レビューメディア「ジグソー」

小型でハンディなライト

アパートに引っ越すにあたり、防災用に手軽なハンディライトが欲しくて購入

更新: 2017/01/12
仕様と特徴

結構スペック的には良い感じ

ということでまずはスペック

【スペック】

○LED
 Cree XP-G2
○明るさ
 480ルーメン(※14500充電池使用時)/0.5時間
 150ルーメン/1.1時間
 30ルーメン/9時間
 1.5ルーメン/時間
○サイズ
 83mm×19mm×19.5mm
○防水
 IPX-8(水下2メートル)
○最大照射距離
 130m
○重量
 約7g (電池含まず)
○使用電池
 単三乾電池×1本 or 14500形充電池×1本 or Ni-MH充電池×1本
○付属品
 ストラップ、USBライト(バンドル??)

 

ということで謎なUSBライトがセットでついていました。

単三乾電池の最大照射でおおよそ1.1時間ということで、

普段は30ルーメンで使用するのが現実的ですね。

更新: 2017/01/12
外観

アルミの質感もよく上々

ということで写真をぺたりと

とこんな感じです。最大で480ルーメンをうたっています。

セット付属品としてストラップがあるのでどこかにぶら下げておいたり、

手首に巻いて安全に使用することも可能です。

 

そしてこちら。

なんだこの怪しいLEDライトは。。。

つけてみると結構明るい。しかしスイッチ類がなく、入れたとたんに発行する仕様。

USB電源をスイッチでオンオフできると、枕元用などの間接照明などに使えるかもしれません。

更新: 2017/01/12
使用感

ん???明るさ調節どうすんの・・・

ということで操作は簡単。

電池を入れて本体をツイストするだけ。

が・・・どうやって明るさ調整するのかわからん。

1.5ルーメンだとさすがに暗くて足下を照らすのも怪しい状態・・・。

と思ったら、どうやらもう一回ツイストすると切り替えられるようです。

1.5→30→150ルーメンと順番に切り替えできました。(単三乾電池を使用)

ということで使った感じは重くなく、手軽に運用できて非常用としてはかなり満足。

しかしもうちょっとマニュアル類分かりやすくして欲しいなぁ・・・

 

更新: 2017/01/12
総評

安さにものを言わせて大量配置も○

ということで当初の目的を果たすことができて満足。

そして引っ越して3週間ほどでちゃんと活躍する場がでてきたためバッチリでした。

そりゃコタツに布団乾燥機にパソコン二台にテレビにドライヤーつけたらブレーカー飛びますよね

おかげで当製品が活躍できて万々歳。

安さにものを言わせて寝室に玄関にリビングにと、大量に配置しておくのも良いかもしれませんね。

 

まぁ付属のLEDライトはそんないらねえけどな

  • 購入金額

    1,959円

  • 購入日

    2017年01月11日

  • 購入場所

17人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • shaftさん

    2018/08/03

    明るいですが、充電電池と充電器買うと本体の値段より高くなっちゃいますよね
  • アラクレさん

    2018/08/04

    shaftさん

    コメントありがとうございます。
    やはり単3電池が有り余っている人向けですね・・・。
    おかげさまで現在もばっちり活躍しておりますb

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    我が家の防災グッズを再点検。震災前に備えておこう!

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから