRがいい感じです。
しばらくこれでいきます。
■■■ 2017.08.30 更新 ■■■
2SK184-GRから2SK30A-Yに交換してみました。
音の輪郭が若干はっきりして、こっちの方が好みです。
指で触れるとブ~~~~ンとノイズが入るので、リードを極力短くして取り付けるのが良さそう。
■■■ 2018.02.23 更新 ■■■
Rev.2です。
アンプ基板用にコネクタを追加した都合で、DIP対応をやめました。
-
購入金額
0円
-
購入日
2017年08月頃
-
購入場所
CR-Xさん
2017/08/23
yosyos888さん
2017/08/24
ますます音楽用のディストリビューションがほしくなりますね。
オーシャンさん
2017/08/26
頒布は予定有りますか?
質問ばかりですいません
通りすがりのおじさんさん
2017/08/27
ubuntu上のMPDです。
他にNanoPi NEOで使えるディストリがあれば教えて貰えると嬉しいです~。
配布については、今のところ広く配布する予定は無いです。
CR-Xさん
2017/08/29
ここはせっかくのNEO/DACの小ささ尊重して、自重したいですw
通りすがりのおじさんさん
2017/08/30
ですよね~
なんの為にこの基板を起こしたのかわからなくなっちゃいますねw
yosyos888さん
2017/08/31
http://eleshop.jp/shop/g/gH8T414/
オーシャンさん
2017/09/03
http://qiita.com/blue-7/items/e58bcfa5ecf93cc8838b
に本家HAT5102Aを使用した情報が有りました
と言っても自力で探したのでは無く、みみず工房さんの受け売りです
参考になれば幸いです
通りすがりのおじさんさん
2017/09/03
ありがとうございます。
こちらでリンクさせて頂いてます。
そうそう、先日メッセージを送りましたがご覧になったでしょうか?