流行歌が人気があった時代がありました レコード、CDが数百万枚売れた時代 ZARDや宇多田ヒカル、ELTとか(知ってる範囲で) 90年代後半まででしょうか? 今はゲーム機もネットも遊ぶものは沢山有るので時代の所為かも知れませんが最近はCDの売れ行きもパッタリみたいです CD売れないとか言ってますがネットがあるんだから仕方ないですよね 販売形態が変ったし、歌手が楽曲販売などしてますね スマホで皆さん、YOUTUBEなどから, 歌 聴いているんでしょうね...
みんなで歌う曲はなくなりましたね テレビでの音楽番組もないし、AKBみたいに特定個人をフューチャーした売り方でなく、ユニットで売るやり方に変えたようです 管理がやり易いのでしょう
経済の停滞感が流行歌の売れ行きとか社会の元気度に現れている感じはします あれ?アベノミクスは?....
; 著作権侵害になるので新聞記事削除しました
土曜日の新聞に、研ナオコがデビュー後5年位してやっと彼女の歌が売れ始まった頃の話で、中島みゆきの「あざみ嬢のララバイ」を聴いて楽曲提供を依頼して出来た曲が「あばよ」だったとか。中島みゆきとは数回しかあっていないとのことで、楽曲だけ届くので、歌い方や表現方法を自分で考えなくては為らず凄いプレッシャーだったとか(詳しくは上記画像の記事をお読みください)
私が車を最初に購入した頃にこのテープを買いました でも中島みゆきの唄は滅入るんですよね
当時はカーステレオもカセットでした
さだまさしが中島みゆきの歌詞はさだまさしにはとても書けないと言っていた 細かいこと忘れたけど歌詞の発想が違うようなことを言っていた 私的には...なんか感情移入できない...
今日2016年-9月16日 テレビ東京 19:54 から『家、ついていっていいですか?』と言う番組を見ていたら(当方は夫婦で夕食だったが)、横浜辺りの駅で番組スタッフが食堂で食事中の人に食事代を出すので塾講師の人の家に行くことになった 塾教室と自宅は別の建物だったが、最初塾に、次に
自宅に行った その講師の人は一人で塾をやってるみたいだったが独身、40後半か50歳代..京大卒
大学予備校塾で現役か浪人相手かは不明だが、現役相手かな
その先生...中島みゆきが好きなんだそうでした(歌が好きなのかな)彼も中島みゆきの歌は天から降ってくると言ってましたよ
ステレオなので4トラック こんなものでも音楽聴けたんだから凄いです 今ではローテクだけど
本業は歌手...唄を唄うときは本気度が違う!
研ナオコが歌手だった証拠のテープみたいなものですね 歌詞も, 振られたり、逃げられたり
別れたりする歌が多く、泣き歌かという感じはします テープはMP3に変換はしてあるので
何時でも聴けるのですが最近は聴くこともないですね
-
購入金額
0円
-
購入日
不明
-
購入場所
いぐなっちさん
2016/09/14
タコシーさん
2016/09/14
カセットはシニア世代に人気が有るようです カラオケですかね
我が家の下の息子も録音機材で使い始めがi-pod mini だったかな
そのあと、MDだったと思います 今はスマホだと思うけどよく判りません
でもCDは持っていないですね ファイルで持っているのかな..
mr_osaminさん
2016/09/14
「あばよ」を歌ってましたよ。
タコシーさん
2016/09/14
娘さんデビューですか...研ナオコは歌手なのかコメディアンなのか判らないですが
お笑いの印象が強いですね 昔はテレビで歌っていましたが、その後お笑いでしたね
やはり若いときは他所で他人の飯を食べないと本人のためにならないですよ 見込みが有ればですが。 某劇団女優の息子みたいに人生を棒に振ることに為りますから...
mr_osaminさん
2016/09/17
そういう意味では、歌手だけど芸人チックなアプローチはこの頃が走りなのかなと思います。
どちらがベースなのかはともかく、多芸でなければ今の時代は生き残っていけないのかも。
あ、サラリーマンはどうする!?
タコシーさん
2016/09/17
芸人は昔みたいに芸だけで食べていけない というより、テレビに出たほうがお金になるからでしょうね あの笑点という番組のレギュラーになるだけで1.5倍?くらいの収入増になるそうです 実際はそれ以上でしょうね 芸人?(というかテレビタレント)は必死ですよね
テレビ局がアトラクションとして使うんでしょうね 視聴率の為ならなんでもですね マルチタレント化と言うとテレビドラマに歌手を使ったりした1980年代頃からじゃないですかねそれまでは映画俳優はテレビに出演できなかったし、歌手は専業でした(芸能人を貶める発言ではありません)
サラリーマンのアルバイトも許可されるんじゃないかとのニュースがありますね 行政で検討中みたいです 過労死が増えそうですけどね
kensanさん
2016/12/26
80年代後半のラジカセまだ現役ですわ~♪
タコシーさん
2016/12/26
書き込みありがとうございます
そうなんですよね ラジカセって使わなくなって、なんか部屋に有りますよね
我が家もありますが使うことも無いです テープは有るんですが...
子供たちが夏休みのラジオ体操時に使う為に買ったラジカセがあります
公園で体操したので電池で動作してました それ以降使ってないはずです
20年くらい経ってます カセットテープもお手軽で便利なんですよね
ベルトが伸びちゃって駄目かな...