リチウムイオン(Li-ion)電池 18650セルです。
パワーウォール(大きめのパワーバンク)の自作を目指しての回収作業は、着々と進んでいます。
ヤマハ と ブリジストンの 電動アシスト自転車のバッテリーパックは互換性があって、型番体系も共通です。
中身のバッテリーセルは、ほぼ、Sanyo / Panasonic 製のようです。
2008年頃を境に、年式が古い型番に2000mAhのセル、新しい方に 1500mAhのセルが入っていて、容量だけを比較すると、設計が後退しているようにみえます。真相はわかりません。
今回は、7パックから各14本、98本取れました。
作ろうとしているパワーウォールは、セル140本で1ユニットの設計で2、3ユニットは作りたいと思っています。中古バッテリーゆえ入手したセルがすべて使用できるとは限らず、少々余計目に手配する必要があります。
この点、電動アシスト自転車のバッテリーの歩留まりは悪くないようです。
ノートPC のバッテリーは、ジャンクで入手するとセルが全滅していることもたまにありますが、自転車のバッテリーは、自転車には使えないとか充電できないような状態であっても、パック内のセルはバラつきが少なく、測定する限り残存性能もありそうです。
ノートPCの中のセルは、3または2直列のどれかの段の並列グループ全体が機能しなくなっていて他の段はなんともないということがよくあります。
使い方が違うと、壊れ方も違うのかなと思います。
ヤマハ X23-xx 25.2V 3.8Ah (4.0Ah) ⇨ 2000mAh x 14セル x 3パック
これらのパックは、マトリョーシカのように外装の中に頑丈なプラケースがあってその中にセルが入っています。なので、たいへん分解がしにくいです。
ヤマハ X54-21 25.2V 3.8Ah (4.0Ah) ⇨ 2000mAh x 14セル
ヤマハ X48-02 25.2V 3.8Ah (4.0Ah) ⇨ 2000mAh x 14セル
ヤマハ X80-22 25.9V 2.7Ah (Typ.2.9Ah 70Wh) ⇨ 1500mAh x 14セル
このパックだけ、「Li-ion 10」 とあって、正極材にマンガンを含むセルです。なので、ちょっと電圧が違います。他のパックは 「Li-ion 00」(正極材にコバルトを含む)が多いです。パワーウォールで混ぜて使ってもたぶん大丈夫ですが、特性が異なるのでもしかすると総合的な性能は落ちるかもしれません。
ヤマハ X54-11 25.2V 3.8Ah (4.0Ah) ⇨ 2000mAh x 14セル
出品者さんが「充電はできるけど坂道を上がりにくくなった」とコメントしていました。
取り出したセルを測定してみると、新品時の90% くらいの性能が残っています。
(2000mAhの定格 ⇨ 約1800mAh)
コメントのとおりなら、アシスト自転車の設計がバッテリーの性能劣化を甘くみていたか、そもそもバッテリーでモーターを駆動する場合は、瞬発力が必要なためこのようなもったいない使い方になるのか、ちょっとわかりませんが興味深いところです。
-
購入金額
4,374円
-
購入日
2017年04月11日
-
購入場所
ヤフオク
いぐなっちさん
2017/04/13
yosyos888さん
2017/04/13
くれぐれも某携帯のように発火しないようにお気をつけ下さい
jakeさん
2017/04/13
あとは、、、コストダウン?
ちばとどさん
2017/04/13
体に巻いて、人を驚かす程度にはそろってますよ。
それでどっかに押し入って、おもむろに派手なLED電飾を点灯するの、どうかなぁ。
ちばとどさん
2017/04/13
いまのところ、小電力だし、結構気をつけているので大丈夫です。
ほんとうにキケンなのは作業に慣れて、慢心したときかなと思っています。
昨日も、バッテリーパックの分解も慣れたもんだなとハナ歌気分で気が緩んだ瞬間、ヤケドしました。
ちばとどさん
2017/04/13
組電池では、1セル壊れると影響がどうしても全体に及ぶので、パック内の冗長は考えてないと思いますよ。冗長の考えを入れるとするならパック自体を複数準備するとかしないと効き目ないです。
それか、、、自転車本体の性能が上がって少ない電力でよくなったとか、短寿命は織り込み済みで販売都合で低価格化をはかったか、同じ定格の電池でも自転車向きに特性をチューニングしたとか・・・か、わかんないけど。
金のトレーダーさん
2020/09/29
電動自転車のバッテリーの分解をされてるんですね(;'∀')
ちなみに1つの分解にどれぐらい時間がかかるんでしょうか。
この電池はプラスとマイナスをくっつけたりすると何か飛び出たりしますか