ここ数年、もはやATOKの更新とジャストシステムへの応援の意味だけで購入している感のある、パッケージ版の「一太郎」です。
ZIGSOWに登録している分だけを集めてみても、本当に毎年買い続けているというのがおわかりいただけるでしょう。基本的には毎年プレミアム版を買うのですが、どうしても金銭的に厳しい場合には一太郎単体版を、欲しいおまけがある場合や金銭的に余裕があるときにスーパープレミアムを買うという形です。ここで2015のみスーパープレミアムを買っているのは、この時に付いてきた「一太郎dash 30th」が欲しかったからです。今回は特に欲しいおまけではなかったので、いつも通りのプレミアム版を購入しました。
実は先に「ATOKの更新」と書きましたが、一太郎とは別にATOK Passportも契約していますので、一太郎を使っていない寝床用PC(ThinkPad X201i)で最新のATOK2017は既に導入されていたりします…。
メイン級のPCではパッケージ版のATOKを、それ以外やAndroid端末等でATOK Passport版を、それぞれ使うことにしています。
ワープロとしては既に飽和状態では?
仕事で文書作成する場合には、周囲とのデータの互換性が無ければ意味がありませんので、基本的にはMicrosoft Wordを利用せざるを得ません。
実際に以前仕事仲間に頼まれ、自分が管理していた特殊レイアウトの文書ファイルを提供して欲しいといわれて早速ファイルを送ったのですが、先方の環境では一太郎形式を扱うことが出来ず、結局新たに作り直すことになったということもありましたからね。もっとも、特殊レイアウトの場合を除けば、私個人で作る文書ファイルもほぼWordを使うようになってしまいましたが…。
率直に言えば、軽く触った程度ではここ数年はどのバージョンを使っても目立った違いというものが感じられません。今回はUIを大きくカスタマイズ出来るようですが、元々使っていたユーザーからすれば敢えて変える必然性も感じられませんし…。
デフォルト設定のまま使えば、見慣れた一太郎がそのまま立ち上がるという印象です。
個人的にはワープロはあくまで文書作成ツールと考えていますので、もう少しシンプルでも良いのではないかと思う位に機能は充実しています。ここまで必要とするユーザーがどれほどいるのかは別にして…。
自分自身の使い方を考えれば、はっきり言ってしまえば毎年の更新が必要なのはATOKだけであり、ATOK Passportがあればそれで完結してしまうのです。5年前の一太郎 2012でも充分使える水準の完成度ですし。それでも、ATOKを作り続けて欲しいという応援の意味を込めて、今年もまた一太郎を更新してしまう訳です…。
-
購入金額
15,184円
-
購入日
2017年02月03日
-
購入場所
ケーズデンキ
cybercatさん
2017/02/11
スーパープレミアムのオマケ?に食指が動かなければ、ATOKでよいかな、と(ATOK2017は購入予定)。
>ATOKを作り続けて欲しいという応援の意味を込めて
もはや購入意欲の源泉はそこなんですよね。
jive9821さん
2017/02/11
私もここ数年は一太郎を買うべきかはいつも考えてしまいます。ATOKはPassportがありますので、パッケージを買う理由が
より乏しくなりますし…。
それでも結局は買ってしまうわけですが。
sorrowさん
2017/02/11
jive9821さん
2017/02/11
PC-9800のDOS時代にNECAIからATOKに変えたときの感動が、どうしても残っている部分はありますね。以前MacBookを買ったときにも、本体と同時にATOKは買っていましたし…。MicrosoftのIMEも以前よりは随分良くなったと思いますが、ATOKと比べるとどうしても単語単位で区切って変換してしまいます。ATOKなら一文丸ごと入力しても何とかしてくれるという安心感といいますか…。
ディープラーニングについては、元々数年間使い込んだ辞書を引き継いでいますので、それほど変わったという印象は今のところ受けませんね。これから使い込んでいく内に何らかの変化を感じ取れるのではないかと期待しています。
Takahiroさん
2017/02/11
>>ATOKエンジンが変わってディープラーニングって書いてありますが、何か変わった印象
既にATOK2017を約2週間使っていますが・・・言うほど変わってないと思います。
ただ、変わった部分を無理矢理引っ張り出すとすれば『ATOK2016』だとローマ字でえいとっく(ATOK)と入れて変換して数字で2017と入れます。 今までだと半角全角に引っ張られてしまい、2017となってしまっていました。それが今年版だと前の文字に引っ張られやすくなりましたよ。こればかりは言葉では難しいので『お試し版(http://atok.com/try/?w=atok2trywin)』を使ってみてください。
sorrowさん
2017/02/12
使い込んだ辞書と言えば、どうしても変換されない専門用語なんかは単語登録ですね。私は誤入力が多く短フレーズで変換するので、IMEでも良いのかも知れません。ビミョーに配列の違う各国キーボードを使ってるうちに(指の記憶が)ぐちゃぐちゃになってしまいました。
Takahiroさん、
有難うございます。トライアル版、見てみます。