キットの中身です。
あらかじめ半田付けされているのはSOPだけかと思っていたのですが、チップ抵抗なども載っていました。
サクッと部品を取り付けて
専用ケースに収納・・・
がっっっ!!
反対側はDCIN。
リードをニッパーでカット(カットしてから半田付けすれば突起を最小限に抑えられましたが・・・)して、ビニールテープを貼り付けてケースに収納。
ボリュームのつまみがイマイチだったので、前に買った10個350円のつまみに交換。
音の確認、レビューは日を改めて・・・
■2016.10.16 更新
先日組み立てておいたスイッチング電源を接続してみました。
(15V ACアダプタ→スイッチング電源→アンプ)
全域に渡ってクセも無くクリアな出力です。
ただし無音時でボリュームを上げていくと、ホワイトノイズが聞こえてきます。
(普通に音楽聴くにはそこまで上げる事はないですが)
イヤホンの特性として低域バスバス(かなり強い)ですが、アンプ自体は素直な印象です。
電源を入れ換えてみましたが、変化は感じませんでした。
YDA138デジタルアンプには、この電源を12Vちょっとの設定で接続
FX-AUDIO-TUBE-01J には、この電源を12Vちょっとの設定で接続
-
購入金額
1,980円
-
購入日
2016年10月10日
-
購入場所
ヤフーショッピング
mr_osaminさん
2016/10/16
皆、周りに進呈してしまいましたが。
TA2020系とはまた違ったデジアンぽくない音です。
個人的には好みの音です。
yosyos888さん
2016/10/16
その頃は、あんなずさんなアンプでも、高音質だともてはやされていましたね。
まだどこかにあるので、改造してみようかな、と思う今日この頃でした。
baelさん
2016/12/25
我が家は28dbだっけか?の設定です。
通りすがりのおじさんさん
2016/12/25
アドバイスありがとうございます。
ヘッドフォンアンプが増えてきたので、このアンプはスピーカー専用で使う事にしました。
(ケース交換時にヘッドフォンジャックは未接続にしちゃいました)
スピーカーで使うぶんにはホワイトノイズは気にならないですし。