現在使用しているケース(In-Win TOU)は
上部と前面部に12cmファンがあるものの
エアフローは殆ど考慮されていない為、
空冷CPUクーラーでは6950XでOCCTを回すと
1分と経たずに85℃を超えてエラー停止してしまっていた。
そこで簡易水冷クーラーに交換する事を考え、
放置してあったCORSAIRのH80を仮環境(6700K)で
試したところ、4.5GHzの軽いOCでも
OCCTを回すと1分ともたず、あまり芳しくない結果だったので
やはりラジエーターのサイズは大型の方が良いのではないかと思った。
大型ラジエーターの物は240mmから360mmといくつかの製品があるが
TOUの上部ファンは12cmx3なので280mmの物は搭載出来ない。
240mmか360mmの選択だったので大型の360mmの物を検討、
結果としてThermaltake Water3.0 Ultimateにしてみる事にした。
内容物は本体と12cmファンx3の他、各種リテンションキットとなる。
マニュアルが少し古く、LGA1151の記載は無かったが
LGA115x系は同一手順で搭載出来る。
LGA2011v3もLGA2011と同一手順でOK。
まずは6700Kで仮運転をしてみた。
とりあえず4.8GHzにOCしてOCCTをAVX有で回してみる事に。
尚、6700Kの殻割は行っていない。
H80では4.5GHzも耐え切れなかったが
Water3.0では4.8GHzを1時間パスしてくれた。
この6700Kはコア#2が若干高い温度を推移する傾向にあるが
MAX85℃をギリギリの線で踏ん張ってくれた。
6700Kでの検証が終わったので
6950Xへの搭載を行う事に。
ぶっちゃけ超ギリギリ収まったレベル。
ファンのケーブルを奥にするだけでも収まらなくなる。
多少見栄えは悪いが手前で設置する事に。
交換前のCPUクーラーはZALMANのCNPS14Xで、
これも高さ的な意味でギリギリ収まっていた。
尚、CNPS14Xでは定格の3.5GHzでもOCCTを回すと一瞬で85℃を超えてエラーになっていた。
Water3.0でOCCT AVX有。
概ね75℃以下で1時間をパス。
これなら多少負荷のかかる使い方をしても大丈夫だろう。
残る問題点はGPUの発熱くらいか。
ちなみに今回はちゃんと貰ってきた。
珍しく女性店員だったので勇気が要ったがw
-
購入金額
18,016円
-
購入日
2016年10月09日
-
購入場所
ツクモex
jakeさん
2016/10/09
昔、傘立てみたいな冷却塔を外付けして、ファンレスPCを作ってた知人がいます。
daiyanさん
2016/10/09
Vossさんとこの青い塔とかw
下小川さん
2016/10/10
さすがに360mmラジエータは冷却力余裕ありますね…!ビジュアルも迫力あるけど!
daiyanさん
2016/10/10
これで6950Xを安心して使えますわー。
6700Kで遊ぶのにもう一つ欲しくなったりw
サザンloveさん
2017/10/09
ほしいって思ったときには売ってなくて
メルカリで買いました。
4790kでocで4.6で使っています。これが限界みたいです。
殻割はないからかな。メモリーかもしれません。
daiyanさん
2017/10/09
OCで落ちる要因は色々ありますので
限界を調べるには細かく調べていくしかないですね…
OCCTで叩いてみて温度が突出するコアがあるなら
熱暴走の可能性が高いかもしれません。
北のラブリエさん
2017/10/09